社員掲示板
本日の案件②
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、ジャンボ鶴田さん、ボクのヒーローの1人です。
小学生時代プロレスブームで金曜日夜は新日本プロレス、土曜日夜は全日本プロレスがゴールデンタイムにテレビ放送されていました。
アントニオ猪木や藤波辰爾、タイガーマスクの新日に対し、ジャイアント馬場、スタン・ハンセン、テリーファンクJr.などの全日。ボクは全日派で、中でもジャンボ鶴田が大好きでした。天龍源一郎との鶴龍コンビでスタン・ハンセンやブルーザー・ブロディ組やファンクス兄弟を倒していくのが、スカッとして週明けの教室で盛り上がってました。
鶴田さんは早くお亡くなりになりましたが、天龍さんや長州力さんがついこの間まで活躍されてたのは驚きです。
あぁ、良い時代だったなぁ。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-05-05 09:42
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
昨日の放送、メチャクチャオモシロカッタデ~ス。
さて、本日の案件ですが清原和博さんです。
PL学園では1年生から甲子園で大活躍、ドラフトでは意中の巨人に裏切られ、涙ながらに西武ライオンズに入団。新人で31本塁打、新人王と大活躍!
翌年の巨人との日本シリーズで9回に涙を流しながら守っていたのを思い出します。
覚醒剤でミソが付きましたが、間違いなく彼はボクの子供の頃のヒーローです。野球界ファンのに復帰できることを祈ってます。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-05-05 09:29
JFNパーク聴いてます!
リモート飲み!
本部長の『ぶつぶついっんじゃねーよ!』で吹き出してしまいました!
いつも『ぷっ』と面白いこと言ってくれる本部長大好き!
yukky
女性/--歳/埼玉県/公務員
2020-05-05 09:28
案件
お疲れ様です。
子供の頃のヒーローは風見しんごさんです。
あのキレキレのムーンウォークや背中で回るスピンは圧巻でした。
当時はユーチューブなどはもちろん無くて、欽ちゃんの番組があるたびに、風見しんごさんのダンスが出てくるのを、毎回期待してたのを覚えています。
あら汁大好き
男性/51歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-05 09:15
ヒーロー案件。
皆様お疲れ様です!
私の子供の頃のヒーローは、プロレスラーの武藤敬司(むとう けいじ)さんです。
猪木さん、タイガーマスクさんの後の世代だと思います。
マッチョな体から繰り出すアクロバティックな技の数々、圧倒的な存在感。
当時の憧れでした。
その後、ブルース・リーや空手バカ一代にハマり、私を武道の道へ歩ませてくれたのも武藤さんのおかげ。
その後、武道や警察関係者、自衛隊や海上保安庁関係者の方々と話す機会も得て、真の強さとは争いに勝つ事ではなく、自分や周りの人々を守る力である、と気づかせていただきました。
その全ての原点は武藤敬司さんです!
最近はプロレスから遠ざかりましたが、本当に感謝しています!
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/著述業
2020-05-05 09:12
GW朝ごはん計画④
おはようございます!
今朝はおもちが食べたくなったので醤油にのりを巻いたやつを主食として食べました。
合わせて卵も醤油をかけて食べるだけの純粋の味付けなし卵焼きにしました。
四日目に作った野菜メニューはせりとしいたけの和え物です。
茹でたしいたけとせり&酢漬けした大根と人参というそれはもう計画にふさわしい野菜たっぷりの料理です。
コリコリ歯ごたえにほんのり良い香り(*´艸`*)
せりって今まであんまり使う機会なかったんですけど、根っこも食べていいんですねー!
……まだ千切りとか微塵切りみたいな細かい包丁使いが苦手なので、どうしても大根とか大きくなっていまいました。反省。
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2020-05-05 09:11
案件です。
私の幼い頃のヒーローはピアノの先生でした。
なんでも弾けるし、私の鼻唄でこの曲なんですか?って聞くだけで即興でワンフレーズ弾けるし、クラシックもジャズもポップスも知らない曲がないのでは?という知識量をお持ちでした。
ただ、物凄くヒステリックに怒る先生でめっちゃくちゃ恐かったです(笑)M気質はこのとき身に付いたのかも…
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2020-05-05 09:11
そりゃ聖子ちゃんでしたよ。
どんだけバッシングされても干されても自分の道を絶対曲げなかった強い意志と実行力!奔放でも崩れない強固なイメージ!当時高校生でしたが、よく潰れないで自分のやりたいことをやるなぁと逆にすごく逞しく見ていた。今振り返ればよくここまで現役でがんばってきたなぁと思う。
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2020-05-05 09:10
こどもの日
今日はこどもの日。
昔からこうした季節の行事(?)が大好きで、5月5日は必ず柏餅食べて、菖蒲湯に入ります。
菖蒲は昨日のうちに購入済み。数年前までは子供と一緒にお風呂に入り、菖蒲の茎で笛を作ってあげてピーピー吹いてました。
ここ数年は、さすがに子供たちと一緒にお風呂に入る事もなくなったので、毎年、寂しく1人で菖蒲湯に入り、ピーピーやってます。
今夜もピーピーします。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2020-05-05 09:09
子供の頃のヒーロー
もう後には戻れませんが、私の小さい頃のヒーローは矢吹丈です。そうです、あしたのジョーです。
カッコよく感じまして私もボクサーになりたいと思い、いつも兄と新聞紙でスパーリングしていました。
でも中学でもボクシング部はなく、結局空想のヒーローとなってしまいました。
私はあまり、アニメや漫画はテレビで見なかったのですが、強烈な印象はあしたのジョーです。「燃えたよ…。まっ白に…燃えつきた…。まっ白な灰に…」この名言を社会人になって、もっと年齢を重ねたときに是非とも心の言葉で言ってみたいです。
横浜の野球バカ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 09:08