社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

自分の子供を通わせていた幼稚園の先生の言葉です。

『子供達は今はまだ、小さな小さな種です。
それを皆さんで栄養や水を与えて、大きく育てましょう。
まずは幼稚園で、丈夫な根をはるお手伝いをしたいと思います。』

という言葉でした。
長男をはじめて幼稚園に預けるときで、不安もありましたが、任せてみようと強く思わされました。

言葉だけでなく、幼稚園に勤める皆さん、一丸となって本当に子供達にとって良い幼稚園生活を送れたと思います。

あの時は、ありがとうございました。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2020-04-23 17:00

案件

みなさま、お疲れさまです。
高校を卒業して短大に進学しました。色々なことに悩み、将来の夢を決め他大学に編入することを決めました。そのとき、高2、高3でお世話になった担任の先生に報告に行きました。先生は私の1番辛い時期を知っていて、いつも元気をくれていました。今までの経緯を話すと、「人生は回り道していいんだから。苦労した分だけその人に深みが出るんだよ。」と言ってくれました。
この言葉に励まされ、無事編入試験に合格し、夢の教員になりました。今はその言葉を好きな言葉として、子どもたちにも伝えています。
ありがとう、先生!!

にゃここ

女性/33歳/千葉県/公務員
2020-04-23 16:59

時短勤務の仕事量2

月末に翌月の納品スケジュールを送って下さる業者さん。後半になり2回の追加納品のお知らせが来ました。理由を聞いたら今は家で飲むしかないからね。そうでした。

noahchan

男性/52歳/千葉県/会社員
2020-04-23 16:57

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
何をするにも自信がなく、周囲の目ばかりを気にしていた10年以上前のこと、当時の上司がボソッとつぶやいた「あなたが思うほど人はあなたのことを思っていない」ということにハッとしました。こんなことをしたらバカにされる、と悩んで何も踏み出せなかったのは、ただ自分がそう思い込んでいるだけで、意外とやった者勝ちだったりすることに気付かされた一言です。
あれから歳を取った私、人の目を気にせず積極的に仕事に取り組めています。仕えた期間は短かったんですが、かっこいい上司でした。

招き猫パズル

男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-23 16:56

案件ではないのですが

今日は森山直太朗さん44歳のお誕生日です。
直太朗さんの曲、どこかで1曲かけていただけたら嬉しいです。

kaorina(カオリーナ)

女性/48歳/神奈川県/派遣
2020-04-23 16:54

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

名言、といいますか、座右の銘、といいますか、よく分かりませんが、大切にしている言葉があります。『九つ転び十起き』(ここのつころびとおき)
という言葉です!
波瑠さん主演の朝ドラ「あさが来た」で主人公のあさが言っていた言葉です!七転び八起きというのはよく聞きますが、それ以上転んでしまってもまた何度でも立ち上がればいいという力強さに勇気をもらっています。これからも大切にしたいです!

たーじまはる

女性/26歳/青森県/学生
2020-04-23 16:50

名言!案件

私の祖母は昔から楽しそうに生きているよう見えていました。いつも大きな声で笑っていて、小さいことは気にしない!みたいなかんじだったので、中学生の頃に友達関係で悩んでいた時に「ばあちゃんは落ち込むこととかないのー?」と聞いてみたことがあるのですが、その時の祖母の一言
「笑ってればなんとかなるよ」
がずっと私を支えてくれています。
最近は作り笑いでも笑うと幸せホルモンが出て良いと言われていますが、今から25年くらい前からそれを言っていた祖母は凄いなぁと思います。
もちろん心が潰れてしまいそうなくらい辛い時は家族や友達に助けを求めますが、職場でちょっと嫌なことがあったなーくらいだと、家族と大笑いして、笑い飛ばすようにしています。
笑うと免疫力が上がるというのもあり、今は何とか家で家族で笑えるように、毎日楽しいことを探しています。
スカロケを聴くのも楽しいことのひとつです。
いつも笑顔と元気をありがとうございます!!
祖母は86歳で、今も元気です。今日の朝も電話でひ孫の声を聞いてもらいました。これからも大きな笑い声で元気でいてほしいです。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2020-04-23 16:49

案件について

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!高校野球でピッチャーをやっていたのですが、自分の性格的にピッチャーは合わないと思い監督に相談したことがあります。そのとき監督から性格は変えるのは難しいけど考え方を変えるのは簡単だろ!ピンチにときにどうしようと考えてしまう性格ならピンチのときに楽しめるように考えろ!と言われてました!社会人になった今もこの考えを応用していろいろ考えて様々なことに向かって行ってます!

まてぃ

男性/32歳/茨城県/公務員
2020-04-23 16:47

俺の青春ラブコメは間違っている

このマンガの主人公ヒキガヤ君や、ゆきのしたゆきのさんの・・・2人ともボッチなのですが心に響く名言をたくさん言います・・4月から新シリーズがはじまる予定が延期になっていますが、再放送も改めて見ると面白いです(^-^)vやなぎなぎさんの楽曲もみんなに聴いてほしいな☆☆☆

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2020-04-23 16:44

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が、フリーランス目指して頑張っていた頃、一生懸命前に進んでいるつもりでも状況は五里霧中で、
「前に進んでいるつもりだけど、山を登れているのか分からない。降りているのかもしれない」とこぼしたら、
元山岳部の友人が1言、「山登りも休みながら進むよ」と。
立っている場所がわからないのに闇雲に歩いちゃいけないんだ。
ただ歩くことだけが、目的じゃないんだ。
道が見えなくなったら休もう。休んでいいんだ。と気づかせてくれました。
外出自粛は、足踏みしているように感じるけれど、まさに休みながら進んでいる状態だなと思います。
医療従事者と、外で働かなければならない方の為に、家に居られる人はSTAY HOMEが戦い方。頑張ろうね!

オオバッカ

女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2020-04-23 16:40