社員掲示板
案件…嗚呼カラオケ物語
残念ながら私はカラオケは一度も歌った事がありません。というのは知ってる曲がほとんどないからです。覚えている人と言えばピンクレディと寺尾聡ぐらい。曲は聴き覚えがありますが、歌詞などはサッパリわからないし、普段はジャズや70年代の洋楽ばかり聴いているので日本の曲はどうも私の感覚に合わないようです。
歌える人はストレス発散になるんでしょうね。
ちょっと羨ましいです。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-22 17:22
秘書のミルキーボイス…
昨日よりミルキーボイスが聴き取りやすいよー
リモートON AIR頑張って
やっぱり角ハイだな
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 17:22
地下闘技場にいる本部長
ファイトクラブへようこそ。
第1のルール、クラブのことを口外してはいけない。第2のルール、クラブのことを口外してはいけない。
某都民
男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2020-04-22 17:21
カラオケ案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
私は、人生で初めてカラオケに行ったのが高1でした!そこで初めて歌ったのが、UNISON SQUARE GARDENの「オリオンをなぞる」です!
初めて人前で1人で歌うことに緊張して、音程が滅茶苦茶で、恥ずかしかったです…。
それがきっかけで、月一ペースで部活が午前で終わる日はヒトカラに行っています!
最近はカラオケに行けていないので家でもカラオケアプリを入れて、歌ってます!
毛玉の付いたジャージ
女性/23歳/埼玉県/学生
2020-04-22 17:21
本日の案件
社会人2年目の冬、年上の方の多い部署にいるときに、忘年会の2次会カラオケのために「異邦人」や「地上の星」、聖子ちゃんなど往年のヒット曲を営業車の中で沢山練習したのは良い思い出です!
めちゃくちゃ盛り上げて、2次会で解散!を狙ったのですが、
盛り上がりすぎて4次会まで連れまわされました....笑
くまもんあっちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:20
ふつおた
お疲れさまです。
明日誕生日の息子に名入れの冷酒をプレゼントしました。珍しくキャッキャしていました( ´・∀・`)
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-04-22 17:20
そう言えば、
テレビ局とかラジオ局ってテロリストとかに占拠されないように対策がされてるんですよね。
だから教えられないのでは?
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-04-22 17:19
カラオケ案件
本部長、秘書、スタッフの皆様そして社員の皆様、お疲れ様です!
私の思い出に残っているカラオケは、大学時代に友人と2人で行った「8時間ぶっ通し100曲カラオケ」です!
その名の通り、朝から夕方まで8時間ぶっ通し。基本はお互い交互に、たまに2人一緒に、トータル100曲を歌い通すという今考えたら結構訳の分からない企画でした。
そもそも2人とも、別のアイドルが好きな人間同士で、「ヲタク同士自分の好きな曲をとことん歌い尽くしたいね!」ということでこの企画が実現しました。ヲタクじゃない人間の前で、コアな曲ってちょっと歌いづらいんですよね。
訳わからん企画でしたらいざやったら...本当に8時間ずっと楽しすぎました!!最後の方でも全然疲れない!!翌日も奇跡的に喉が痛くなることもなく、ただただ楽しい、最高のカラオケでした。またカラオケ行きたいな。
それはまた別のお話
女性/--歳/埼玉県/会社員
2020-04-22 17:18
カラオケと言えばコスプレ!!!
皆様お疲れ様です。
カラオケの思い出と言えば、
まだ元気のある社会人1年目の頃、仕事終わりに同期で集まりコスプレカラオケをするのが好きでした。
コスプレをするコスチュームって普通はそのカラオケ店に置いてあり無料で貸出ししてる所がほとんどだと思うのですが、
その友人と私はカラオケだろうと本気で遊ぶをモットー、
コスプレは自前でした。
そして2人してお気に入りのメイド服にカチューシャをつけて、
私は十八番の相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」を歌い、友人は石川さゆりさんの「天城越え」を熱唱。
友人の拳加減には爆笑でした。
そしてカラオケのドアの窓から部屋の外が見えるので
時折、部屋の前を通る同じく仕事終わりのサラリーマンの方と目が合いだいぶ恥ずかしかったです。
その延長でナンパもされたりされなかったり、
もうそんな若さがないですがあの頃に戻りたいです。ナンパされたいでーす。
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 17:17