社員掲示板

  • 表示件数

本部長ー!

鳥取に来られるの、待ってますー\(^o^)/

コロナ、、、馬鹿やろうー!

あみこみ戦士

女性/40歳/鳥取県/会社員
2020-04-14 17:37

リクエスト

Jonas BrothersのSucker
が聞きたいです。

スニッチ

男性/19歳/千葉県/学生
2020-04-14 17:37

案件

本部長、秘書、お疲れです。

私のライブの思い出ですが、高校一年の時、200人規模のライブハウスで、当時大好きだったヴィジュアル系バントのライブにいったところ、最前列になることができ、興奮していつも以上にヘッドバンしてたところ、数日前に買ったばかりのコンタクトレンズが外れてしまいました。どこにいったのかもわからず、帰ったところ、使い捨てではなく数万円もしたコンタクトだった為、こっぴどくお母さんに怒られました。
それ以降はちゃんと目を閉じてヘッドバンすることにしてます。

ゆつこ

女性/43歳/東京都/会社員
2020-04-14 17:37

案件

本部長 秘書 社員の皆さんお疲れ様です

私のライブの思い出は、超特急のライブで、ファンのコールとペンライトの振りが揃っていることと、ペンライトを両手にいっぱい持っていることに驚いたのが思い出です。
最初は、そんなに持つの?と驚きでしたが、今は両手に2本ずつ持って、母とライブに行っています。

リクエスト
超特急 『Drawイッパツ』ライブver をお願いします。

ユキナナ

女性/19歳/東京都/学生
2020-04-14 17:37

ビルボードライブ東京に感動

本部長 秘書 リスナー社員の皆さま こんばんは

ライブには数えきれないほど行ってますが、
初めてビルボードライブ東京に行った時が思い出です。
まず、座ってお酒を飲み料理を食べながら開演を待つのに驚きました。整理番号順に入場してコインロッカーに荷物預けて場所確保だ~と走ったりしなくていいなんて、凄く裕福になった気分でした。
そして、ライブ中にステージ後ろのカーテンが開き、六本木のイルミネーションがバックに登場したんです。思わずうわぁと声を出してしまいました。もう大人だけど、本当の大人になれた気分でした。高い料理を頼むのをためらっちゃうけど、いつか一番高い料理で楽しみたいです!

がんしゃん

男性/46歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 17:37

質問、ライブハウス

皆さんお疲れちゃん。ストリップ劇場もライブハウスに入りますか?^_^40代の時に新宿のストリップに行った事が有ります。ヘンテコリンなオッサンが踊り子さんに紙テープを投げて何か叫んでました。

ゴンちゃんのオヤジ

男性/63歳/東京都/会社員
2020-04-14 17:36

六本木ピットイン

ライブハウスの思い出と言えば、六本木ピットインの松岡直也さん。

もう30年以上も前ですが、姉の使いで松岡さんのライブのチケットを買いに、定期的に行っていました。(自分はライブを観ていません)

さっき調べたら六本木ピットインは2年前に閉鎖、松岡さんは6年前に亡くなっていました。
悲しいですね。

最近よく中森明菜さんを聴いているので、ミ・アモーレ(作曲:松岡直也)をかけてくれると嬉しいです。

あずぽんたん

男性/61歳/茨城県/自営・自由業
2020-04-14 17:36

ライブハウスでは。

本部長、秘書、リスナー社員の方々お疲れ様です。

ライブハウスでの思い出は、中学2年で初めてライブハウスに入ったときの事です。
大分にいた時、兄がコピーバンドをしていたのでそれを見に行きました!そこには当時密かに恋をしていたドラムの人ももちろんいたわけで…
楽しすぎて周りの知り合い、友人とぴょんぴょん跳ねていました☆
ハウスは薄暗く向こうから見えるわけも無かったのですが、兄は私がドラムしか見ていなかったことに気付いており、あとで爆笑されました!終演後メンバーとも挨拶をし、幸せいっぱいでした!!
あとで気づいたのですが、脇汗と背汗が凄くて服の上からでももろバレ…しかも後で知ったのですが、その片思いの人と私がお姉ちゃんと慕ってた女の子が付き合っていた事も発覚!!
いろんな事がありましたが、ライブハウスのあの一体感はやはり良いですね☆笑

もちきち

女性/32歳/千葉県/会社員
2020-04-14 17:36

案件です2

みなさんお疲れ様です。
ライブ物語案件ですが、僕が印象的なライブは2年前に武道館で行われたチャットモンチーのラストワンマンライブです。

印象的だったのはアンコールの3曲目、その日の最後の曲になった「サラバ青春」
ボーカルの橋本絵莉子、えっちゃんが今まで涙を見せずにニコニコ歌っていたのですがとうとうこの曲で声が震えてしまいます。そこで僕たち観客はもらい泣きしながらも助けるように歌いました。
その時僕は「ああこんなに好きなバンドが終わってしまうんだ」と心底切なくなってしましました。
すばらしいライブでした行けてよかったです。

そこから「好きなバンドもいつかは解散してしまうんだ」と気づき、積極的にライブに行くようにしています。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-04-14 17:36

本日の案件

本部長、
秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

ボクのライブの思い出は、路上アーティストから15000人のファンを集めて日本武道館ライブを開催した宮崎奈穂子さんです。
当時、路上から武道館に行ったということで話題になり、ニュースやワイドショーに取り上げられたのですが、そのライブの映像シーンでボクが感動して泣きながら応援してる部分が何度も放送されたことです。www
無名のシンガーソングライターが大成功させた瞬間で、めっちゃ感動してしまいました♪
もしかしたら曲がないかもですが「Stand By You 「嫌われ者のラス」主題歌/宮崎奈穂子」をかけて欲しいですー!

THE UNCLE MAN

男性/51歳/神奈川県/フリーランス
2020-04-14 17:36