社員掲示板
本日の案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れ様です。 本日の案件ですが、コロナに関係なく、3年程前から都内暮らしに飽き、埼玉県三郷市に住んでいます。こっちは近所に農家の直売所があるのですが、帰宅時間にはほとんど閉まってしまいます。 どころが!ステイホームの今、直売所で買いたい放題じゃないですか!
もともと9割自炊てしたが、この春からは100%自炊になりました! もちろん新鮮野菜に囲まれ経済的にもグルメ的にも悪くないデス!
夏に出回るブルーベリーは絶品ですぜ!ダンナ
素材が良ければ料理の腕なんて関係なく、生でも、焼いても、煮てもイケますょ!✌️
ギュウ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 16:35
自炊案件
みなさまお疲れ様です〜
コロナ関係なく毎日2食は必ず自炊しています。
ただステイホームの影響でお店からよく買っていた材料たちが消えてしまっていることが多くて
少し困ることも多々…
配送もこんな状況なので間に合っていないようですし、いろいろと大変だなあと。
ここ最近ですと「パスタ関係」のものが品薄になっていますね。
やはり手軽に作れるし、アレンジの幅もきくからでしょうか…?
(この前パスタの粉末ソースを買いに行ったところ全くなくてびっくりしました)
ですがそんな時は「お茶漬けの素」や「お吸い物の素」「粉末昆布茶」「ふりかけ」などを使って
和風パスタを作っています。
簡単ですし、美味しいのでオススメですよ〜
個人的には和風パスタにはしめじや椎茸などのキノコ類、キャベツ、鶏肉やツナがとても合うので
よろしければお試しくださいませ!
ちなみに今日のお昼は納豆にきゅうり、たくあん、トマトなどを混ぜて和えた納豆パスタでした。
とても美味しかったです◎
ゐずみ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-05-06 16:34
我が家の自炊物語
お疲れさまです。
我が家は、家内と娘との3人家族で、最近は、都知事の要請を、可能な範囲で守っていこうということもあり、3日に1度、近所のスーパーで、食材をどっさり買い込んできては、どっさりご飯を炊きます。
ここから、何となくルーチンが始まります。
まずはご飯食。最初は刺身とか焼き肉とか。次は、余ったご飯でチャーハンとか、レトルトカレー。
ご飯が一旦無くなると、次は焼きそば、パスタ、堅焼きそば、と、一回りします。
このくらいやると、再び振り出しに戻って、ご飯をどっさり炊きます。そしてまた、一回り、繰り返します。
こんな程度ですが、何とか回っています。
文句は言いません。家内が文句も言わずに、料理してくれるんですから。(^。^;)
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2020-05-06 16:33
案件
近所ではパスタソースが売り切れ続出ですね。
でも大丈夫ですよ。
ゆであがったパスタにオリーブオイルをからめてから、お茶漬けのもとをかけるんですよ。
だいたいパスタ二人分でお茶漬け一袋くらいです。
足りなければ好みの調味料を足してもいいですし、おすすめは塩昆布です。
たたいた梅干しなんかもおいしいですよ。
トビウオ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2020-05-06 16:33
ステイホームグルメ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です。
ステイホームグルメ案件
それは、キッチンコンロで立食い
焼き肉です!
ガスコンロにフライパンを置き
その上でじゅうじゅう焼いて
その場で食べるんです。
立食い、つまみ食いと言った
何となくの背徳感が、より一層
美味しさをアップさせてくれます。
リビングなどで焼いてしまうと
次の日まで部屋に臭いが残って
しまうのですが、この方法だと
レンジフードが煙を吸ってくれるので
家で焼き肉をしてもたいして
匂いが残りません。
直に食べられるので熱々だし
冷蔵庫から取り出すやいなや
プシュッと開けて
シンクの前で飲むビールも
最高です。
普段、食べ物を作るところだけど
食べ物を食べていないところで
食べる!!
楽しいし、洗い物もシンクに
直接入れられて楽チンです。
結構、気分転換になるので
オススメです。
おかかぱぱ
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 16:32
今だから頑張ろう
自粛疲れというけれど、今1番疲れているのは医療従事者、関係者だと思う。コロナの影響をまともに受けている所は特に。
もし世間が感染拡大の策を緩和(放棄)するなら、医療従事者達も仕事を放棄しても良いだろう。
死のリスクのある未知の感染症の対応をするのに、十分な報酬はでていないのだから。
原発事故後の福島原発作業員は多額の報酬がある。
その位の報酬があればモチベーションにもなるかもしれない。
今の現状は違う。そんな報酬が出ている話は聞いたことがない。
感染者が増える可能性があるなら、もう少し我慢すべきだと思う。
医療従事者達の負担が増えるのだから。
世間が自粛を緩和すれば、自分達のストレスは少し減って楽になるだろう。
そのしわ寄せは、今1番頑張っている人達に(医療従事者、関係者達)行く事を、自覚して欲しい。
その挙げ句、自分が感染した時は、そんな酷いしわ寄せを与えた人達にお世話になる。
命があれば何度でもやり直せる。
「下を見ろ、俺がいる」とはスカロケでゲスト出演されていた方の言葉だ。
思いやりのある人達、優しい人達は沢山いる。医療現場の実情を知らないから、しわ寄せが行くとは思わないから、緩和を望むのだと思う。
メディアは医療現場の実情を沢山伝えて、世間はもう少し感染拡大しない為の努力を続けられたらと思う。
あら汁大好き
男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-06 16:31
案件
みなさまお疲れ様です!
私は大学入学を機に一人暮らしを始めた頃、普通のカレーを作るのに3時間かかるほど料理ができませんでした。
入学後しばらくは野菜炒めなど簡単なメニューを作ってはみたものの、美味しくできないし、時間がかかるので、次第に出来合いのものを買ってくるようになりました。そんなある日、同じ学年の男の子と仲良くなり、好意を寄せるようになりました。その彼が湘南乃風の純恋歌が好きだと言った言葉が引き金となり、美味しいパスタをちゃちