社員掲示板
リモートワークできないし、仕事も出来ない
障害児の日中預かったり、通ってきた子どもへの療育など支援の仕事をしています
同時に4月に二人目の子どもも産まれて家庭では二児の父になりました
仕事柄リモート出来ないと言うか、
そこにいなければ仕事にならない
ただ、家庭では保育園も休園になり、元気いっぱいの二歳児の兄と生まれたての娘
奥さんも本当に精一杯頑張ってくれてるけど、
私も家庭で手伝わなくてはならず
仕事に行けば家庭が
家庭に居れば仕事が
重心がどっちにもかからず、中途半端な自分にイライラする日々です
平日休みの日に
息子を保育園にお迎えに行く間に聴いているスカロケを今は夫婦で楽しく聞く事とか、
子供と沢山関われる事とか
今だからこその楽しみもありつつ
早く日常に戻って欲しいなと思います
※日常に戻ったらこんなにスカロケ聴く時間無くなっちゃいますけど汗
稲城の船長
男性/45歳/東京都/会社員
2020-05-05 19:28
スカロケのおかげで
自分と違う環境とか立場のひとの声がきけて、スカロケを聞いててよかったなと思う。ひとりじゃ知れないこと。より今を感じられるような。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-05-05 19:23
その名は「ストーカー」
皆様本日もお疲れ様です。
本日の案件、僕の子供の頃のヒーローは、
アニメ『機動武闘伝Gガンダム(1994年放送)』の主人公ドモン・カッシュ、、
ではなくストーリーテラーの「ストーカー」というキャラクターでした。
昔から戦隊ヒーローでもレッド(リーダー・主人公)ではなく、
ブルーやブラックなど2番手・脇役が好きなのですが、
ストーリーテラーというのは意味はわからなくてもすごくカッケーと思いました。
そのキャラクターは毎回次回予告やアニメの冒頭の前説?で、
眼帯を外しながら「ガンダムファイト、レディーーーゴーーー!!!」と叫ぶのですが、
幼い僕はタオルを眼帯のように頭に巻き、TVの前で毎回真似してました。
そんなキャラクターは、ストーカーだけだと思います。
ストリーテラーは最高の脇役だと思いますし、
いま舞台のスタッフという裏方業を仕事にしているのも、
なんか繋がっている気がします。
ガンダム好きだといろんな年代の人と話が合い、
それでで仲良くなった人は結構いるのですが、
そんなファンになるキッカケになった作品でもあるので、
子供の頃のヒーローはストーカーですね。
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-05-05 19:22
リモートワーク(スタディ)リクエスト
お疲れ様です!
受験勉強を毎日頑張っている中3生です。
私は重度のボカロ好きです。(笑)
今までたくさんのボカロに出会いましたが、どれもいい歌ばかりでいつも助けられてきました。
この曲は、たくさんあるボカロの中で1番生きる意味を教えてくれる曲で、きっとコロナで毎日大変な皆さん全員の背中を押してくれると思います。
皆さんが少しでも前を向いて生きることができるよう願っています。
機械音が嫌いな方も多いと思うので、歌い手さんがカバーしてほうをリクエストします。
HOLLÖR(ホラーと読みます)で「Blessing」をお願いします!!
P.S.YouTubeにしか上がってないんですけど大丈夫ですか?もし大丈夫ならお願いします。
ちょろすけ
女性/19歳/千葉県/絶賛受験生
2020-05-05 19:17
ぼよよよーん
スカロケリスナーになって、4年経ちますが、
今日いちばん感動しました!
ぼよよよん行進曲!
急いで社員登録して、初めて投稿します。
今は高校生と大学生になった子ども2人がまだ小さかった頃、家族で海外生活をしており、行きたいところへ自由に行けず、友達もおらず、孤独な日々を励ましてくれました。
今の状況と重なるところもあります。
私も夕飯の準備をしながら泣いてしまいました。
息子よ、いつか野球ができる日が来るよ。
ぼよよよーん、と空へ飛び上がろう。
この曲を思い出させてくれて、ありがとうございました。動画も見てみます!
こーせい
女性/54歳/東京都/会社員
2020-05-05 19:17