社員掲示板
政府が動かなくても。
本部長、秘書リスナー社員の方々お疲れ様です。言葉は悪いかもしれませんが、自分の知っている芸人の方などがコロナ感染。やっと大変なことなどだと感じた方も多いと思います。
政府や、都が、自粛して下さいと言っても保証はない。お休みを取るにも不安でしかないですよね。従業員を抱えてる所はそれだけ給料も発生します。店舗があるので家賃もあります。少し大きなビルに入っている店舗は100万円とかする場所もザラにあります。日の売り上げは10分の一程度に落ち込んでしまった所は家賃そのままで、売り上げない所は存続が難しいんです。国や、都が保証してほしいのは山々ですが、中途半端な意見ならいりません。よっぽど、保証などないけど、みんなの事や、従業員の事を考えてお休みを取った。飲食店経営の方々よくぞ決断して頂きました。再会した時には是非伺いたいと思う所存です。
こんな時ですが、本部長、昨日は入籍おめでとうございます。結婚式は是非参加させて頂きたいです。招待状まってますね。コロナを吹き飛ばす結婚式にしましょう。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2020-04-01 17:42
リニューアル!
本部長、秘書、お疲れ様です!
プチリニューアルという事で、色んなコーナーが新しく始まるようで楽しみです!
カラオケのコーナーぜひ参加したいです!
そして8年目おめでとうございます。
私がスカロケを聴き始めたのは番組が始まって1ヶ月経った頃だったので、7年もスカロケと一緒に過ごしてきたんだなぁと感慨深くなりました。
これからも仕事後の癒しとして楽しみにしてます!
グリ
女性/42歳/群馬県/会社員
2020-04-01 17:41
案件とはズレますが
本部長、秘書、お疲れ様です。
医療従事者ですが、コロナの対応で毎日ぐったり、
患者さんからの問合せ電話も多くてうんざりしていました。
SMAPのJOY、新卒の春にドラマを見て聞いていたので
懐かしくて涙が出そうでした。
無事に帰宅すれば美味しいお酒で酔える!
こんな中入社してくれた新人さんは二人ともかわいい!
気合いを入れ直して頑張ります!!
もくたん
女性/34歳/千葉県/専業主婦
2020-04-01 17:40
鰻は人のお金で食べるに限る。
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
建設業の社員時代、バブルが去った後でしたが、何かにつけ会社や上司に鰻を御馳走になってました。結構食べたんで今は自分のお金で食べる気にはなりません(笑)
まあそれは置いといて自分で稼いだお金で美味いものを食べるって最高ですね!
新社会人のみんな初任給で美味いもの食べてね〜!
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2020-04-01 17:38
帰り際に
帰り際、廊下で、おそらく今日から働き始めの2人がお話ししていました。
今日疲れましたね~。そういえば、どう呼んだらいいですか~?学生の時はニノって呼ばれてたんですよ!嵐っぽいですね~!
なんて会話が聞こえてきて、初々しくて何かいいなぁ~と思いました。
今日から環境が変わった皆さん、1日目本当におつかれ様でした!
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2020-04-01 17:38
税金
独立して初めて税金払ってきました。ん十万円。安くねーぞ。馬鹿やろー。ほんとにちゃんと、役立てられて使われてんのか?同じ払うなら、今大変な思いしている医療従事者の方にマスク代として、使ってもらいたい。小学生だって、なけなしの小遣いから、駄菓子買って、消費税払ってんだ。このタイミングで、税金支払うのはすごいきつい人沢山いると思う。オリンピックもうやめれ。別にそんなに金かけてまで見たくないのよ。
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-01 17:38
新入社員さんへ(^-^)/
私も50代です 新入社員にしてみれば どう見られているのかな、私が新人の頃は親以上の歳の人でしたから 何を話して良いかまったくわからず こまりましたが 話して見ると今まで同世代の友人達とはまったく違う大人の話とか聴けて楽しかったです!私もそういう歳になってしまいましたが新人さんと楽しく世間話でも出来たらな〜と思っています(^.^)
江戸川のハゼ
男性/59歳/千葉県/会社員
2020-04-01 17:38
42歳新規就農
42歳から新規就農し新たなスタートです。
しかし、いろいろなアンケートの仕事内容、今回で言えばLINEのコロナに関するアンケートでも、会社員、飲食、教育、医療、運送、学生などの職種を選ぶところに[農業]がない。
日本の農業者はアンケートの枠に入れる必要がないくらい少ないのか?日本の食料自給を担うのに。
今回のコロナのような事態で、もし外国から食糧が入らなくなった場合、日本の食を支えるのは日本の農業者です。
農業者でも、スカロケ社員!オッケーですよね?
農業がんばります!
ダウンシフト公務員
男性/48歳/香川県/オリーブ農家
2020-04-01 17:38
本部長
ボブマーリーに似てますよね!
ワンラブ!!これめっちゃ好きです!!まさかラジオでレゲエ聞けるとは!!ありがとうございます
たこ焼き転がる
女性/35歳/茨城県/会社員
2020-04-01 17:37
社会人は楽しいぞ〜!
私は大学卒業後、全国チェーンの眼鏡屋に就職しました。
生まれてからずーっと札幌で暮らしていた私が、研修で全国に友達が出来て、同期がとっても仲良くなって、働き出してからは1日休みがあるだけで横浜に日帰りで行って同期と中華街に行ったり、1泊2日で鹿児島に行って地鶏鍋を食べたり、毎年山中湖のコテージで集まってワイワイ楽しんだり、岡崎にあるレンズの工場に同期の皆で見学にに行ったり…。自分のお金で全国に遊びに行けるのがとても楽しかったです!!
学生でも友達と旅行は行けると思うのですが、同期と一緒ならではの愚痴やあるある話などが盛り上がるし、普段仕事をしているからこそ、みんなで遊べる時間の大切さを噛み締めて遊べるのがとても良かったです。
羽田空港から山中湖までの車中は、よく眼鏡用語しりとりをしていました。そんなに長く続くの⁉︎というかんじですが、眼鏡の専門用語はかなりたくさんあるので、意外と長く続くのです。マニアックな用語が出た時の爆笑は、同期ならではです。
自分のお金で全国に遊びに行ける楽しさ、同期との絆は社会人にならないとわからないと思います!!
今はなかなか全国を飛び回ることは出来ない時期なので、4月から働き出したらまずは貯金しておいて、コロナが収束したら自分のお金で全国に遊びに行くのがいいかなと思います!
今でも同期は仲が良いです!
社会人は楽しいぞ〜!!!
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2020-04-01 17:37