社員掲示板

  • 表示件数

案件

去年の9月にこの年で初めて友達とカラオケに行きました。そうしたら、カラオケってこんなに楽しいんだ、と知ることが出来ました。他の友達はみんなカラオケには慣れているようでガンガン歌っていました。それから何回か行くと僕も慣れてきて色々な曲を歌って楽しむようになりました。

湯船にタバスコ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-04-22 13:49

文春にスカロケの内容発見

昨年11月に破局を迎えたZOZO前社長・前澤友作氏(44)と女優の剛力彩芽(27)復縁していたことが「週刊文春」の取材で分かった。
 破局直後から剛力は前澤氏に対する未練をメディアで公言していた。

〈形としては終わってますけど、でも私の気持ちとしてはまだ残ってますから〉(昨年12月10日、TOKYO FM「Skyrocket Company」)

えいう

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 13:41

四半世紀前のカラオケバー

百円玉積み上げて、歌う曲を紙に書いてバーのお姉さんに紙と数百円を渡して、順番待ち。他のグループの人が歌い終わると拍手して、知らないおじ様からデュエット申し込まれたりしてたっけ。(笑)

チャゲアスの「Say yes」で、♪say yes~~のところを替え歌で♪千えーん~ って歌いながら上司や先輩方とかに向かって手を出すと、1000円出してくれたりして、そのままテーブルに置いて歌と飲み物の資金になってた。(笑)
フルコーラスで確か5000円か6000円だった。

♪せんえーん、まよわーずにーーー!

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-04-22 13:35

飛鳥さん

リモートの方が出やすいのかも

何が聞けるんだろう

えいう

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 13:27

カラオケ案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日、33才の誕生日を迎えました!
カラオケ案件ですが、自分もカラオケ好きなので、今のコロナ事情でいけないのがとても残念です。
ですが、お風呂にはいって、ストレス発散のように歌ってます!
これが、自分のカラオケ案件です!

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2020-04-22 13:27

案件について

本部長、秘書、リスナーさん、スタッフさん、お疲れ様です。
僕の〜嗚呼カラオケ物語〜は今年の2月上旬までカラオケに行ったことが全くなかったということです。なぜ今年の2月上旬までカラオケに行ったことがなかったかというと釣りばっかりやっていたからです。僕は週1回は必ずと言っていいほど釣りに行く(今は違います)、釣りに関しては気違い(通称釣りキチ)と思われるほど知っていてとても好きです。なので学校で釣りキチの集まりを自分で勝手に創り、毎週誰かしらと釣りに行っていたのでカラオケは全く行っていませんでした(僕ぐらいの歳でつい最近までカラオケに行ったことがなかったという人は珍しいのではないでしょうか)。ちなみに初めて友達と行ったカラオケは友達が自分の知らない曲を歌っているのをほとんど聞いていている感じでした。少しは僕も歌いましたが自分でも嫌になるくらい下手でした。
なので思いました。繁華街でカラオケをするよりも地方で釣りをしている方が自分にはあっているということを...

釣りキチ大将軍

男性/20歳/東京都/学生
2020-04-22 13:26

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、大学時代、友人や合コンでカラオケに行ったときにミスチルや福山雅治などカッコ良く唄ったつもりでも、「声が郷ひろみよね」と言われ続けました。

会社に入り、新人は芸をするようにと言われ、アフロのカツラをかぶり、ゲジゲジ眉毛とショッキングピンクの蝶ネクタイをして披露したのが「2億4千万の瞳」。結果は大ウケ。それから営業でカラオケに行くと郷ひろみをよく唄ってました。

カラオケで聞く他人の郷ひろみや芸人さんのモノマネよりウマイと思うこともしばしばです(笑)

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-04-22 13:18

本日のテーマ-15の夜-

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

今日のテーマは、カラオケですね!
カラオケといえば、20歳になる前夜、地元の仲良い友達と焼肉食べて、カラオケにいって、11:55から「15の夜」を熱唱したのが思い出です。
歌い終わって、20歳になりました!
20歳になったら大人だし、色々と責任が出るからって思って、10代最後に、どうしても「15の夜」が歌いたくて....

カラオケなんてしばらく行けてないですね〜
早くいきたいです!

みやのすけ

男性/42歳/東京都/医療従事者
2020-04-22 13:18

考えさせられること

スーパーの買い出しに行ってきました。
お昼時だったので案の定レジには長蛇の列。
この人素早く商品登録するなぁと見てたら
名札には社会人1年生の文字。
入社して間もない新人さんが戦力になってて
凄いなぁと思うし、新卒でスーパーに就職した私が
今の時期そんな風に振る舞えていたかなと思うと
全然できてなかったし、その志に
心からありがとう、そして応援してるよ思いました。
こんなときこそ「いがみ合わず、人に優しく」したいです

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 13:17

案件

案件を聞いたらカラオケに行きたくなるなー!!!

静岡のみさぺこ

女性/28歳/静岡県/歯科助手
2020-04-22 13:15