社員掲示板
案件
みなさまお疲れ様です。
先日タレントの貴理子さんがとても素敵なことをおっしゃっていました。
「辛抱と我慢は違うんだよ。人間は我慢って言われちゃうと我が強い生き物だから出来ない。でも辛抱なら辛いことを抱き締めてればいい。それなら出来るでしょ!今は辛抱の時!」
止まない雨はないという言葉もあるように、必ず終わりはくるので、今の状況はとても苦しいですが、みんなで頑張って乗り越えましょう。
鹿のベル
男性/38歳/千葉県/会社員
2020-04-23 17:31
秘書の声
エコーが かかってて たまに AIかな?と 思うときあるけど エコーがかかって とても 色っぽく聞こえますよー
惚れちゃうな゚+.(✿≍∀≍✿
まさりん
女性/49歳/神奈川県/パート
2020-04-23 17:31
名言
家城本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
仕事とは関係ないのですが、母が言った『どんなに孫がかわいくても、一番かわいいのはあなたよ(娘)』です。
孫は確かにいい時だけかわいがればいいからかわいいのだろうけど、やっぱり血が濃いほうがいいってことなんでしょうか?私はまだ孫がいないので分かりませんが、やはり手塩にかけた子供がかわいいってことなんでしょうね。
この言葉の後に『どんなんことがあっても私だけは味方よ』と笑いました。
この言葉だけで生きてゆけると思いました!!
rider9
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-23 17:31
お疲れ様です。
本部長秘書リスナー社員の方々お疲れ様です。
ひとまず、ビール1ケース当たりましたありがとうございます。
今日の案件ですが、私は飲食店で働いています。
その昔まだ、飲食店入って間もない頃にめちゃめっちゃ忙しいお店で働いていた時に、終わらないオーダーも仕込みも無い。確実に終わりはあるから頑張ろうと言われた事。確かにその日のオーダーも仕込みも今ここを乗り越えれば終わる。焦ってばかりいた自分に少しだけ余裕ができました。
私もいまは後輩、部下がいる身です。
焦っても良いことはないので、リラックスできる言葉を声かけれる上司になるように心がけていきます。
早くコロナが終息して、ビシバシ忙しい飲食店に活気が戻るように、願ってます。
リクエストはステッカーです。よろしくお願いします。これ書くと読まれないんだよなぁ。
本部長秘書、よろしくお願いします。
ビール楽しみに待ってます。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:30
オープニング
いつもと違ったね。
でもてっきりアレかと。
よくアーティストがライブでやる歌詞ちょこっと変えるやつみたいな。そういうアレ。
たんたかむったん
男性/36歳/埼玉県/会社員
2020-04-23 17:30
ありがとうございます
昨日、一番搾り当選のご連絡いただきました涙
ありがとうございます。
国から10万円支給との話が出たときに我が家は2人も仕事あるしお給料も満額いただけているので
貯金に回そうかと話していた矢先…
会社から突然の自宅待機要請。しかも2人とも涙
給料6割支給涙
毎晩のビールを楽しみにしていたのですが我慢していた矢先の
当選のお知らせだったのでとっても嬉しかったです涙
ありがとうございました!!!!
アポロ
女性/44歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 17:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、
「全てのことに必ず意味がある」
この言葉は聞いたときからずっと私の心に刺さってます。
学生だったとき、先生から言われた言葉です。
どんな仕事にも、どんなことにも、どんなことでも必ず意味があるんだ。その意味が見えたとき、自分の世界がガラッと変わるから。
その言葉は今でも私の好奇心を刺激します。
友達や家族、好きな人の言う言葉や行動の意味。
大人になって仕事に就いてからも、この仕事にはどんな意味があるのか。
こうやるのはどういう意味があるのか?
上司が言うこの言葉や行動にはどういう意味があるのか?
その意味が分かったとき、知らなかったときと比べて本当に世界が広がりました。
すごく大袈裟な言い方に聞こえるかもしれないけど、これはどんなことにも言えることで、「なんでだろう?」と思い、考え、分かる。
仕事でも勉強でもなんでも分かると楽しくなり、その先をどうしたらいいのか考えられるようになりました。
私の好奇心の源はこの言葉なのかも知れません!
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2020-04-23 17:29
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の名言案件ですが、私のなかにずっと残っている名言は「練習は本番のように、本番は練習のように。」です。
自分は学生時代スポーツをしていて試合になるといつも緊張して実力が出せない事がありました。この言葉をいつも思い出して、大事な試合やコンクールではいつもこの言葉を思い出します。
権太の子
男性/31歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 17:29