社員掲示板
ライブ案件その6
新宿ロフトプラスワンで、若松孝二監督と町田町蔵のトークライブを観に行きました。
エンドレスワルツという映画公開を記念したトークライブで、
実在した阿部薫と鈴木いづみの映画です。
あの頃、なんだかこういう世界にも惹かれてたんだよな〜
さちべえ3
女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2020-04-14 18:14
本部長=アンガ 田中さん説
皆々様、お疲れ様です。
昨日の話を蒸し返して申し訳ありません。
私も、聞き始めて暫くは、アンガールズの田中さんがパーソナリティー、本部長と思い込んで居りました。
そのうち、あれ?なんか違うの?と薄々?日増しに気付きはじめ、ホームページを見て仰天(笑)
違うんかーーーー!でした。
声も似ていますが、話し方、言葉遣い、言葉の運び方も似ているんですよーっ。
1度、ゲストで呼んでいただいて、二人のトークセッション!聞いてみたい!!ぜひともお頼みもうしますっ(≧∇≦)
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2020-04-14 18:13
今日の案件♫
本部長、秘書、皆さん、お疲れさまです。
まだ20代だった頃に、職場の友達とCHAGE&ASKAのライブに行ってから、すっかりライブはご無沙汰の日々を送っています。
そんな私の今の野望は、アイドルのライブに参戦することです。
娘の友達が某アイドルグループで活動しています。
小学校時代からの友達がステージに上がる姿を想像するのは難しいみたいで、最近までアイドルグループに興味を持っていなかった娘。
先日radikoで友達が出ている番組を聴いたら、大笑いしてました。
天然の友達らしい!同じく天然のメンバーとの掛け合いが面白い!アイドル活動も学校生活も変わらないね〜!なんて言ってました。
ラジオを聴いたり、Twitterを見たり、ファンと言うよりもう一人の娘を遠くから思うような気持ちで、その友達を見守っています。
今回の騒動で、イベントがたくさん中止になってしまいましたが、友達には さらに磨きをかけてほしいな〜、って思ってます。
イベントが復活したら、こっそり潜り込むぞ〜!Yちゃん、がんばれ〜!
やえもん
女性/54歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-14 18:12
案件
思い出のライブ…
学生の頃にほぼ初めて行った野外ライブで意識を失ってぶっ倒れたことですかねぇ…
あの当時(20年くらい前)はまだそこまで熱中症対策!みたいなことって声高に言っていなかったと思うんです。
それでもけっこう気をつけて、水分とったりしてたのですが足りなかったようです。
倒れたときは、白目をむいて痙攣していたらしいので、相当危ない状態だったようですが、周りの方に迷惑をかけつつも仰いでもらったりして、モーゼのように人混みを割って係の人が助けに来られたときには、自分で歩いて救護室に行けるまで復活していました。
しかし本当におそろしい経験です。
年々夏は暑くなりますし、それからは真夏のイベントはめちゃくちゃ用意周到です。
首元冷やすもの、塩分、糖分、水分!
熱を逃しにくい体質というのもありますが、夏が苦手で、でも楽しいイベントは夏に多い!
これからも気をつけていかなければーと思っています。
りょこにゃん
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2020-04-14 18:11
ライブ案件
やしろ本部長、秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れ様です。
思い出のライブは2013年のロッキンジャパン。2日目の大トリのBUMP OF CHICKEN。ワンマンのライブも行くほど好きなアーティスト。間近で見るために3アーティストくらい前からグラスステージに参戦して、最前列をキープに成功。すると隣に小学生の息子娘を連れた家族連れがいて、話しかけてみると大阪からBUMP OF CHICKENのためだけに、朝出てきたらしく、子どもたちも大好きって話でした。いざ、始まると最前線は後ろからの圧力で揉みくちゃに。ハッとして、家族のほうをみるとお父さんとお母さんが必死で子どもをかばっていて、子どもが押しつぶされる寸前。そこで自分と一緒に行っていた友達がフェンスに腕を突っ張り、子どもを守る防波堤を作った。さらにその状況を察してくれた周りの人たちも後ろからの圧力を防ぐようにしてくれた。後方からは『子どもたちをこんなところに連れてくるな』って言うヤジも飛んできたが、『君の名は』でその家族みんなが照明に照らされた頬に涙が流れたのを見たときに、この家族を守ってよかったと自分もつられて涙がこぼれた
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 18:11
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は滅多にイベントなどに行かないのですが
東京FM特にクロノス、シンクロ、スカロケのイベントには積極的に行くようにしています。
特に思い出深いのは
"シンクロのシティ"の最終回です。
悲しさもあったけど卒業気分な最終回であり
最高に楽しい時間を過ごしました。
15時~17時の最終回通常放送からの
隣の東急プラザ銀座の屋上でライブからの
また銀座ソニーパークスタジオに戻り
クロノス、シンクロ、スカロケのパーソナリティー
東京FM3兄弟がそろい
会場は大盛り上がり!!
