社員掲示板

  • 表示件数

今日はいい声だ

本部長、秘書、お疲れ様です。
今日は昨日と違っていい声です。声質報告でした。

Koba

男性/65歳/茨城県/会社員
2020-04-28 17:19

今日はOK

プロとして、昨日の音声は無しよりの無しだな

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2020-04-28 17:19

ただただ感謝

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
苺農家にとって物流関係者の皆さんは欠かす事のできない大切なパートナーです。色々心ない事をする輩がいる様ですが気をつけて下さい。
ホントにいつもありがとうございます。

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2020-04-28 17:19

医療関係者の皆さんへ

昨日、江戸川区の医療現場にカメラが入ってて、現場の壮絶な状況を目の当たりにして、改めて思う。
限界ギリギリ、いや限界を超えた中でなおウィルス感染者を救おうと努力し続けてくれてありがとうございます。
いつ自分が感染してしまうかという不安はあるけど、自分にできるステイホームをし、感染せずに医療施設のお世話にならないようにします。
早く医療体制が改善されることを祈るばかりです。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-04-28 17:18

ラジオ業界の皆様ありがとう!!!!!

エモいこと言ってあれなんですけど、
ラジオ業界の皆様にありがとうと言いたいです。
各局、各番組が遠隔、数拠点などいろいろ工夫して、
なるべく平常通りに放送してくださってることで、
気持ち的になんとか日常を保っているように思います。
ラジオは生番組が多いので、リアルタイムで誰かの声が聞こえていて、
ずっと1人で家にいるとそのありがたみを、しみじみ感じます。

本部長、秘書もスタッフの皆様もありがとうございます。
多少聴きづらくても全く構いません
ぜひご自愛、ご安全な中でスカロケ続けてください。

ののこ

女性/39歳/東京都/会社員
2020-04-28 17:17

本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆さま

本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆さまお疲れ様です!今日も無事出社です。どうぞよろしくお願いします。

つぼちとて

男性/53歳/静岡県/無職
2020-04-28 17:16

あの人に一言案件!

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
休校になったのがきっかけスカロケを聞くようになった小5です。

スマイル ヒナぴょん

女性/15歳/東京都/学生
2020-04-28 17:14

本日の案件

一言言いたいのは
もちろん、今この状況でも働いてくださってる皆さん!!
運送業や小売り、医療関係など私たちが変わらずに生活できるように維持してくださってるみなさん。
引きこもってインターネットで動画を見られるように回線などを維持してくださってる皆さん

それ以外にもわたしの知らないところで私たちのためにはたらいてくださってるみなさん
本当に本当にありがとうございます。
一日でもはやくもとの生活になるように出きるよう自粛をつづけます!

いつもと変わらず楽しい放送を届けていただいてるラジオ関係者の皆様もありがとうございます!!!

トシトン

男性/39歳/埼玉県/会社員
2020-04-28 17:14

案件とはことなりますが…

拝啓

皆様がた命懸けで働き、本当にお疲れさまです。

私も働きつつ日々を過ごしています。

仕事では、福祉関係とありリモートはできませんがシフトが大幅に変わり助かっている身です。

また、会社に通っている利用者の方々は素晴らしいと感じているのです。

それは利用者の方は、事業所に通うだけでもお身体に負担がかかっているからです。

また、今の状況下でお仕事をするのですから「ありがとう」の言葉で、私は頭が上がりません。

そして今日、利用者さんから一つの質問をされました。

それは、「生きるってなに?」

私は、その質問を聞いた時に暫く間がでてしまいました。

ですが、答えとして「なに、なにをしたい。」とか「食べること、楽しいと思える気持ちが生きることだよ。」と答えました。

しかし、答えを聴いた利用者さんは、納得するかしないか…の表情でした。

答えとして今になり疑問がわいて書き込んだまでです。

私の、答えがよかっのかな?と、家に帰り今思ってます。

でも、前向きにとらえて明日もニコニコで働きます。

本部長、秘書。

お身体にはくれぐれもお気をつけてください。

敬具

PS

指に書く「ありがとう」スタイルは、手のひら、うら、指の横、爪も含め全体です。

さくささいたま

男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-04-28 17:14

本日の案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、私の実家は母親が理髪店をしていますが、もう、47年間、母親にしか髪の毛を切ってもらっておらず、高校の時に、流行っていた、可愛い女性が髪の毛を切ってくれる店がありまして、行きたかったんですが、母親の顔が浮かんで来て断念しました!もう、80歳に手が届く母親ですが、昔と変わらず元気に髪の毛を切ってくれて、
直接は、恥ずかしくて言えませんが、感謝しています!母親が元気なうちは、私の髪の毛を切ってもらって親孝行したいと思っています!

SC王子

男性/53歳/栃木県/トラックドライバー
2020-04-28 17:13