社員掲示板

  • 表示件数

休憩

3週間ぶりの新宿。

差し迫った業務などは特になく、電話も鳴らず。
いつも在宅でやってることを新宿までわざわざ出向いてやってるような感じです。ほぼ。

今、最高に不要不急な勤務中。

帰りたいぐらい。
後半へ。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 14:19

自分のヒーロー!

本部長、秘書、リスナーのみなさん今日も1日お疲れ様です。
自分の小さい頃のヒーローは戦隊もの、仮面ライダーでした。やはり、戦って、悪を倒すというのはとてもカッコいいと思っていました。
少し年齢を重ねるとドラマの主人公なとがカッコいいなと思っていました。その好きになる主人公には共通点があり、それも悪いことをしている人を勇気を持って自分の意見を伝えて倒すような主人公でした。
勇気を出すことはカンタンなようで案外難しいので憧れました!

坂道大佐

男性/23歳/栃木県/学生
2020-05-05 14:17

案件

皆様、お疲れ様です。
本日の案件、みなさんもだいぶ書いているけど戦隊モノのヒーローには憧れました。私のあこがれは幼稚園前の記憶。サンバルカンという戦隊モノのパンサーでした。確かカレーが好きな三枚目役。でもめちゃくちゃ強くて小さい頃真似をしていた気がします。クリスマスプレゼントもヒーローたちが乗る戦艦?っぽいロボット買ってもらってマジで遊びまくってました。赤ではなく青でもなく黄色いキャラをなぜ好きだったかは思い出せませんが、大好きすぎました。

今となってはそこまでのめり込めるものがありません(・_・;)童心って素晴らしいッスね。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-05-05 14:17

俺あるある

早く扇風機だしたいけど、ホコリとるのが面倒くさくてクーラーの方が先につく

ねぎ塩焼肉弁当

男性/27歳/東京都/学生
2020-05-05 14:15

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
久々の投稿です。子供の頃ではないのですが高校1年の初めてコンビニでバイトしてた時に、隣の本屋さんで働いてたお兄さんが、毎日タバコを買いにきていて、その買う時の「クール1個」というのがとてもカッコよかったです。私にはヒーローのように輝いてみえました。
その時から早20数年、そんなカッコいい大人になれてるかなぁと感じる今日この頃です。

ミッドナイト

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 14:03

ヒーロー案件

お疲れ様です。

ファミコンが全盛期の時に子供だったので、ヒーローは「高橋名人」でしたw

「コロコロコミック」の「高橋名人」の特集を見ながら「裏技」を、親に怒られようがやり過ぎて知恵熱が出ようが出来るまで何回も挑戦したり、友達との会話のほとんどが「高橋名人」についての嘘か本当か分からない都市伝説でめちゃくちゃ盛り上がっていたので、まさに「高橋名人」の信者でしたねw

すごく楽しかったなぁ、あの頃w

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2020-05-05 14:02

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
子供の頃ヒーローだったのは、小学校で同じクラスだった通称ヤウチ君です。
ヤウチは、普段から男女問わずいろんな人にちょっかいを出したり、教室で急に余興をやりだしたりと、結構な「おふざけキャラ」でした。
そんな事ばかりやってたので、先生に怒られる事もしばしば。
そんなヤウチですが、真の姿はクラスでトップクラスの学力、運動神経も抜群。お面をかぶって教室でフラダンスしている普段のヤウチからは考えられないくらいのギャップでした。
そんなヤウチを見て私は、「ヤウチって変身できるんだなぁ」と勝手に思っていました。
私と同じクラスだった期間は、ずっと学級委員で、例えば授業中先生に怒られたクラスメイトを休み時間中に励ましたり、笑わせたりしていました。
今思えば「おふざけキャラ」を演じて、クラスメイトの心の中の気持ちを把握しようとしていたのだと思います。
大人になった私でも小学生だったヤウチのような振る舞いは、出来ないですね(^0^;)
やっぱりヒーローですから\(^o^)/

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2020-05-05 14:02

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

ヒーロー案件。
子供の頃のヒーローと言えば、やっぱり特撮ヒーロー。中でも「宇宙刑事ギャバン」が憧れでした。

ストーリーもシリアスで、小学生には難しいところもあったけど、刑事という設定で、もはや正義の味方でしたし、加えてメタルな特撮とくれば、憧れるのは必然でした。
あの変身シーンの「蒸着!」はみんなで真似してました。

そして、何と言っても主題歌です。

「若さってなんだ ふりむかないことさ」
「愛ってなんだ ためらわないことさ」

当時は難しい歌詞でしたが、それもまた大人びてて、カッコよかったです。今でも歌詞は憶えていて、歌えます。

シリーズの「シャリバン」「シャイダー」ももちろん観てたと思うのですが、やっぱりギャバンが1番です。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-05-05 14:01

子どもの頃のヒーロー案件

僕の子供の頃のヒーローは、宇宙戦艦ヤマトの古代進です。
男前で、成績も良さげで、戦闘機のパイロットで、波動砲を発射する権限を持っています。
そして、とどめは、彼女が「森ユキ」です。
完全無欠に憧れでした。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2020-05-05 13:59

リモ飲み最高でした!

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
ご報告が遅れましたが、先週木曜日のリモ飲みはとても楽しかったです。
私のような年寄にはアクセス出来ないだろうなぁと諦めていましたが、当社の情報システム部の社員が優秀なので、Twitterから簡単に繋がりました。ありがとうございました。
ぜひまた開催してほしいです。よろしくお願いいたします。

迷い道くねくね

男性/69歳/千葉県/会社員
2020-05-05 13:52