社員掲示板
中学生のヒーロー
僕は今中3です
僕のヒーローは先日スクールオブロックの2代目校長を退任されたとーやま校長ですとーやま校長の声を聴き始めたのは中学に入るタイミングでした
力強い声掛けと勇気づけてくれる言葉が僕を何度も鼓舞してくれました
アンポロイド
男性/20歳/千葉県/学生
2020-05-05 17:28
案件ヒーロー
私のヒーローは、幼い頃、よく見ていた時代劇
「遠山の金さん」の金さんです。
悪代官や悪だくみをするやつらを桜吹雪を見せながら、やっつけて最後に奉行所で、自らの桜吹雪を見せつける姿に感動し、こんな人になってみたいと憧れました。
杉良太郎さんが、一番好きでした。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2020-05-05 17:28
案件外:本部長の導入部セリフの件
お疲れさまです。
今日は、本部長の導入部のセリフについて、ひとつ、ご提案します。
数日前でしたか、本部長が番組冒頭の導入部のセリフを言い間違えたことがあって、現在のセリフに至った経緯のお話を聴く機会がありました。
ちなみにその日、本部長は、「今日、良かった人も、悪かった人も、云々」という下りを、「今日、良かった日も、悪かった日も、云々」と、喋ってしまったのでした。
そもそものセリフが、今の言い方になった経緯は、「ヘンな気遣いなどせず、敢えてダイレクトに『悪かった人も、』と喋ることにしよう、という議論があった、とのお話しでした。
そこで、提案は、「今日、良かった人も、良くなかった人も、云々」という表現にしてはどうか、ということです。
良かったか悪かったか、と言うのでなくて、良かったかどうか、を言うことにすれば、普段並みだった人も含まれることとなり、全員参加的な、かつ、全体的にポジティブな向きの表現になると思うのです。
いかがでしょうか?。ヽ(^o^)丿
のんびりタック
男性/65歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2020-05-05 17:28
案件
みなさんお疲れ様です!
私のヒーローはおばあちゃんです!
昔から尊敬してる人を聞かれるとなぜかおばあちゃんと自然と答えてしまうほど、私にとって特別な人です。
昭和7年生まれのおばあちゃん。めちゃくちゃ気が強く、掃除、朝ドラ、昼寝、散歩のルーティンを絶対に崩さずに生きており、たまに同居してる私の母(おばあちゃんの娘)と喧嘩すると部屋に閉じこもってハンガーストライキを決行したりもします笑
とても意志が強い人です。
今年はおばあちゃんの米寿の年。はやくこの事態が収束して、家族みんなでお祝いしたいなぁと思っています!!!
ごま太郎
女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 17:28
2才からの私のヒーロー!
マンボーさんはまさきさん、はじめまして、こんばんは!
9才新4年生のソナナちゃんです。
私の小さいころのヒーローは、プリキュアです。
2才でプリキュアデビューして、池袋のプリキュアイベントに行き、朝から100人以上の行列にならんで入場して、ショーをみたり、90分待ってプリキュアのコスプレをしたり…
その時は、歴代プリキュアのキャラクターの名前と、せりふをおぼえて言えましたが、今は全部忘れてしまいました。
あの記憶力を今の勉強にいかせたらよいのですが…
小学校に入学と同時にプリキュアは卒業して、今はSnow Manデビューしました。
できたらD.D.が聞けたら嬉しいです。
ソナナちゃん
女性/14歳/千葉県/学生
2020-05-05 17:27