社員掲示板

  • 表示件数

オープニング

聞き間違えじゃなかった!
(秘書同様、自分の聞き間違えかと思ってました^^;)

解決して良かった\(^o^)/

弘法も筆の誤り、ですね~。
本部長、ファイト!

おまめ3号

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2020-04-23 18:18

そうそう

「良くなかった人も」って言ってたことあったよね。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-04-23 18:18

リクエスト

コロナ以前から在宅ワーカーで26年働くひきこもりやっていますが、コロナが原因とは言い切れませんが、仕事が全くなくなってしまいました。あ~んなにやりたくなかった仕事がなくなって、「嫌なことがあっても普通がいいなぁ~」と、鎮座ドープネスがフューチャーしている「普通」をリクエストします。

のざわな

女性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-23 18:17

ライブ感

スカロケ、収録説がたまーに言われますが、
リモートになってからは、いつも以上にライブ感あって、楽しいです。

ちょっとヒヤヒヤするとこもありますが、
楽しいです。

ひぐK

男性/39歳/東京都/建築設計
2020-04-23 18:17

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆々さま、お疲れさまです。初めて投稿します。

心に残っている名言は「毎日が離任式」です。私は教員です。初任者の頃、何も上手く行かずにバタバタ……気付いたら一週間が終わるような毎日を送っていました。
そんな時、ある先生から「俺は毎日が離任式って思ってる。あとで後悔しないように。」と言われました。この名言を聞いてから、生徒のためにどれだけ今を頑張れるかが大切なんだと考えるようになりました。
休校となっている現在、私に何ができるのかといつも悩んでいます。今こそこの名言を大切にして、苦難に立ち向かって行かなくてはなりませんね。

(フェアリーズのLet it Goをリクエストします!いつかコロナが落ち着いたら、この曲の歌詞のようにテンションMAXな毎日を送りたいものです。)

みかんおにぎり

女性/29歳/埼玉県/公務員
2020-04-23 18:17

環境の変化

リモートワークって怖いですね

ひと眼ぼれ

男性/26歳/東京都/学生
2020-04-23 18:17

心に残る言葉は

お疲れ様です。
私が心に残る言葉は、最大の敵は自分自身  と言う言葉です。これは、裸足の神様といわれたエチオピアのマラソンランナーアベベの言葉です。アベベは二大会連続オリンピックマラソンで優勝した人で二会目が1964年の東京オリンピックです。

すぐにでもタイに行きたい

男性/62歳/埼玉県/公務員
2020-04-23 18:17

言葉の話し

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!
スカロケの、今日も一日お疲れ様でしたー!って元気な声を聞くと、疲れが軽くなりますね

先ほど本部長が言っていた、「言葉は基本誰が言っても同じはずなんだけど、誰がどんな状況で言うかで変わるよね」って言葉。分かる〜!というかわかりみしかない!と思いました。
文字も言葉も伝わる質量みたいなものは同じなはずなのに、でもやっぱり全然違いますよね。

スカロケも本部長の言葉が染みるなぁっていうときたかさんあります。それはきっと、本部長の気持ちが言葉に乗ってラジオから伝わるからなんだろうなって思いました。
こんな時期だからこそ、これからも変わらず本部長と秘書の声に言葉に元気をもらいたいです!
どうか身体に気を付けて、来週もスカロケ届けてくださいね〜

クラゲになりたい

女性/37歳/神奈川県/公務員
2020-04-23 18:17

故郷の母を想って。

いつも素敵な放送ありがとうございます

tomato

女性/55歳/東京都/医療従事者
2020-04-23 18:17

お願いが有ります。

気付いたら、この4週間近く、
声を出して誰とも会話をしていないです。

最後に声を出して大笑いしたのは、
3週間ほど前に家城本部長が御結婚した時。
部屋の中にて、一人で大笑いしたのを思い出します。

本部長、もう一度、結婚してください。

スペシャルウィーンに、
腹筋が痛くなるまで笑わせてください。

今の私を導く事ができ、
お救いできるのは、
本部長だけなのです。

bar亭主

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-04-23 18:16