社員掲示板
リラさんのひとりごと
おはようございます(◜ᴗ◝ )
今日は悪夢を見てしまって、少し目覚めが悪いです( •̥ ˍ •̥ )
昨日、あんまり体調良くなくて、何もする気が起きず、職場からの電話で目覚めたぐらいです(笑)
昨日、ご飯釜洗うの忘れていて持ち上げたら、熱くて「ん?!?!」ってなったんですが、よくみたら保温つけっぱなしでした(((( '-' ))))
今日も少しでも笑顔溢れる素敵な1日になりますように。\(^^)/
今日もがんばるぞぉー( ง ᵒ̌∀ᵒ̌)ง⁼³₌₃
リラbear
女性/28歳/長野県/看護師
2020-04-07 08:24
おはようございます!
皆さん!おはようございます。
今日もいい天気になりそうです。
昨日は、午後は、何もしないで過ごしてしまいました。
自宅に籠ってばかりいると、やはり退屈なものです。
通学できない子供の気持ちがわかる気がします。
新しい会社に入社するのにあと一週間ちょっと。
もう早く来ないかなあ。とても不安だけれども。
ここで一句。
『張り合いが どうもでません 生活に』
皆さん! 天候に、健康に、気を付けて、元気で素敵な1日を過ごされますように。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-04-07 08:20
案件☆
幼稚園の年長さんになった娘のなっちゃん川柳☆
「運動会 学校ごっこ ママになる」
この春休みにしている遊びです☆運動会はリレー、つなひき、ダンスを☆学校ごっこはリュックを背負って「おはようごさいます」と挨拶、幼児向けの英語や足し算のプリントをこつこつ☆食事はほぼ一人で作ってくれて、私は手順を伝えるだけ☆「お母さんは触らないで」と怒られます(笑)☆
テレビやゲームの時間も長くなってしまいますが、メリハリをつけるように気をつけながらOKにしています☆公園で遊びたい(泣)☆
ほしの りんご
女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2020-04-07 08:19
案件とは関係ないですが。
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。本日の案件とは関係ないですが、いろいろとニュースを見て思ったことがあるので本部長、リスナー社員の皆さんの意見が聞きたいです。本日にも緊急事態宣言が発令されるみたいですが、緊急事態宣言の内容を聞いていると発令されても今とあまり変わらないような気がするのは私だけでしょうか?私は毎朝、満員電車で出勤しています。帰りも満員です。3つの密を避けるようにと言っていますが、満員電車こそ密でないのでしょうか?また、極力外出しないようにとも言われていますが、その境界線にも疑問があります。緊急事態というわりには緊急事態ぽいことがないような気がするのは私だけでしょうか?本部長、リスナー社員の皆さんの意見が聞きたいです。本部長!この緊急事態宣言について思っていることを素直に率直にラジオで伝えてほしいと思います。スカロケで意見交換できればと思っています。せっかく全国のリスナーの皆さんと掲示板を使ってつながっているので。
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2020-04-07 08:14
昨日は
間引き出勤のための自宅テレワークでした
職場でいつも行なっている行動を家でする訳ですが、掃除等を含めてはかどりますねぇ
普段家では何もしていず、職場では普通にこなしていることがこんなにあるなんて.....
お陰で仕事は進むし、家はキレイ
新しい気付きでした
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-04-07 08:13
案件ではありませんが
皆様本当にお疲れ様です。
スーパーに勤務していますが
とても不安なのは分かります。買っておかなくては!となるのも分かります。でも店内が混雑するほどになるのは、感染拡大に繋がったりしないのだろうか?
子供を連れて家族で買い物していますが、お子さんに感染しないか心配ではないのですか?
食料品の買い物は制限していないのだから、こんな時だからこそ冷静になる時ではないでしょうか?
Nyanko
男性/53歳/神奈川県/パート
2020-04-07 08:12
スカロケありがとう
本部長、秘書、社員の皆さん お疲れ様です。
私は職場でラジオが流れていて、今まではずっと聞き流していましたが、このおじさんと可愛い声の女性の掛け合い、おもしろいなぁ〜と気付いてから、スカロケを意識して聞くようになりました。
そこから他の番組も聞くようになったり、スカロケのおかげでラジオが身近になり、たくさんの事を知り、生活が本当に豊かになりました。
そして4月から異動になり、新しい職場にはラジオがありません。
無音の中黙々と働いていると、TOKYOFMの皆さんの声が恋しくなる事があります。
それでも、帰ってからタイムフリーでスカロケを聴くと、いつもの2人の声にホッとします。
こんなご時世だから家族に会う事も、前の職場の人に会う事もできません。だけどラジオに出会わせてくれたスカロケはほぼ毎日そばにいてくれるので、スカロケのおかげでなんとか「いつも通り」が出来ているような気がします。
私はこれからも出勤が決まっていて、毎日都心に行かなければならず、不安で心配でドキドキしながら毎朝目覚めています。
帰ってスカロケを聴くために、今日もうがい手洗い徹底して頑張ってきます!
本部長も、秘書も、社員の皆さんも、くれぐれも無理しすぎないで、それぞれの場所で、一緒に頑張っていきましょう!いつも元気を、本当にありがとうございます!
ハナチャム
女性/38歳/東京都/会社員
2020-04-07 08:08
家族川柳
叱られる 言葉で父を 叱る5歳
母親に叱られる我が子ですが、序列1位の母、2位は5歳の息子、そして最下位が父の私、
すこしでもだらしないと息子に母親と同じ口調で叱られます。
満腹丸
男性/34歳/千葉県/建設業
2020-04-07 08:08