社員掲示板
案件(ライブの思い出)
昨日からテレワークになったので、終業時間が21時、22時(残業)だったのが17時になり、久しぶりにスカロケ聴けるようになりました。ちょっと嬉しい誤算です。
自身はラブライブ!が好きで、そのライブ自体は毎度思い出になるのですが、そこでの友人との触れ合いも楽しみにしています。
おそらく人生で一番付き合いの長い友人です。お互い関東とは言え会社・勤務地は違いますし、勤務時間や休日も結構違います。そんな友人と年数回のライブに行くためチケット争奪戦を協力したり、雑談したり、ライブ後呑みに行ったり…。やろうと思えばきっといつでも出来るやり取りなんでしょうけど、楽しい目標があると違うだろうなと思います。早くまた行ける日が戻るように、諦めないで動き続けようと思います。
リクエスト
Aqours 「WATER BLUE NEW WORLD」
腰痛デュエリスト
男性/33歳/千葉県/会社員
2020-04-14 17:40
ライブ
35年前に高校生時代パンクバンドやってました
アンプを借りたのですが、コーラぶっかけて弁償。当時としたらかなり高いアンプでしたので、メンバー全員バイトで弁償。
あれから過ぎた事はしないことにしてますw
黒い彗星
男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-14 17:40
ライブ案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
コピーバンドが好きで、友達のバンドさん集めてライブハウスを借りて自分でイベント企画してやってる主宰者です。
実は去年の10月月にもライブやろうと企画しましたが台風で前日に中止。
リベンジで今年の5月にまた企画しましたが、このコロナ騒ぎで、主宰の私判断で危険と思い再度、延期に。
いつになったらライブできるんだろう?
台風の時はキャンセル料を取られなかったけど、コロナでは契約外だから100%払ってと言われてるし。
ライブハウスも死活問題だから分かるんですけど、なんとかならないものか、、、
もう私が払うしかないのかなと。
まさか出演オッケーしてくれたバンドさんに割り勘で負担してとも頼めないし。
ライブハウスに保証さえあれば、こちらに請求ないのに、この感じだと無理そうです。
みうみう0112
女性/55歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 17:40
本日の案件
本部長、秘書、こんばんは。
忘れられないライブは本当にたくさんあるのですが、一つ挙げるならばくるりのライブです。
2011年の3月7日に見に行ったくるりの武道館ライブで、「ブレーメン」という曲を演奏していました。それはそれは雄大で素敵な演奏だったのですが、その数日後に東日本大震災が発生。学生だった私ももれなく帰宅難民になり、自分のやるせなさに悔しい思いをしました。
その後、ようやく震災前の日常を取り戻した頃、ふとしたきっかけで、またくるりのライブを観に行きました。
クライマックスで演奏されたのが「ブレーメン」。その数ヶ月間の、やり切れなさ、悲しい気持ちを晴らしてくれるような魂のこもった演奏を見て、初めてライブ中に大号泣しました。お台場からの帰り道、コンタクトを失くして乗り換えが難しかったのを覚えています(笑)
東京スポーツドリンク
男性/33歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 17:39
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
ライブの思い出ですがもう35年程前の事ですが当時人気No1パンクバンドのラフィンノーズが新宿ロフトでライブした時に先着でソノシートをアルタ前で無料配布すると告知があり数百人のパンクスが集結し、大パニックに!あまりのカオスぶりにライブ来た人には全員貰える事になり無事ゲットする事が出来ました。一般の人達は怖かったろうな〜。
レッドブーツ
男性/56歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 17:39
ライブの思い出案件
皆様お疲れ様です。
ライブの思い出案件、地元長崎のライブハウスで観たアジカンのライブが、今でもずっと心に残っています。
アルバム「ソルファ」のレコ発ツアーで、リライトやループ&ループがものすごい熱量で演奏され、めちゃくちゃ盛り上がりました。
一度メンバーがはけた後、ゴッチがひとりでアコースティックギターを持ってステージに戻ってきました。
そして、「長崎と言えば素敵なバンドがいるよね、大切な友達です」と言って、ストレイテナーのTENDERのいう曲を、弾き語りで演奏してくれました。
美しいメロディーと歌詞、熱い友情に引き込まれ、本編と同じくらい感動しました。
当時ストレイテナーは名前を知っているくらいでしたが、今では新譜はすぐに買い、ライブにも足繫く通っています。
いつか、本家のTENDERを生で聴くことが、私の夢です。
そして、自分の音楽の裾野を拡げてくれたアジカンも、今でも大好きです!
山の麓のポニョ
女性/36歳/東京都/会社員
2020-04-14 17:39
本日の案件
秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本部長は浜松町への出張お疲れ様です。
私のライブ物語!ですが、
2年前の夏に東京旅行を兼ねて、Zepp Tokyoで開催されたBiSHのフリーライブ、TBS4に行ったのですが、浜松町の竹芝駅から青海駅までの片道分のお金が足りなくなり、仕方なくレインボーブリッジを歩いて渡ることにしました。写真を撮りながらだったので一時間半ぐらい掛かりましたが、案外楽しく渡れました。
その後、推しがチッチなのでチェキを撮りに行ったら、僕が前日のBiSHの映画のトークイベントに参加していたことをチッチから言ってくれました。席は遠くの方で更に人が沢山いたのに、僕が参加していたことに気がついてくれたので、橋の疲労も一気に取れました。
チッチありがとう〜
しーまくん
男性/26歳/東京都/自営・自由業
2020-04-14 17:39
ライブ案件!
何年か前に行った、マンボウ本部長のトークライブは「マンボウやしろトークライブ」の中でも強烈に思い出に残る内容でした。
24:00 〜 翌朝5:00くらいまでのトークライブ、本部長はオープニングでいきなり同期の芸人さんと口論をはじめ、腹を立てて楽屋に戻ってしまったんです!
本部長不在のままライブは進み、ゲストの芸人さんが慌てながら
「どうしよう、お客さん皆さん家城さんのファンなんですよね……」
と僕たちお客の様子を確認していましたが、僕らはそのハプニングをニヤニヤ笑いながら楽しむだけ(笑)。
「え? みなさん家城さんが出てこなくても大丈夫なんですか?」
深く頷く僕ら。
結局、本部長が舞台上に戻ってきたのはエンディング15分くらい前になってから。
僕らはオールナイトで、マンボウやしろが出てこない「マンボウやしろトークライブ」を楽しみました(笑)。
それまでも何度か本部長が、寝坊や、遠方に置き去りにされたりで、本部長不在のライブを見ましたが、楽屋にいるのに舞台に出ないというのは初めての事。
めちゃくちゃ面白すぎて思い出に残ってます(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-04-14 17:38
ライブハウス〜行った事あります
皆さま お疲れ様です。
昔にライブハウス銀巴里…シャンソンの聖地で今はもう無いと思いますが。
金子ゆかりを聴きに母に連れて行かれた事があります。
母は介護施設で今は面会禁止ですが、金子ゆかりの曲を聴くと母は元気になれます。
次に面会に行った時までにボケていない事を祈ります。
大昔すぎですね…涙…
さとみちゃん
女性/63歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-14 17:38