社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

中西哲生さんの言葉がとても印象深く記憶に残っています。クロノス時代にもその後の番組でも聴いた事があるので、正式な型がどれかはわかりませんが…


どうやっても変わらない物事を嘆くのではなく

大事なのは

自分が変わること。


人生の中で、変えられない何かを理由に、足を止めてしまうことは、よくあると思うのですが、中西さんのこの言葉を知ってから、考える事を止めたり、諦める前に、自分が変わることでその状況を打破できないだろうか、と考える事が増えました。それと同時に、日々の生活の中で何かを批判したり、否定する事がずいぶん減った気がします。

未来は僕らの手の中

男性/43歳/埼玉県/会社員
2020-04-23 18:07

案件

皆さんお疲れ様です。
案件書き込みさせていただきます。

保育士免許の勉強をしている時に教科書に書いてあった言葉です。

心から安心できる場所があるから、子供は親から離れることができる

小さい頃の話だけじゃなくて、今もそうだなー
親が死んでもきっとそうだなー

自分も親になったら心掛けておきたい考えだな
と心に残っている言葉です。

haru

女性/38歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 18:07

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。
8年前なので少々おぼろげなのですが、人事部の役員が話していた話です。
意識の種を育てると習慣が育つ。
習慣の種を育てると慣習が育つ。
慣習の種を育てると文化が育つ。
だからまず意識して何かに取り組むことが大切なんだという話でした。
当時新入社員の私にとても染みた話でした。
今はちがう仕事をしていますが、意識して何かに取り組むことは大切にしています。

聞き専だったのに

男性/35歳/茨城県/公務員
2020-04-23 18:06

本日の案件へ

いつも通りスカロケ聞いてたら、案件聞いてつい思い出してしまったので初投稿です。

誰かの名言、、恥ずかしながら自分自身の言葉がすごく心に残ってます。
というよりは、その言葉に対しての母の反応ですね。

中学、高校と反抗期で両親には本当に迷惑をかけました。
その上大学に入れず浪人して、やっと大学が決まり、独り暮らしのために引っ越すことに。

空港に行くため、最寄り駅まで母に送ってもらい、別れ際に「今までありがとうございました!」
後から思えば、これからもまだ学生だから引き続きお世話になりっぱなしなのに、親元を離れるからついつい出た言葉です。

反抗期にどんなに酷いことをしても見捨てずに、弱さを見せずにいてくれた母の目が少し潤んでるように見えて、
これまでしてきたことの反省と、感謝の気持ちでこっちも泣けてきました。
もう10年前のことなのに、今書きながらまた思い出し涙…

本当に、この家に産まれてよかった!今はもちろん仲良く付き合えてます(^^)

下まつ毛長め

男性/32歳/北海道/会社員
2020-04-23 18:05

案件

お疲れ様です。

数年前、全国にある書店の店長さんの講演会があり、
その店長さんはその会社のナンバーワンの方のようでした。

「過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられる」
この言葉に衝撃を受けました。

今は座右の銘にしております!

以上!

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2020-04-23 18:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私の心に残ってる名言は、学生の頃 意味もわからず彼氏にフラれて落ち込んでいる時に親友がくれた「私はいつでも、あなたの味方だよ」と言ってくれた言葉です。

私は1人じゃないんだと思って救われました。

私も大切な人に、優しい言葉をかけられる人になりたいなと思いました。

もちもちジャンキー

女性/45歳/兵庫県/在宅勤務
2020-04-23 18:05

案件について

皆様お疲れ様です!今日の案件胸に残っている名言ですが私の父が言っていた
『男は根性、女は愛嬌だ』
です。私が幼い頃はバブル期。
父はとにかく多忙で全国を飛び回りほぼ家に居らず、たまに帰ってきた時に自身の学生時代の話、趣味の旅や釣りの話をしてくれました。
そして必ず話の締めくくりに
「いいか、男は根性・女は愛嬌だ。」
と毎回必ず言っていました。
人はIQじゃなくてEQだよ
という事を言いたかったのかな?と自分なりに解釈し愛嬌だけはある人間に成長しました。
就活面接の時もこのエピソードを言って落とされる事はありません。
何の話をしても締めくくりにこの文言をぶっ込んでくるのは何か意味があったのだろうと思い父に話を聞いたら
「あ〜(笑)お前は母親に顔も性格も似て、いつも難しい顔をして子どもらしくない子どもだったからな」
と。
たまにしか会えないのによく分かってたんだなと、とても感動しました。
このご時世ですので年老いた父に会う事は叶わず生後3ヶ月の孫も会わせていません。
亡くなる前に早く会ってありがとうが言いたい。娘を会わせたい。それが今の私の夢です。

品のないあの人

女性/40歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 18:04

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私の胸に残っている名言はイチロー選手が現役時代におっしゃっていた
「これからも応援よろしくお願いしますとは僕は絶対に言いません。応援していただけるような選手であるために自分がやらなくてはいけないことを続けていく」
というものです。
多少、違っているかもしれませんが、この言葉を聞いた時、本当にその通りだと思いました。

何かしてもらうことを求める前に、何かしてあげたいと思ってもらえるように行動しなくてはいけないと感じました。
普段の行いや人徳がものをいうことだと思うので、今でも時々はこの言葉を思い出して自分の行動を振り返るようにしています。

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-04-23 18:04

母から言われたこと

受験期に、自分の髪の毛を抜く癖がついてしまって、一部髪の毛が生えない時期がありました。髪の毛が生えてくれないことや、その癖が治らないこと、治せない自分にイライラして、アトピーが酷くなって体が痒くて、とても辛かった時期がありました。
でも、ある日、母から「自分のからだを1番大切にできるのは自分だけなんだよ。ママの産んだ子の辛い姿を見てると、ママも辛い。治す手伝いはできるけど、大切にできるのはあなただけだよ。」と言われました。
私は、両親からもらった体をボロボロにしていたことに気づきました。
髪の毛が全然生えなくなってしまった部分がほんの少しだけできてしまったけれど、癖は自然と治りました。アトピーも、病院で薬をもらって、飲んだり塗ったりして、見ただけじゃわからないくらい肌が綺麗になりました。
今年、私は受験生です。大学受験は高校受験なんかよりずっと大変だと思います。でも、自分の体を大切にできるのは自分だけ。イライラしても自分の体にあたらないように、第一志望校に入れるように頑張りたいです!

毛玉の付いたジャージ

女性/22歳/埼玉県/学生
2020-04-23 18:04

亮さんの滑舌心配

今日のリモート出演の亮さんの滑舌が心配。秘書ですら、怪しいときあるから。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 18:03