社員掲示板

  • 表示件数

よくないとこ

さっさとやればいいものをやらずに放置して、思い出してはやらなきゃーってなる。でもやらない。
さっさとやってしまえばこのストレスも時間の無駄もなくて済むのにね。わたしのよくないとこですね。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-04-20 13:19

案件

皆さまお疲れ様です。
本日の案件です。
先日、友達の車と思い助手席を開けたら全然知らないおっさんでした。
相手もかなりビビっており、確実に不審者と思われたと思います。
ないしん、いや全然違うやん!と思いながらも
間違えました。とドアを閉めましたが、非常に恥ずかしい思いをしました。

神戸のぱんだ

男性/40歳/東京都/会社員
2020-04-20 13:11

元気かな

ちょっぴり悲しい事

それは、旦那さんの実家に遊びに行けない事

旦那さんの御両親は70を過ぎておりますので
このご時世
もしもの事を考えると顔をだせません

歩いて数分の近所なのに寂しいです。
でも、
まだ近くにいるのは安心感はありますが

私は、仕事終わりが深夜なので
帰宅途中
実家の灯りを見てはホッとしたりと
小さな事ではありますが家族の元気を
確認して笑顔になれます。

電話連絡はしてますけどね^^

もうすぐ(母の日)
どうしようかな
お母さんの大好きな花を
出来れば顔を見て渡したい(感謝を込めて)

チラッとかな..........寂しいなぁ〜。

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-04-20 13:09

きょうは。

こんにちは。

今日は我が家の子供の21歳の誕生日。
でも。
娘が言うんです。
「こんなときに誕生日とか祝ってもいいのかなぁ」

いいに決まってるじゃないか!

とは言ったものの、あまり大袈裟にやるのは避けたいという娘の気持ちを汲んで、ささやかですが好きなものを作ってお祝いしてあげようと思います。


娘よ。
ケーキ買って帰るね( ´∀`)

おかかおむすび

女性/54歳/東京都/会社員
2020-04-20 13:06

間違い報告案件

皆さんお疲れ様です。僕の間違い報告案件ですが9年前 成人式の時に起きました。幼馴染みの異性に久しぶり! ○○ちゃんだよね! と声をかけたら私違いますよ! と間違えて声をかけてしまい友達にお前やらかしたなぁと笑われました。似てたから仕方ないと思いましたが今思えばトホホな出来事でした。

クールマン

男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-04-20 13:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

「間違い報告案件~全然違うじゃん!~」

これっくらいのお弁当箱に〜♪
でおなじみの「おべんとうばこのうた」の歌詞ですが、

「おにぎり おにぎり ちょいっとつめて」が正しいみたいですが、少し前まで
「おにぎりを握り ちょいっとつめて」だと思っていました。

おにぎりが1つと2つでは、
完成したお弁当箱の中身や満腹度が全然違う!
日本語って難しい…。

以上間違え案件です。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-04-20 13:05

すっかり忘れて!!

皆さんお元気ですか?

本部長、浜崎秘書 ラジオスタジオとかで感染か気になるのでリモートですよね。

ラジオはすごくたのしいし、勇気つけられます。

4/20の午後から、実は胃カメラ検査でしたか、
もうかなりまえにコロナが問題になる前に予約したのですが、
もうダメだろうと思い、胃が痛いのもすっかり治り
キャンセルの電話入れるの忘れてしまい、。
お昼に電話が。はっ!
キャンセルの電話するのわすれてしまい。
口開けるし、とてもいいDr.ですかなんとなく気持ちがふさぎますからキャンセルです。

胃の薬だけもらいたいなという感じです。

あまり医者に行くなと家族にも言われていたので。

ごめんなさい。。、です!

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2020-04-20 13:03

アンガールズ田中さん

アンガールズ田中さん、リモートゲスト出演じゃないですか!

先週、アンガールズ田中さんも本部長の声が似ているとの話になり、ゲストに呼ぼうと言っていていましたね。すぐに田中さんがゲストで出たら、先までゲスト決まってなかったってことですねと仰っていたので、ほんとに決まってなかったのですね笑

スタッフさんもお仕事お疲れさまです笑

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2020-04-20 13:01

アンガールズ田中さん

コケの話聞きたい!(^-^)/

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-04-20 13:00

人生色々

生きていると色んな事にめぐりあう。
世の中が平穏な時でも、取り残される人、苦しむ人、諦めてしまう人、不慮の事故、事件に合ってしまう人、病気になって苦しむ人、そんな辛い状況の人は沢山いる。
今は少しだけ、今の状況を何かのせいにすることができて、沢山の人と同じような苦しみを共有できる。それは辛さの中ではまだ救いのある事のようにも思う。
世の中が楽しそうな時に、辛い状況で取り残された感のあった人達にとっては、むしろ周りの辛い状況が見えやすい今は、少しだけ気持ちが楽になってる事もあるかもしれない。

多分もっと辛く感じる事は、自分の人生でこの先起こると思う。自分はそれが生きる事、生きている事だと思ってるから。
何が起こったとしても、必死に生きて、自分が誇れる行動をできるだけ選び続けたい。

あら汁大好き

男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-04-20 12:58