社員掲示板
ファミリー川柳
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
それでは聞いてください
孝行を/金の無心と/悟られる
CMの岡田将生さんのように「俺が運転するから ちょっと遠出しない?」
って爽やかな笑顔で言うと全力で断ってくる私の親
嫌じゃ嫌じゃ、山に捨てられるかまた借金のお願いに違いない 嫌じゃ嫌じゃ〜
違うのに_(´ཀ`」借金のお願いじゃなくて、ガソリン代とツアーコンダクター代とドライバー代を後から請求しようとしてただけなのに、失礼な ぷんぷん
リクエストはセクシーゾーンで『プンププンプン』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-04-07 10:11
筋トレにシフトチェンジ
日課のランニングをやめました。そのかわり、しばらくの間、筋トレにシフトチェンジ!ボディビルダーになりたいわけじゃないけら、ジムとかいかなくても僕は大丈夫だ。十分楽しいし、夜はぐっすり眠るし、食べ物も美味しい。何よりも気分が良い。正しい筋トレ、おすすめです。
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-07 09:57
弟
この3月で大学は卒業しました。
本来であれば就職しており、もちろんこの時間家には当然いないハズなのです。
しかし「卒業までに進路はなんとかする」と言ったっきり(コロナが広がり始める前から)就活してるらしい様子は特に見られませんでした。
で卒業後、就職支援学校?職業訓練校?に通うことにしたらしいですがそれもコロナの影響を受けて休校になったそう。バイトは学生時代のバイト先を辞めた後なので新しくバイトしようにもアテがなく結局何もできないとのこと。
弟には私と同じ轍を踏んで欲しくなかったですが既卒就活+コロナで、同じ轍ではないにせよ別な意味でややこしい就職になりそうです。
こうなるともう「頑張れよ」としか言えません。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-04-07 09:50
在宅勤務中のなか
本部長、浜崎秘書
こんばんは
横浜在住の57歳男性のタコユウジです。
さて、私の会社は3/31より在宅勤務が始まり、緊急事態宣言発令宣言により更に延長されそうです。
在宅は3日程度は集中し仕事もできたのですが、その後はダラダラとムードとなりつつあります。
当初、妻からは"在宅"なの?嫌な顔をされ、いかにも私の時間を、邪魔しないでって言った雰囲気をかもし出して嫌な雰囲気
そんな中、趣味である料理をする事を決め毎朝毎晩キッチンに立ってます。昨日は朝から牛すじカレーを煮込んでは冷やして、また煮込んでは冷やしての作業を繰り返し、その合間に仕事をやると、これが何と捗る事捗る事
おまけに妻には重宝がられている状況
ちょっとムカつくところはありますが
ここは大人の対応(笑)
こんな状況で在宅勤務をいかに楽しく過ごしているか、ほかの社員さん教えて頂けませんか?
同じ状況になったら本部長、浜崎秘書はどう過ごされますか?
あぁ書き忘れました、以外にも室内で逆腹筋トレーニングを在宅開始から日々行っています。この騒動が収束する頃には弛んだお腹がシックスパックになっている事でしょう(笑)
YouTubeで逆腹筋トレーニング見て下さい。膨らんだお腹を効果的に減らせるかも
タコユウジ
男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-04-07 09:50
案件(ヤギ専務の朝御飯)
「こいつらが 居なけりゃきっと お金持ち」
毒吐いちゃお〜っと(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-07 09:33
おはようございます
火曜日9号、今日も元気にお休みです。
昨日の朝、通勤電車のいつも通りの(それどころかなんならいつもより酷いぐらい?)混雑が話題に上がってましたが、そう考えたらなおのこと月曜日(祝日の場合は明けて最初の平日)を普段から休みにしててよかったと思います。
シフト制勤務の特権ですね。
土日は外出自粛要請が出てるため休んだところでロクに動けやしないんだから、どうせ同じように時間が流れるならむしろ働きたい。その代わり、明けの月曜日は休み取りますけど何か?っていうスタンス。
本部長/秘書、リスナー社員の皆様。
今日の会議もよろしくお願いします。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-04-07 09:29
案件
前のカゴ
山盛り食料
いつ食べる
この時期
スーパーの列の凄まじさ
そして手に持っているカゴからは溢れんばかりの
食材や出来合いの惣菜の山
毎日料理してれば
どのくらいの量で何がどれだけ出来るか、わかるでしょ
そしてそのパック入り惣菜の山
一回に食べきれますか?
絶対あの半分は廃棄するんだろうな
と思って眺めています
そこまで買わなくてはならない危機なのか
日常に必要なものの販売は禁止しないはずと
思って行動する自分が甘いのか
買い物の度に分からなくなります
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-04-07 09:25
案件とは別ですが!本部長、秘書、スカロケスタッフ、リスナー社員のみなさんおはようございます。
国は今日、緊急事態宣言を発令しますが、買い物に出る方々に、「買いしめは、やめてください。」と盛んに言われているけど「不要不急の外出もしないように!」とも言われている。今まで、買い物に毎日行ってた人、一週間に一度行ってた人たちが、外出を控えるため、毎日行ってた人は、毎日行くのをやめて一週間に一度に変える、一週間に一度行ってた人は、2週間に一度にする。これは、明らかに買い物の行動の自粛であり、買いしめではないですよね。そして、「これは、またにしか使わないけど、これだけのために、買い物に行くわけにはいかない!」と思い、追加で買うものもあるでしょう。でも、これも自粛であり買いしめじゃない。
だから、「主婦になんで買いしめをするのか!」と、名指しして注意しない方がいいと思います。
シーカ
男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-07 09:19
緊急事態宣言
アメリカ、イタリアの現状みたら、緊急事態宣言では甘いと思います。今すぐロックダウンすべきです。医療崩壊してからでは治りません。
医療崩壊したら、補償だのお金の事を言ってられないと思います。
政府に命第一の選択を希望します!
ダッシュするガッツ石松
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-04-07 09:17