しかも
そのときの
スカロケ組の本部長&秘書が金髪の違和感 笑笑
それも含めてサイコーでした。
だから僕たちは東京FMが大、大、大好きです!!
あのときの思い出は最高なひとときでした。
ありがとう
これからも
楽しい放送を聴きながらゲラゲラ笑いたいと思います
ーーーーーーーーーーーーーー
リクエストをお願いしたいのですが
"シンクロのシティ"のファーストエンディング曲
The eskargot miles(ジ・エスカルゴ・マイル)で
~君と笑えば~
をお願いしたいです。
べ
男性/33歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 18:11
Hump back!!
ハンプバックイイですよね!!
拝啓少年も良いし、僕は「のらりくらり」とかおススメです!!ぜひ聴いてみて!!
しかたないなたかし
男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2020-04-14 18:11
ぜひっ!!!!!
2年前の夏、当時8歳の娘を連れて大好きTHE CHARM PARKさんのアコースティックライブに行った時のことです。
ラッキーなことに1列目の席に座ることができ、素敵な歌声、ギターの演奏にうっとり。娘も体を揺らしながらうっとり聴いていました♪
そして最後、嬉しい出来事が!
演奏が終わりチャームさんがステージから去る際に娘の膝の上にそっとピックを置いていってくれたのです♡
もう!わたしの方が大興奮!!
会場を出る時には握手もして下さり、そのピックにサインまで頂けて神対応すぎる幸せなLIVEでした!!!!!
今では娘がピアノでチャームさんの楽曲を弾いてくれます♡
なんでもいいので曲をかけていただけたら嬉しいです(*^^*)
ririri
女性/38歳/栃木県/会社員
2020-04-14 18:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件なのですが、昨年のフジロックフェスが思い出に残ってます。
友人3人と、僕は初めてのフジロック参戦でした。
慣れないテント設営を友達とわちゃわちゃしながら終わらせ、ビールで乾杯 自然と音楽を体中に浴び、それはそれは最高な時間を過ごしました。
問題は2日目に起きました。雨です。
もともと山の中で開催するフェスなので、多少の雨は覚悟してました。
しかし、昨年の雨は、何年もフジロックに参加したことある友人も体験したことのないような、大雨でした。
もはや水没という言葉がふさわしく、手荷物は全て水没、カッパも貫通し服も全てびちょびちょ、ゴアテックスの靴も浸水しました。体のなかで、濡れてないところが無かったです。笑
夜になり、テントに戻ると、まさかのテントも水没。
僕達3人は川の字になりながら、雨がしたたるテントの中で、体を震わせながら寝ました。
明け方には雨は止みました。テントから体を出して、太陽の光が見えたとき、なんて太陽ってありがたいんだろう、人間は自然に生かされてるんだなって強く感動したことを覚えてます。
こんな雨の思い出のフジロックですが
雨に打たれたことを考慮しても、それを上回る楽しさだったので、今年も出来れば参戦したいです!
タコヤキタロウ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 18:09
Hump Back
Hump Backは絶対ライブで見るべき…!
サブスクに楽曲出てないから人にオススメしづらいけど、とてもおススメしたい
greenboy
男性/30歳/東京都/会社員
2020-04-14 18:09