社員掲示板
案件
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私の思い出のライブは、昨年1月、神奈川県民ホールで行われた米米CLUBです。
初めて最前列でライブを見る事ができました。
米米CLUBと言えば、観客総立ちで振り付けを踊るのが有名ですが、手を伸ばせば触れるような距離にメンバーがいるなんて、もう信じられない!
メンバーと目線が合うもんだから、ステージを独り占めしてるような錯覚がしてきて、嬉しくて楽しくて、もう振り付けも訳わからなくなってきて、テンションMAX。
ステージ上から見たら完全におかしな人だったと思います。
その席はファンクラブ席だったので、お土産がありまして、米米CLUBだけに「お茶碗」。
ツアータイトルのロゴとライブ日付と会場名が印刷されていて、勿体なくて使えません。
家宝です。
先日、この秋のライブツアーが発表されました。
その頃には、コロナも終息して、世界中がライブを心から楽しめるようになっていてほしいですね。
リクエスト曲
米米CLUB「上を向いて唄おう」
もしくは
米米CLUB「ひとりじゃないだろう」
をお願いします。
はのり
女性/54歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 15:17
私のライブ物語!案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
自分にとって一番のライブの思い出は昨年9月1日に神宮球場で行われた『乃木坂46真夏の全国ツアーfinal』最終日です。この日は乃木坂46で初代キャプテンを務めた桜井玲香さんの卒業コンサートでもあり、初めて乃木坂さんのライブを生で見る自分にとってはワクワクな気持ちと卒業する寂しい気持ちが心の中で入り交じっていました。そして、この日のライブではスペシャルな出来事がありました。それは当時、膝の痛みでライブツアーを欠席すると発表されていた井上小百合さんがアンコールで桜井玲香さんと一緒に唄いながらサプライズ出演したのです。会場は大歓喜に包まれ、自分も思わず感極まってしまいました。こうしてライブは無事に終わり、自分にとって一番の思い出となるライブ物語になりました。
フルフルボトル
男性/29歳/神奈川県/塗装工
2020-04-14 15:13
Tokyo Slow News
1年ぶりにお聞きする、
速水さんの癒しボイス、癒しの語り口、最高です。
今日は花粉のお話、だそうですね。
私、花粉症ではないので、
マスクをしたことはなかったのですが、
( ̄。 ̄)(* ̄。 ̄*)
今回のコロナ騒ぎで、
初めてマスクをして、
その鬱陶しさ(うっとうしさ)に
今、辟易しています。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
慣れれば、
どうってこと、
なくなるのかしら?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-14 15:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
5,6年くらい前に渋谷のライブハウスに好きなバンドのライブに行きました
その時に一緒に行ったのが小学生時代の同級生で
クラスも違く全く関わりが無かったのですが
社会人になりSNSでたまたま共通の繋がりがありそこから連絡を取るようになりました
話してみると好みのバンドが結構被っていて驚いたのを今でも覚えています
今は諸事情で連絡は取れていないのですが、
そのバンドの曲を聴くと当時の思い出が色々とよみがえります。
機会があればまた色々と趣味の話とかしたいなぁ
おくらっくまん
男性/34歳/東京都/会社員
2020-04-14 15:05
ライブ物語案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件・・・
私は東京に住んでいるのですが、好きなバンドのツアーが決まると
関東の公演だけでなく、チケットが当たれば日本全国どこへでも遠征します。
ただ仕事が忙しいことが多いので、工夫で
例えば・・・
・ライブ当日、お昼まで仕事をし、午後半休をとって新幹線で大阪に行き、ライブ鑑賞。
その後夜行バスに飛び乗って、朝6時ごろ東京着。帰宅し3時間ほど睡眠をとって、午後から出勤。
ですとか、
・ライブ終了後いそいで新幹線に飛び乗ってその日のうちに帰宅、次の日は普通に出勤。
などなど・・・ミスが許されない過酷なスケジュールを組んで遠征しています。笑
方向音痴で道に強い方ではないので、事前にバス乗り場の位置を予習したり、早歩きで移動が基本です。
毎度ヒヤヒヤして過ごしてしまうのですが、こういった無茶な遠征ほど思い出に残るものです。笑
PANCHAN
女性/35歳/東京都/会社員
2020-04-14 15:03
案件…ライブの思い出。
昔はよく海外アーティストのライブに行きました。ジャクソン・ブラウン、デイブ・メイスン、アース・ウインド&ファイア、タワー・オブ・パワー、グレッグ・オールマン、ボズ・スキャッグス、エリック・クラプトン、ザ・バンド、ドクター・ジョン、CCR、ピンク・フロイドなどなど…時に思い出に残っているのはザ・バンドというグループのライブを観に行った時に最後の曲が終わってドラムスのリヴォン・ヘルムという人がドラムのスティックを観客に投げた時に偶然私の席に…バッチリキャッチしました。その直後にそのドラマーが私に近づいて来て、そのドラムスティックにサインをしてくれました。大好きなバンドだったので感激しました。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-14 15:02
体温サイクル
コロナウィルス感染対策の一環として体温管理を始めたのですが、毎日、朝の平熱から始まり、昼には微熱、夜には平熱というサイクルを繰り返していました。心配でしたので、今日予約していたクリニックの先生に検温表を見せて相談したところ、心配ない、と相手にもしてくれないような勢いでした。原因は分からないが、とても心配するような範疇ではないとのことでした。ひとまず安心しました。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-04-14 15:02
これもまたライブ…
トランプ大統領とニューヨークのクオモ州知事は犬猿の仲は知られたことで、以前から毎日の様にメディアを利用してドンパチやっていました。
ニューヨークの新しい感染者数が減少に転じて来たところで知事が経済活動の開始を匂わせたら、それは大統領の仕事だとばかりに再会の判断は知事ではなく大統領が決めると発表した。
過去に例を見ない予算をつぎ込んで、ワクチン、治療薬、経済の再建を成し遂げていただきたいものです。日本はこの3つは自国の力ではどうにもなりませんので…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-14 15:00
ライブ物語案件
みなさまお疲れさまです。
ハイスタ世代の僕は、高校時代、パンクバンドを組んで週に4日はライブハウスに入り浸っていました。地元の地方都市の小さなライブハウスです。練習スタジオもあったので、そこで練習してはホールに出演しているバンドを観たり、自分たちでもしょっちゅうライブに出たりしていました。
思い出深いのは自主企画のライブイベント。友だちの5〜6バンドに声をかけ、1人5000円ずつくらいを負担して、1日ホールを貸し切っていました。1回で動くお金は20万円近くでした。
そのうち地元の高校生が200人くらい集まるようになり、ちょいちょい悪さをする奴が現れて、パトカーが来たこともあります笑 主催者として事情聴取されたのは良い思い出です。
部活はやってなかったけど、あのライブハウスでたくさんのことを学びました。コロナが落ち着いたら、また足を運びたいです。
フリーランスパパ
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2020-04-14 14:57
本日の案件
お疲れ様です。
20代の頃、オレンジレンジが大好きでした!!
当時は「花」「アスタリスク」等々、大ヒット連発の時代!!
とある大学の文化祭にやって来ると知り、
貴重なプレミアチケットを入手する為、朝から友達と並び、見事ゲット!!
目の前で歌ってくれた名曲たちに
涙したり、叫んだり、とにかく幸せな時間でした~
ラスト「上海ハニー」の時、
皆で沖縄の伝統「カチャーシー」を踊り、会場は一気に南国ムード!!
その後、オレンジレンジをきっかけに沖縄へも遊びに行くようになりました~
また早くあの青い海と空を見たいです!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-04-14 14:56