社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

入社1年目、新入社員の歓迎会にて、産まれて初めてスナックに連れていってもらいました。

上司よりマイクを渡され、前にある円い台の上でライトに照らされながら「天城越え」を歌いました。
この上ない緊張をしました。
声が震え、手が震えましたが、程よいビブラートになり思ったより上手に歌えたようです(笑)

その場にいた知らないおじ様からも拍手をいただき嬉しかったのを思い出しました。

その後も、上司には
生バンドの演奏に合わせて歌えるスナック?バー?にも連れていっていただいたり、貴重な体験をさせていただきました。
ちなみにそのときは「学園天国」を歌いました。

その後、五輪真弓さんや高橋真梨子さんを覚えるよう勧められました。

はるはるる

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-22 18:02

案件とは関係ないですが…

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん。
本日もお疲れ様です‼️

案件とは関係ないのですがいいですか?
小6になったばかりの娘の小学校が、長期休校で子供たちの生活リズムの崩れや学力低下予防に今週から学年別に時間割を提示してきました。

1週間分ずつ、学校のホームページに更新されるそうです。
今週は20日~24日までの分。
1時間目国語:5年生までに習った感じ練習、漢字テスト(こちらもホームページに問題と答えが掲載されています) 2時間目算数:ドリル○ページ~○ページ…と4時間目までの日替わり時間割と各教科ごとの課題が書かれています。

プリンターある人は自宅でプリントアウト、無い人はタブレットなどで見ながらやってもOKとのこと。
まだ未定ですが次の登校日に提出とのこと。
我が家にはプリンターが無いため、学校にお願いして印刷してもらおうかな?と思ったのですが、学校に足を運ぶのもためらい…

ルーズリーフ(はしっこに穴がたくさん開いててファイルに閉じれるやつです)に書き写すことにしました。

私は足の怪我で休職中で毎日家にいるし。
字を書くのが好きで昔はたくさんの人と文通したり日記をつけたりしてましたが最近ご無沙汰してたので久しぶりにたくさん文字を書いてまーす(笑)

娘にもただ『勉強しろ!』『やれ!』と言うよりは、私が問題を書き写して手渡して採点してあげて…
一緒に取り組む感があって良いかな?と思いました。
文字を書くのはボケ防止にもなますしー(笑)
娘と一緒に母も頑張りまーす‼️
本部長と秘書も当面はリモート放送だと思われますが、がんばってくださいね。
仕事復帰まではリアルタイムでスカロケ聴けるので、また来週も楽しみにしていますね‼️

『お疲れさまでした‼️

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-04-22 18:02

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

あの日あの時あの場所でカラオケ案件!

粛々と祖母の葬儀を終え、父母、伯父、弟夫婦と実家で食事をしていた時のこと…。
飲みながら子どもの頃のVHSを見て、懐かしい話で盛り上がり、そのうちスマホやリモコンをマイクに歌を歌い始めました!
平成生まれの弟夫婦も知っているような昭和の懐メロをみんなで合唱。
ちあきなおみの喝采、布施明の君は薔薇より美しい等々名曲を歌って大満足でした。
こういうのができるのは戸建てだからだな…
マンション購入に気持ちが傾きつつも戸建て良いなぁ…

ピーカンなつこ

女性/37歳/千葉県/介護職
2020-04-22 18:00

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私は初めてカラオケに行った日を今でも鮮明に覚えています!
小学校6年生のとき、親友から「カラオケ行いこう」と誘われました。

それは当時京都の田舎に住んでいて"カラオケは不良の遊びだ!"と
親から聞かされていた私にとって
それは実に背徳感溢れるお誘いでした(^^)

歳の離れた姉のいる彼女にとってカラオケは
公園で缶蹴りや鬼ごっこをするくらい何でもない普通の遊びで
そんな彼女に憧れて、親に内緒で初めてのカラオケに行きました。



コナンの主題歌だった小松美歩を二人でハモったり
あゆやSPEEDメドレーを歌いました。
私はそれ以来カラオケが大好きになって
音楽に携わる仕事につくきっかけの1日になりました。

