社員掲示板
案件とは関係ないのですが…
皆様、お疲れ様です。
他局の話になってしまうのですが、本部長、今朝の「なな→きゅう」拝聴しました!
スカロケではいつも本部長はゲストをお迎えする立場なので、今回、本部長がゲストとしてトークしているのを聴くのはなんだか新鮮でした。
また、予想以上にTOKYO FMの話が多くて、文化放送の番組だということを忘れそうになりましたが(笑)、こういう風に局の垣根を越えてラジオについて語り合えるのは素敵なことだなと思いました。
貴重なお話が聴けてとても楽しかったです!
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-04-14 16:26
案件
皆様お疲れ様です!
私はあんまりライブに行ったことがなかったので、2年前に行ったB'zのライブが人生初ライブでした。
その時は有名な曲数曲しか知らなかったのですが、せっかく誘ってくれたしとのことで初参戦。
あの熱気、稲葉さんの声量、松本さんのギター、2人の格好良さにすっかり惚れてしまいました!
YouTubeで過去のライブ映像を期間限定公開するとのことなので、B'zファン歴がまだ短い私はそれを見てもっとB'zのこと知りたいと思います!
ひなたのミミ
女性/34歳/栃木県/会社員
2020-04-14 16:26
三密はどうしたら避けられるのか
「密閉」「密集」「密接」
いつも混む昼ご飯前、夕飯前の買い物を避けようと
3時過ぎに地元の八百屋さんと肉屋さんに行きました
普段はガラガラな時間です
なのに、会計の列が出来ていました
小さな個人商店ですので
間を開けて並ぶスペースもなく
歩道に出るわけにもいきません
多分、いつもはお勤めの方がお休みしていて
天気がいいので、散歩がてら買い物に出てるのでしょう
大体小さなお子様連れの若い方です
大きな町ではなく地元の商店街でこの感じだと
駅前のスーパーは…多分もっと密集、密接ですね
こうなると
不要不急の外出と認められている買い物にも出られない
困りました
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-04-14 16:25
衝撃!
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様
お疲れさまでした。
今日は衝撃!です。
わかってるのだけど見たくないが、見てしまった。
木村くんの家族のねぇ。。。。、
で、さっき娘二人のインスタライブ、可愛いけど見たくないが見てしまった。
家族みんな家にいるらしいって事はさあ?
パパもいるってことは、拓哉はいたのよ。
こうなるんだろうとおもってた。
今年の拓哉の誕生日は、家族が全員でインスタライブか?家族の写真がのるか?
結婚式の写真か?
コロナに負けるなで、免疫力あっぷするから
こんなことでは負けない!
何不自由なく居る家族って感じ。
私だって、家族愛たくさんよ。
が、衝撃!娘も何これとザワザワの我が家。
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2020-04-14 16:24
野外ライブ大好き!
お疲れ様です
私は高校生の頃ら野外ライブに
はまっていました。
都内で日比谷野音に神宮外苑他。
地方では山や、海のそばなどのライブ。自然がいっぱい。
オールナイトコンサートはまさに青春ですの思い出です。
アーティストも命がけ、観客も命がけ!体力使いました。
雨もまた良い思い出
でも星空の中、地べたに横になって生演奏、最高の贅沢。
子どもが産まれてからも
野外だと
行けるところもあり、親子で楽しみました。
最近はいってませんが、
また行きたいです!
ちゃもりん
女性/61歳/埼玉県/自営・自由業
2020-04-14 16:20
本日の案件
初投稿です!!
自分が見に行ったライブではなく、自分が出たライブの話なのですが、
僕は高校3年生の頃文化祭のライブステージに、友達と組んだバンドで出演しました。当時僕は同じ学年のある女子に失恋したばかりだっのですが、まだ彼女を好きな気持ちは変わりませんでした……。なので僕は振られて以降何も話せていなかった彼女に、文化祭でライブに出る前日会いに行き、"自分のライブを見にきて欲しい"と伝えました。
当日は、僕と同じ学年のバンドが5組ほど約20分づつという短い出演時間でした。会場は少し広めの音楽室にステージを作っただけという作りで、当然体育館よりも断然狭く、会場は在校生でごった返しの状況でした。
ステージに立った僕は必死に演奏をしながらも、会場で彼女の姿を探しました……
彼女は笑顔で僕らのライブを見守ってくれていました。微笑む彼女と目があってからは、ステージを降りるまでの記憶は一切ありません。そのくらいテンションが上がっていたのを覚えています。
ただ、その直後に発覚したのですが……彼女は僕らが出る前のバンドのイケメンボーカル(生徒会長)と付き合っていて、それを見に来ていただけ……ごった返す会場の中ですぐに外には出られず、偶然次の出番が僕のバンドだったというだけの話でした。。
本部長、秘書、僕はこの書き込みしながら、当時のことを思い出して泣きそうです……ハンコくださいw
綿棒の異端児
男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 16:18
ライブ物語
みなさまおつかれさまです。
最初に行ったのは、確か、大学に入って、
休みにバイトして、そういうものを見る資金ができた頃、
中島みゆき「歌暦 page’85」という、国技館ライブ。
曲調が今につながるような作風に変わり始めた頃で、
デビュー時からのファンが離れちゃった時期なんだけど、
でも、あそこに来た人たちは、熱かったなぁ。
もうひとつは、ときどき山下達郎さんがやる、
アコースティックライブ。いつごろだったか、
アートスフィア(いまの銀河劇場)のライブの、
最前列のチケット当てた時があって。
素晴らしいパフォーマンスと、それなのに、
どういうわけか、隣の客に品がなかったのが
思い出されますです。飲食禁止だってーの(--#。
…早めに警備員呼んじゃえばよかったかな。
つーか、最前列で、よくそういうことできるねぇ。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-04-14 16:17
案件です。
15年ほど前、当時付き合いたてだった彼に連れられてネオヴィジュアル系と呼ばれる方々のライブに行ったときの話です。
彼の事もまだよくわからないのにヴィジュアル系という踏み込んだことのない世界にかなり緊張していたのですが会場の最寄り駅に近づくほど車両に黒ずくめの集団が乗り合わせてきてびびる私…
「おー、高まってきたねー!!」と興奮する彼…
そしてライブが始まるとデスボイスの嵐、ヘドバン、モッシュで外国の方につれていかれる私。
終始呆然の私でしたが、ライブ終了後隣にいたゴリゴリメイクのお姉さんが「髪の毛当たってすみませんでしたー」と律儀に謝ってくれたりと、何だかんだ楽しかったです。
そのバンドのライブにはその後10回は参戦しました。彼と別れてからは行っておりませんがいい思い出です。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2020-04-14 16:16
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
本日のライブ物語ですが、私の両親は
「そんな歳なのに、1人でライブなんか行って…」
「ライブなんか行かなくても生きていけるでしょ!?」
とライブを楽しみに生きてる私に言います。
カチンときた私も
「母さんはフルーツ食べなくても生きていけるのに、なんでフルーツ食べるの!?」
「父さんは酒を飲まなくても生きていけるのに、なんでそんなに毎日お酒を飲むの!?」
と大喧嘩をした 10年前を思い出します。
『お互いの好きな事は尊重しよう』
という結論に達するまで、半年くらいかかりましたが…
今では私のライブ参加を否定しなくなった両親との、へんな喧嘩の思い出です。
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 16:08