社員掲示板
大抵の問題は時が解決してくれる
僕が親と大喧嘩して悩んで落ち込んでいる時に中学の友達から言われた言葉です。
良い意味で楽観視させてくれるというか、気を抜けさせてくれるというか……僕はこの言葉を嫌なことがある度に思い出して助けられています。
その友達とは高校も一緒で今も仲良くしています。
燃え尽きた文房具
男性/22歳/秋田県/学生
2020-04-23 17:33
今日の案件
こんにちは。
ロンブー田村亮さんの登場待ってます。
高校の英語の先生から言われたひと言、「There is no royal road (to learning).」(学問に王道はない)です。幾何学の父ユークリッドの名言です。
けっこうサボっていた時期があり、受験も適当に考えていました。そんなとき大江先生よりこのひと言を言われました。まさにその通り。受験に失敗し、思っていた道とは異なりました。
ところが、社会人になり知識や理解が届かなくてさらに勉強しないといけないことが多くなりました。社会人になっても試験があります!
勉強する習慣の大切さを痛感する毎日です。高校の頃にわかっていれば~と悔やんでいます。
LaLa
女性/39歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:33
涙が出ちゃいました
秘書のツイッター、拝見しました。
お母さんからの手紙の最後の二行。
胸に残りましたよ。ありがたいですね。
えるまにゅえる
男性/--歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:33
うわー
もやもやしてるので失礼します…
夫の会社は基本的にリモートワークになりましたが、給与関係の部署の夫は個人情報の問題で在宅では仕事ができず出勤しています。さらに今回のコロナ関連での給与+特別手当を出したりする対応に追われ通常よりも残業続き…。
三密を避けながら頑張っているみたいなのですが、本当に心配です。
どうにかして欲しいけど、どうにもならない…。
早く落ち着いて欲しい!!
文哉
女性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-23 17:32
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
課長のダウンシフト公務員です。
本日の案件[誰かの名言]は、「後輩を虐めれば、そいつは後輩を虐める事を覚えるし、後輩を守ってやれば、そいつは後輩を守る事を覚える。」です。
これは以前勤めていた虐め・パワハラの多い職場で、自分が後輩に言った言葉です。後輩たちがこの言葉を胸に次の後輩を守り、虐めが多かった職場から虐めのループを止め虐める人間が少なくなりました。
後輩たちに受け継がれた言葉と共に、後輩たちが実践し次の後輩に繋いでいったことは自分の誇りです。
ダウンシフト公務員
男性/47歳/香川県/オリーブ農家
2020-04-23 17:32
案件
みなさまお疲れ様です。
先日タレントの貴理子さんがとても素敵なことをおっしゃっていました。
「辛抱と我慢は違うんだよ。人間は我慢って言われちゃうと我が強い生き物だから出来ない。でも辛抱なら辛いことを抱き締めてればいい。それなら出来るでしょ!今は辛抱の時!」
止まない雨はないという言葉もあるように、必ず終わりはくるので、今の状況はとても苦しいですが、みんなで頑張って乗り越えましょう。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-04-23 17:31
秘書の声
エコーが かかってて たまに AIかな?と 思うときあるけど エコーがかかって とても 色っぽく聞こえますよー
惚れちゃうな゚+.(✿≍∀≍✿
まさりん
女性/48歳/神奈川県/パート
2020-04-23 17:31
名言
家城本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
仕事とは関係ないのですが、母が言った『どんなに孫がかわいくても、一番かわいいのはあなたよ(娘)』です。
孫は確かにいい時だけかわいがればいいからかわいいのだろうけど、やっぱり血が濃いほうがいいってことなんでしょうか?私はまだ孫がいないので分かりませんが、やはり手塩にかけた子供がかわいいってことなんでしょうね。
この言葉の後に『どんなんことがあっても私だけは味方よ』と笑いました。
この言葉だけで生きてゆけると思いました!!
rider9
女性/59歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-23 17:31
お疲れ様です。
本部長秘書リスナー社員の方々お疲れ様です。
ひとまず、ビール1ケース当たりましたありがとうございます。
今日の案件ですが、私は飲食店で働いています。
その昔まだ、飲食店入って間もない頃にめちゃめっちゃ忙しいお店で働いていた時に、終わらないオーダーも仕込みも無い。確実に終わりはあるから頑張ろうと言われた事。確かにその日のオーダーも仕込みも今ここを乗り越えれば終わる。焦ってばかりいた自分に少しだけ余裕ができました。
私もいまは後輩、部下がいる身です。
焦っても良いことはないので、リラックスできる言葉を声かけれる上司になるように心がけていきます。
早くコロナが終息して、ビシバシ忙しい飲食店に活気が戻るように、願ってます。
リクエストはステッカーです。よろしくお願いします。これ書くと読まれないんだよなぁ。
本部長秘書、よろしくお願いします。
ビール楽しみに待ってます。
夢の料理人
女性/46歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:30