社員掲示板

  • 表示件数

ななきゅう

今、聞いてます。早起き頑張りましたね。あっスカロケ始まっちゃう。今日もスカロケ楽しみにしています。

azucar

女性/50歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-14 16:51

案件

みなさまお疲れさまです。

20年以上前でしょうか。
今で言うフェス、と言うほどではありませんが
複数アーティストが出演の日比谷野音で
BEGINを観たことがあります。

5月のそよ風が吹く天気の良い日
この日のためにとにかく仕事を片付けて
会社の同期数人で軽くビールを飲みながら聴いた
「恋しくて」は、最高でした。

悲しくもつらくもないのに
歌声を聴いているだけなのに、涙が出ました。
これがライブの醍醐味なんだなぁと思いました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-04-14 16:51

本日の案件「私のライブ物語!案件〜こんな思い出ができました〜」

本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!

音楽ライブではなく、お笑いライブになるのですが、私が一番思い出に残っているライブは、1月末に行われた「日本ジェスチャー協会・お正月杯」です!

会場のルミネtheよしもとには多くのお客さんが集まり、短い時間ながらも印象に残る場面がたくさんありました!

ロンブー・亮さんの復帰やジェスチャー協会チームの完璧なチームワークなど思わず大声を出してしまった場面もありましたが、中でも一番心に残っているのは「とーやま(元)校長の土下座」です。

大半が芸人のチームがほとんどの中、鈴村さん・犬山さん・とーやま校長・浜崎秘書のチームTFMはグダグダながらも負けじと奮闘していて、終わり際にとーやま校長が「TOKYO FMをよろしくお願いします!!!」と叫びながら土下座するシーンにはリスナーの一人として心打たれました!

会場には多くのリスナー社員が訪れていて、終了後にやしろ本部長と会場にいたリスナー社員の面々で集合写真をとったのはいい思い出になりました!

その時に撮った集合写真は、今では自分の中の宝物です!

家に帰ったらいつも一人

男性/30歳/北海道/派遣
2020-04-14 16:50

案件じゃないのですが

皆さまお疲れ様です!
そして、お久しぶりです!!!
しばらく入院していてスカロケを全く聴けなかったのですが、遂に退院!
そして夫もこの度、在宅勤務となったので今日から念願の夫婦でスカロケを楽しめる事になりました〜〜〜!やったーーー!
夫は普段ラジオを聴かないのですが、家にいるなら一緒に楽しめる!
いつもはラジオ越しに本部長・秘書に「分かるー!」とか「いやいや違うでしょうw」と独り言を言ってる私ですが、今日からは2人であーだこーだ言いながらリアルタイムで聴ける!!
嬉しいです!!
暗いニュースばかりですが、スカロケ応援していますー!!!

東京タワーより田無タワー

女性/36歳/東京都/専業主婦
2020-04-14 16:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
今年44歳になるおっさんですが
今年初めてライブハウスに行きました
スカロケで知ったLuckyKilimanjaroを好きになり
Twitterではシンセサイザーのまおたきさんが
返信やいいねをくれてライブに行く後押しをして頂き、この歳で初めて1人でライブハウスに行きました、周りは若い人ばかり慣れない環境で仕組みも解らず1人ソワソワ、ワンドリンク制で
水が600円と驚いたり、前に行くか後ろに行くか悩んだりしてたらライブ始まり
そんな事も関係なく盛り上がり元気頂きました
渋谷WWWでしたが読み方もトリプルダブルと
思ってたらダブダブと呼ばれてました(笑)
歴史あるライブハウスは何か違うんだろうと音響や雰囲気などで感じた気がしました
この歳で初めての経験できる嬉しさ
Luckykilimanjaroさん
ライブハウスさんありがとうございました
ワンマン延期になってしまいましたが
また元気もらいにライブハウス行きます
大変だと思いますが全国のライブハウス
頑張って下さい

マカレナ

男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-14 16:50

ライブ案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

忘れられないライブ体験は、唐組の紅テントで観たお芝居です。大音量の音楽、女装した男性、義手に語りかける女性、そして、筋があるのかないのか、最後までわからないカオスな世界観。
観たのは14歳でした。アレを超えるお芝居は、今のところないなぁ。
アレがきっかけで、人生、狂いました(笑)

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/38歳/茨城県/公務員
2020-04-14 16:47

本日の案件

本部長、秘書おつかれさまです。
私の最近のライブ物語は「さまぁ~ずライブ12」です。何年に一回行われるライブで、チケットは販売後、即売り切れのプレミアチケットです。
ラッキーなことに初めて今年ゲットできました。
3月下旬、コロナ騒動の中、なんとか開催されたライブは、全員マスクをして、手や体の消毒をし行われました。
やっぱさまぁ~ずってすごいですね、そこは大竹さんワールド全開で、どのコントも間の映像も、三村さんダンスも全部面白く笑わせてもらいました〜。
普段テレビで見てるときも、もちろん面白いのですが、やっぱ二人はコント師だしお笑い芸人なんだなぁとあらためて思いました(*^^*)
(ちなみに、昨年本部長のコントライブももちろん行きましたよ✨プーさんのネタ大好きです。それで比べたらわるいのですが、さまぁ~ずライブってセットもすごいんだなぁって思いました…!!)

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2020-04-14 16:47

本部長と秘書 始まる前の

ごろうさんとのトーク面白いです
少しの時間だけどね!

やんちゃ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-04-14 16:47

ブルーノートというジャズクラブが

私はジャズフルートという、
非常にマイナーなジャズが大好きで、
知っている人しか知らない(当然ですが)
ハービー・マンとデイブ・バレンタインが
私の神様。

( ̄。 ̄)(* ̄。 ̄*)

ブルーノートというジャズクラブが
東京とニューヨークにありまして、

ハービー・マンが来日して、
ブルーノート東京に出演した際、
見に行って、握手してもらったのが自慢。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

そして、
私が、たまたま、ニューヨークにいる時、
デイブ・バレンタインが
ブルーノートニューヨークに出演して、
見に行って、握手してもらったのが自慢。

(⌒▽⌒)(^◇^)(⌒▽⌒)

お2人とも、今は亡く、
天国でセッションしているのかな、と。
(生前、お2人のセッションが録音されていまふ)

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-14 16:47

ライブ物語

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

僕の初めてのライブはポケットビスケッツの100万人署名ライブです!
署名用紙をFAXで取り寄せクラスメイトみんなに協力してもらい、署名の束を持って、まだ開発当初のお台場で沢山の人が集まってました。
僕の位置は真ん中よりやや後ろで、最初はみんな座っていたのでステージが見えたのですがライブはスタンディングで楽しむと知らず、中学生だった僕には何度もジャンプをして豆粒のような千秋さん、内村さん、ウドさんを一瞬一瞬見るのがやっとでした。
最後、署名100万人超えないと解散というこのライブのメインイベント、人数の発表の時すごく緊張し、達成の発表がされた後の感動が子供ながら溢れ出ました。
今でもその帰り道にゆりかもめから見えた人数発表の電光掲示板の景色が焼きついてます。

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2020-04-14 16:46