社員掲示板
案件
うちの会社のお偉方へ!同業他社のイラストレーターは続々とテレワークになっております。
セキュリティ面での対応等難しいところは多いのかもしれませんが、全然在宅勤務できる職種だと思うので何とか対応してください!
リアルなおはなし失礼しました。
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2020-03-31 14:58
もんじゃ
皆様お疲れさまです❗
せっかくだから外食と思っても今は。
しかもなぜなら10%引きの券が今日までチクショーっ( ;∀;)
おとなしく焼き肉と、しょうが焼き両方食べてやるー( ・∀・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-03-31 14:57
案件とは関係ありませんが、アンケートきましたか?
LINEと厚生労働省が協力してコロナウイルスの調査を実施していますね。
突然メッセージ来て驚きました。。。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまは回答されましたか?
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-31 14:56
現金給付
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です
初めて送ります
今日Twitterで現金給付断念というのがトレンドになり、えー!って思う反面やっぱりなぁと思う自分がいました。
でも本当はこういう風に思われるような政治ってよくないんじゃないかなぁと思います
現金給付案アメリカと同じで
年収約830万以下の人に大人1人約13万/子供1人約5万
にしたらいいのにと思った朝でした
政治家の人がこれを聴いていたら、昭恵夫人のお花見の話をする前に真剣に国民のことを話し合ってほしいと思います
いしかめんさんち
女性/35歳/東京都/専業主婦
2020-03-31 14:48
1/3[×]ハーフタイム
休憩です。
前半戦のうちにLINEは返信来て18切符は郵送という話に落ち着きました。
友人のほうは単独だろうがなんだろうが絶対北上には行くつもりらしいです。一連のLINEトークを見て思いました。こんなコロナコロナ言われてる中で正気かよと。
コロナさえなければ行くのも大いに結構でしたがさすがにリスクが高すぎる。
とにかくコロナに対し危険しか感じないので断りました。
地元で大人しくするに尽きますね。
テン下げ2連戦とあって2台倒してやっと1本みたいな、4部構成的なとこありますが、とりあえずセカンドクォーター(第2部)に続きます。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-03-31 14:48
自粛と保証
人手不足で都心のコンビニなどで働いていた外国人労働者さんたち。
コロナのための人員削減で、
全く収入がなくなってる人も沢山いる。
もちろん今自分の国に帰ることはできない状況。
こんな人たちの相談窓口などすでにあるのかもしれませんが、ご本人たちは知らない場合が多いようで。
外国人に援助するなという声の多さ。
彼らも同じ人間なのに。
そして、数ヶ月前までは、求人広告を出しても一人も申し込みが来ないと嘆いていた食品業の知人の会社。
今は求人広告を出したらとても折り返しできないくらいの数の求人が来るそうです。
もちろん先ほどの外国人労働者もいますが、老若男女問わず日本人も沢山来るとのこと。
解雇まで行かなくても自宅待機で全く収入が無かったりで、困窮して不自由な生活してる人が沢山いると思います。
家賃が払えなくて、住むところを失う人も出てきます。
政府には早めの対策をお願いしたいです。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2020-03-31 14:46
今月も終わり
今月ももう終わりですね。
なんか、コロナ騒ぎで終わってしまった
感じです。
人を見ると怖くなってしまった。
コロナも勿論怖いけど、人の気持ちを
考えない言動が、怖かった1ヶ月でした。
自分に余裕を持ちたいけど、
難しいなあ。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-03-31 14:38
報連相。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、おつかれさまです。
実は、この前、上司に相談した話が、2週間近く経った今も、返答がきません。
そのため、強行突破で、事後報告という形で、なおかつ、事後相談という形になりそうです。
ここに書けない話だから相談したのにな。
役所ってどうしてこんなにレスポンス遅いんでしょうか(遠い目)
一行大姉(いちぎょうたいし)
女性/38歳/茨城県/公務員
2020-03-31 14:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件、
高校のときの友達へ、またみんなでバンドやりたいなぁ。
高3の冬、友達の中で進学先が決まってた数人でバンドを組んでいたのを良いなぁっと思って見ていたら、「一緒にやる?」って誘ってくれて、5ピースバンドを組みました。
バンドを組むなんて全員初めてのこと。
でも卒業後のライブに向けてみんなで時間合わせて練習して、高校最後の悪あがきみたいで。
それが何だかものすごく青春って感じがして楽しかったのです。
レミオロメンのスタンドバイミー、
ちょうどこの3月が終わるころに演奏したのですが、今思えば高校卒業してこれから旅立つ全員に向けての応援歌のようでした。
この前久しぶりにこの曲を聴いたら、またみんなでバンドやりたいなぁってふと思ったので。
あのときのバンドメンバーに向けて連絡、相談。
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2020-03-31 14:35
オーバーシュート…
先週こぞって玉ねぎを買い漁るから…
売り場に玉ねぎが溢れてる…
こうやって小売業を含めた流通全体の業界を疲弊させていく…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 14:31