社員掲示板

  • 表示件数

ころな

悪い意味で、慣れてきたなぁ・・・。
もううんざりだなぁ・・・。

2020年の「今年の漢字」は、【菌】で。m(__)m

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-03-26 13:37

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の場合、大学の学部長賞をいただいたことです。
保育士と幼稚園教諭の資格を取るために、4年間毎日必死に勉強してきました。特に1年生と2年生のときは講義も詰め詰めで、通学時間が長い私にとってはヘビーな日々でした。加えて実習にも沢山取り組み、体力が削られていく中、睡眠時間が1時間しか取れない日もありました。
正直言って多忙な4年間ではありましたが、この春、無事に資格を取ることができ、4月から保育士として社会に出ることになりました。さらに、卒業式が中止になり、自宅に郵送で送られてきた卒業証書の中に、学部長賞の賞状が同封されていました。
まさか自分が学部長賞を受賞するとは思っておらず、とてもびっくりしましたが、頑張りが認められたんだなと嬉しくなりました。
大学生活4年間、苦しいことや辛いことも沢山ありましたが、乗り越えられました。そんな自分に乾杯したいです。

つも

女性/27歳/千葉県/会社員
2020-03-26 13:29

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、昨年のハーフマラソン完走です。秘書のフルマラソンには叶いませんが、やりとげたって感じでした。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-26 13:27

新型コロナ、無駄に煽りすぎ・・・・

皆怯えすぎたよ。
かかるのが嫌ならこんな時だからこそ暫くの間、何時も以上に小まめにうがい手を洗いをして、家の中では加湿器を使えば良いじゃん。
空気中のウィルス等は湿気に弱いというからさ!
街を歩いていても、ニュース等で言われている程、かかっている様には見えないし・・・・
マスクしている人は、コロナ云々というよりも、寧ろホコリや花粉等が嫌だからだと思う。
感染するのが怖い病気はそれこそ世界中に沢山有るんだし・・・・
これから先、下手したら新型コロナよりももっと怖い病気が出てこないとも限らないし言いきれない!
そういった意味では怯えてもしょうがないじゃん!と思うのだが・・・・

MARIO

男性/54歳/東京都/介護職
2020-03-26 13:25

やりとげた!

みなさんお疲れ様です!

スーパーの特売でキャベツや大根が安く丸ごと1つ買って来た日に限って同じ物をお義母さんから頂いた時は変な汗をかきます。
うちは旦那さんと私でしっかり家で食べるのは夜です。
旦那さんはお肉よりお野菜をたくさん食べてくれるので嬉しいんですがそれでも腐らせたくないので必死です!笑

多い時は野菜室にキャベツ2玉と大根1本と1/2ありました。
他にもほうれん草、小松菜、白菜1/2、やきのこなどなど!
大根おろしにしたりお好み焼きにしたり茹でたりしてかさを減らしてどれも腐らすこともなくキレイに食べ切ったときはやりとげた感が気持ち良かったです!

今日のスーパーは週末の外出自粛の為にいつもはガラガラの駐車場も店内もレジの列もすごい人数でした。
心配なのはわかりますが買い込みすぎにも気をつけなきゃですね!

まろうさぎ

女性/35歳/東京都/主婦とハンドメイドアクセサリー作家
2020-03-26 13:22

案件

皆様お疲れ様です。
あれはいつだったか…私が妊娠中、免許をとってから1度も運転をしたことがないペーパードライバーだった時でした。
主人に夜遅く、終電を逃したから車で迎えに来て欲しいと言われました。
その時の職場は新宿でした。ペーパードライバーの私からすれば千葉から新宿へは非常にデンジャラスな小旅行です。
今思えばどこかに泊まってよ…とか言えばよかったのですが、その当時は新婚で、お願いは聞かないと…なんて思っていました。
しかもその当時の主人の車はでかいベンツでしかも左ハンドル…
もう運転席から私の体に合いませんでした。
初っ端駐車場から車を出すだけでも横を擦らないかドキドキ…ずっと怖い…怖い…とボソボソ言いながら何とか車を出して、しばらくしてからは軌道に乗り、ほぼ半泣き状態でひたすら下道を運転していました。あまりにもペーパードライバーで交通ルールもよくわからないし、車線変更もどうやってやるのかわからない…そんな状態だったので、突然バックミラーにパトカーがうつった時は心臓が止まりかけました。
へ?!私なんかした?!なんか交通違反した?!と思ったのですが、ただパトカーは走ってるだけでした。
そしてついに無事について、主人の顔を見て、終わった…よかった…怖かったよー!と泣きながら一安心したら、主人から一言。
『熱があるんだ。帰りも運転してくれ』
もう絶望です。
一瞬の私の安堵感を返して…
と思いましたが熱があるなら仕方ない…
行きよりは助手席に人がいたので、運転にも少し慣れて余裕を持って無事に生きて帰る事ができました。
私やり遂げた!

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2020-03-26 13:14

案件

いつもは半分に切ってあるキャベツしか買わないけれど、安かったから1玉丸ごと買って、それをきれいに食べ切った時に妙な達成感でいっぱいになります(笑)
徳用もやしも然り。
お好み焼きともやしナムルで乾杯!!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2020-03-26 13:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

「自分にカンパイ案件〜私やり遂げました〜」

短いですが、3年半勤めた職場を4/10に退職します。
残りの出社数は今日を除いて11営業日。
引き継ぎもほぼ終わり、穏やかな日々を過ごしています。

この3年半色々学びました。
タレントさんの撮影アシスタントや、カメラマン。
作業効率のための提案や、大人数の組織での立ち回りなど
大きく成長できました。

不自由なく働けた環境にとても感謝しています。
まだ退社することに実感がないですが、きっと4/10を迎えたら
やり遂げたと実感すると思います。

お疲れさま自分。自分に乾杯。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-03-26 12:57

案件について

本部長、秘書、リスナーさん、スタッフさん、お疲れ様です。
さて、案件についてですが少しズレてしまうかもしれませんが、僕のやり遂げた(正確に言うとついにやった)ことは大嫌いな先生に今までの不満や文句を全て言ってやったことです。僕はその大嫌いな先生の授業を受けなければならなくなっていたのでその授業中に不満や文句を言ってやりました(今考えればなんで授業中にやったのかなと思っています)。
一応どのように不満や文句を言うところまで持っていったのかを説明すると、授業中に絶対にノートを書かない→先生が解けと言った問題も解かない→先生が近づいてきてなんで問題を解かないんだと聞かれる→反抗的な態度を全面に出しながら「解きますよ!」と言う→先生がブチ切れ廊下に出される(この時に人生で初めて廊下に出されるということ経験しました)→先生が廊下で僕に怒る→僕が切れて先生の悪口を先生が困るほど沢山言う
という感じです。
こんなことをやると次は成績が危ないのでもうやらないようには思っていますがまだあの先生への怒りや嫌いだということは今も変わりありません。

釣りキチ大将軍

男性/20歳/東京都/学生
2020-03-26 12:54

本日の案件?


料理をやり遂げる前に、、、キッチンでとりあえず飲んじゃいます。
料理中に飲みたくなる現象はなんなんでしょうか。
8連勤中、、、やり遂げます、、、(`_´)ゞ

皆様お疲れ様です!

ぷぅまい

女性/31歳/埼玉県/会社員
2020-03-26 12:51