社員掲示板
案件
本部長、
秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
素敵で最幸な案件をありがとうございます!
ライブの思い出は数え切れないほどありますが、初めてぼっち参戦した
「オメでたい頭でなにより」
のライブで私の人生は変わりました。
幸せってなんだっけ、なんで生きてるんだろと人生のどん底にいた時、このバンドに出会いました。
生きててよかったと人生で初めて思わせてくれたバンドであり、人生は楽しいということを思い出させてくれました。
オメでたがきっかけで旦那と出会いまさか結婚までするなんて本当に人生変えてもらいました!
ツアーが再開するまでYouTubeを見て待っています。
本部長!ぜひ「ピーマン」聞いてください!
MVにはロンドンブーツのお2人が出てますよ!
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2020-04-14 17:25
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
久々に掲示板に書き込みをします。
本日の案件ですが、自分はライブをきっかけに今の彼女と出会いました。
4年前の日比谷野音でのBase Ball Bearでのライブで初めて出会い、そこから一緒のライブになった際にはお話したりしていました。
初めてあってから1年後に、初めてちゃんとしたデートをして告白しました。その彼女とは今でも続いており、先日付き合って3年になりました。仕事の休みがなかなか合わないため、一緒に行く機会は減ってしまいましたが、今でも一緒にライブハウスやホールなど色んな場所にライブを見に行っています。音楽という共通点が自分たちを繋いでくれています。ライブに行ける日常が戻ってきたら、また2人でライブハウスに行きたいと思います。
ゼロの祭り
男性/28歳/東京都/会社員
2020-04-14 17:24
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様 お疲れ様です。
私は娘が高校の時、成人委員会の委員長をしていました。
成人委員というのはPTA対象の日帰り旅行や観劇の企画をする所です。
劇団四季のリトルマーメイドを見に行った時に貰ったチラシの中に 来年からアラジン公演が始まり、チケット先行予約!!とありました。
私は来年娘が高3で最後もあり、「絶対 アラジン観たい!!」と、公演が終わった後直ぐ会場から電話をし、チケット50枚抑えました!!
本来なら、学校の役員会で承認を得ないと行けないのですが、「全て私が責任をとるし、絶対通すから!!」と。
その後、役員会では有無を言わせず通し、観劇募集も倍以上の応募があり、観た保護者の方からはとても、とても好評を得ました(^^)
それ以来、劇団四季は見に行ってませんが、又行ってみたいなぁ。
ラスカルママ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-14 17:22
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ライブの思い出ですが、去年の渋谷サイファー祭りが忘れられません。
某MCバトル番組で見る人達がこぞって出てきていて生MCバトルも見られて最高に楽しかったのですが、シークレットゲストが凄かったんです!
1ドリンク代のみで見られる格安のライブだったので、ゲストにはそこまで期待していなかったのですが、登場したゲストは何と!ZEEBRAさんでした!!!日本HIPHOP界のレジェンドで、僕が中学生の時にキングギドラを聞いてHIPHOPが好きになったので、僕にとってもレジェンドな存在です。そんな方を生で見られるなんて本当に最高でした!泣きそうになったのは内緒です(笑)
スカロケには合わないかもしれませんが、Street Dreams聴きたいなぁ。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 17:21
女王蜂のライヴ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です、こんにちは。
女王蜂というバンドを好きになって7年ほどになります。
何年か前、スカロケにボーカルのアヴちゃんがゲストで来た日はとても心が、胸がドキドキしたことを鮮明に覚えています。
女王蜂のライブは毎回その都度奇跡を感じます。
アヴちゃんが降臨してくるといいますか、うまく表現ができません、、、終わった後は興奮しすぎてて記憶がたいていありません。
アヴちゃんの、心をえぐるようなハッとさせられるような歌詞、それをすべて包み込んでくれるメンバーのサウンドに心が浄化されていく感じがします。
本部長のようにフジロック で川に流され命の危機に遭うような衝撃的な思い出はありませんが、毎度女王蜂には心の浄化をしてもらっています。
緊急事態宣言が出てからというもの、その言葉を聞くたびに、「緊急事態」という大好きな楽曲を思い出します。
これからもずっとずっと、女王蜂が大好きです。
プリン大好き
女性/38歳/東京都/専業主婦
2020-04-14 17:20
ライブ物語案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は滅多にライブとか行きません。
というのも、土曜の昼に仕事が終わったら、日曜の昼過ぎに仕事に出掛けるからです。
良くいわれるところの、時間がない!
まさにライブに行っている時間が有りません。
でも、大型連休はキッチリ休みが有るので、そこにライブが重なってくれたら…
でも今更ライブもな〜って感じです。
行った事有るのは、地元でラジオパーソナリティをしていた人がバンドマンだったので、その人のライブくらいですかね〜。
東海地方で活動している、メルヘン堂と言うバンドです。
ラジオのコマーシャルソングなんかも作ったりしてるんで・す・よ!
CO2玉
男性/59歳/三重県/自営・自由業
2020-04-14 17:20
本日の案件
皆様お疲れさまです!
私の初めてのライブは、姉と学生の頃に大好きなアジカンのライブの音漏れを聴きにライブハウスまで行ったことです。
周りにに警備員さんがいることを、行って初めて知り、あまりしっかり聴けなかったけど、かすかに聴こえただけでとても嬉しくテンションが上がったことが、今ではいい思い出です。
今も、大ファンのアジカンのツアーを2人で行くことが、人生の楽しみのひとつです。
こざかな
女性/36歳/岡山県/専業主婦
2020-04-14 17:20
楽しかった!
今日、クラス発表と課題の提出のために学校に行きました!席はすごい話されていたけれど、友だちと会えて、話せて、楽しかった!!
はやく「ふつうの」日常が戻ってきてほしいな
毛玉の付いたジャージ
女性/23歳/埼玉県/学生
2020-04-14 17:19
ライブ案件
高校生の頃、初めてZepp Nagoyaに行きました。
初めてのZepp Nagoya。
初めてのRADWIMPSのライブ。
しかも、整理券の番号は2桁。
それはそれは友達とテンションが上がって、
並んで、いざ、入場する際、ドリンク代を持っていないことに気づきました。。。
入口のお姉さんに、「ドリンクいらないです!!通してください!!!」と何度も訴え、断られ、列を離れてコインロッカーから荷物とお金を取り出し、再入場。
当時はドリンク代を払う理由が分かりませんでしたが、ドリンク代はライブハウスの運営費だと、どこかで聞いたことがあります。
大事な大事なドリンク代。払わず通ろうとしてすみませんでした。。
トラブルはありましたが、
当日の「春巻きツアー」は、それはもう最高で、10年以上たった今でも、大切な思い出です。
多くの人の思い出が詰まったライブハウス。
今のこの状況で、閉店件数を0にするのは難しいことかもしれないですが(実際に既に閉店しているところもあるので...)
ですが、願わずにはいられないです。。
のどか
女性/34歳/愛知県/会社員
2020-04-14 17:19