当時私は中学から東京に引っ越すことが決まっていたのですが
彼女が歌ってくれたこの曲が忘れられません。
離れて暮らす彼女今度は私が届けたいので
是非オンエアしてください♪

JUDY AND MARYの「手紙をかくよ」

ぽんこつポン子

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 18:00

本日の案件

私、大学生の時、当時付き合っていた彼女に向けてミスターチルドレンの「安らげる場所」という名曲を歌いました。長く一緒にいたいという思いからです。

そのデートから帰宅すると、彼女からメールが。

「数ヶ月前に浮気をしてしまいました。ごめんなさい」という内容でした。

浮気をされるというのがこうもショックなことかと思いました。

彼女は私との関係を続けたいという思いから正直に言ってくれたのですが、こちらはそう簡単に整理できません。

後日、直接泣きながらの謝罪。私は甘かったのでしょう。一度許してみようと思いました。

しかし、その浮気相手は同じ学校の男。どうしてもその男がチラつき、彼女が汚いものに見えてしまうのです。

結局うまくいかず別れてしまいました。

それ以来、大好きなミスチルの曲ですが、「安らげる場所」は何となく聴かなくなりましたw

今は大好きな人と結婚して幸せですので、逆に改めて「安らげる場所」と向き合ってみたい気持ちもありますw

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2020-04-22 17:59

案件

皆さまお疲れ様です。
ぼくのカラオケの思い出は、ケツメイシさんの、『はじまりの合図』を職場の忘年会で歌ったときの思い出です。
途中のラップのところで、『男の玉がアメリカンクラッカーになっても』という歌詞があるのですが、職場のおばさまたちが大爆笑していたのを今でも忘れません。なんかおばさまたちが、妙に嬉しそうだったんだよな〜

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:58

本日の案件!

本日の案件ですが、高校生部活の友人と、カラオケに行き「高橋優さんの福笑い」を歌いました。
「この歌知ってる!いい歌だよね」と女友達が反応し、それがきっかけで仲良くなり、お付き合いとなりました。
初めてできた彼女であり、初めて行ったライブも高橋優さんでした。
(そして、カラオケで彼女とイチャイチャしてたら定員さんに怒られたのもいい思い出です。)
今思うと、私の青春とカラオケは切っても切れないなぁとしみじみ思います。

ヨコジャン

男性/31歳/神奈川県/公務員
2020-04-22 17:58

中年胸キュンカラオケ

20代の頃付き合っていた女性と、ふとしたきっかけで30年ぶりに逢うことになり、カラオケに行きました。
昔の歌を歌い、デュエットなどして懐かしさにひたっていると、彼女がふいに「私の今の気持ちよ」と言って、高橋真梨子さんの「フォー・ユー」を歌い始めました。
いや~、年がいもなく感動して、胸キュンでした。よろしければ「フォー・ユー」お願いします。

その日ぐらし

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-04-22 17:57

投稿

案件とは違ってますが、投稿です。

私は65歳。親は戦争体験者でした。私は戦争は知りませんが、ウイルス感染と闘う経験者のひとりになっています。戦争体験から学んだ、人間としての正しい生き方。自分だけでなく、他人を守る気持ち。今こそ活かしたいと思います。

勝手な書き込みすみません。

し〜けんいち

男性/70歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:57

カラオケ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

カラオケは二十歳位までは数ヶ月に一度行ってました
よく粉雪とか曇天歌っては録音されて音痴がさらされるのは恥ずかしかったですね
高校生の頃は5人で5時間とかやってました
アニソンメインの時もあれば共通のバンドが好きな時はそれがメインになってました


会社の人だと気を遣わないといけないですが、好きな曲を歌えるのはいいですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2020-04-22 17:56