社員掲示板
サウナ行きたい
案件と関係なくてすいません。
ジムが休館してて、そこのスチームサウナに行けないことが何よりツライ。
せっかく、整うちょっと手前まで行けていたのに。
あー、サウナ行きたい。
こうも元気なイメージの方の訃報が続くと
気が引き締まるのと同時に
コロナの前の世界が夢だった見たいな、変な気分になります。
新しいスタイルの生き方、働き方、健康管理、エンタメの楽しみ方に一気に変わってる
変化の中にいるってことなんですよね、きっと。
慣れなきゃ。
それにしても、サウナ行きたい。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2020-04-23 17:49
誰かの名言
昔、会社の先輩から言われた言葉です。
「「仕事では出来なくても、出来ます。」と、ウソをついてもいい。
でも、ウソを本当にしなくてはいけない。
ウソを本当にするのは、凄く大変だよ。」
何度も難しい案件も「出来ます」と言って、大変な思いしてきたけど、本当にしてきました。
昭和のノリでしょうが、「出来ないの?」と思われるのが悔しく、やってきました。
最近の入手した若手には、残念ながら通じません。
ウソをついたら、ウソをつきっぱなし。
困ったなあぁ。
加治木饅頭
男性/50歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:48
発見!!!!!!!
家城啓之Bot見つけました!!!
めちゃくちゃいいこと言ってる~!!!!!
という訳でフォローしました(笑)
りくまったー☆
女性/35歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:48
案件
皆様 お疲れ様です。
会社は僕一人だけの出勤の為、スカロケを一人で聞きながら
仕事してます。
名言かどうかですが、胸に残っている言葉があります。
子供の頃、父が漕いでいる自転車の後ろに乗ってて、
父と何か話していたのですが
話した内容は覚えてなく。
夕日に照らされた父のその背中と父から言われた一言だけ鮮明に覚えてます。それは
「大人になったら忘れちゃうんだろうな」という言葉です。
幼い僕は何を想い父に何と言ったのでしょう。案の定忘れてしまいました。
忙しく仕事をしているふとした時に夕日を見ると
父の「大人になったら忘れちゃうんだろうな」の言葉を思い出したりします。
本部長、僕は父にどんなことを言ったのでしょうか?
今日も夕日が綺麗なので夕日に合う曲を何かお願いします。
ピルパーラ
男性/36歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:48
本日の案件です
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、今でも心に残っていることは『自分の命は自分で守る』です。
この言葉は小学校1年生になりたての時に担任の先生から言われた言葉です。
この言葉をかけてくれたのは「小さいから通学時に注意しなさい。」や「危ないことをすれば命の危険があるよ。」という戒めをこめてだったんでしょうが、今、新型コロナウイルスが猛威をふるう中で、改めてこの言葉がすごく重く意味のある言葉だと感じています。
いつ、どこで、どのような経路で感染するか分からない環境下で皆さんが感染予防をしているかと思いますが、全員が全員万全の対策を講じているわけでもありませんし、今でも週に数日通勤しているため、感染するリスクはゼロとはいきません。
そうした中で、自分ができることとして、「手を洗う。」「うがいをする。」「マスクをきちんと付ける。」「必要最低限の外出しかしない。」と当たり前としている行動を心がけ、まず第一に「自分の命を守る」ことが大事であることを改めて認識しています。
緊急事態宣言が5月6日までとなっていますが、もしかすると延長する可能性もある中、自分ができることとして、まずは『命を守ること』を念頭にこれからも行動していきたいと思っています。
千葉のハネト
男性/39歳/千葉県/会社員
2020-04-23 17:48
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
名言案件ですが「やらない後悔よりやる後悔」ですね〜
元々引っ込み思案で失敗が怖かったもありなかなか行動に移せず…
ですが受験、トレーニング、恋愛、人間関係に始まり今は就活ですが、やっぱり何事もやってみないと始まらないなあと思っています。
失敗の連続でしばらく落ちてたこともありますが、経験値は確実に詰めるし次頑張るための糧にできますしね。
その言葉を軸に今を生きている私ですが、なんと今日ダメ元で受けた企業の選考に受かっていました…!まだ始まったばっかりですが、次の選考も通過できるようできる限り頑張りたいと思います〜!
ゐずみ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:47
名言
お疲れ様です。
名言案件
やはりスラムダンクの安西先生ですね。
『あきらめたら、そこで試合終了ですよ?』(メガネくぃ)
に何度助けられたか。
中学生でこの言葉と出会い、試験勉強や部活でキツい時この言葉が頭をよぎり、踏ん張った。
最近仕事では諦めも肝心ということも多くなってきたけど、今は自宅待機を強いられてるこのキツい状況あきらめたら、そこで終わり!
震災の時もあったけど、上島作戦で譲り合い。今回は安西先生作戦、『あきらめたら、そこでコロナ終息は終わりですよ?』
を心がけてみんなでがんばろう❗️
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 17:47
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私の心にずっと残っている言葉は高校受験の時に友人が先生に言った
「頑張ってる人に対して頑張れって言うのは失礼です」
という言葉です。
第一志望の学校を落ちてしまい、担任の先生に報告に行った時、
「惜しかったね。もうひと頑張りだったのかな」
と言われた時に、近くにいた友人が先生に言った言葉でした。
もちろん、先生も私が頑張ってないとは思っていないはずですが、同じ立場の友人が心の声を代弁してくれたようで、その時は少し心が救われたのを今でも覚えています。
「頑張れ」は簡単だけど難しい言葉だと私は思います。
たるみん
女性/44歳/埼玉県/会社員
2020-04-23 17:47
リモート放送始まってから、、
リモート放送始まってから、本部長と秘書の掛け合いがうまく行ってないからなのか、不仲になってるのかな?本部長機嫌悪いのかな?秘書、すごい気を遣ってるのかな?って思ってしまう。2人の掛け合いが好きなので早くいつも通りの放送してほしいな。
ラジアン
女性/38歳/東京都/兼業主婦
2020-04-23 17:46
名言案件
私にとっての名言は、大学の先生の一言です。
他大学の先生だったのですが、私が専門職の大学院に進むことになり、その時に
「この先、色々な事があると思います。心のゆとりと信念を持って、頑張っていってください」
との言葉を頂きました。
その後、何かあるとこれを繰り返し思い出しています。
先生!!!
ありがとうございました!
あ、あと、父の名言は、「他人にどんなに嘘をついても、自分には嘘をつくな」でした。
この言葉も、私の、血や肉になっている気がします。
タイガー
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2020-04-23 17:46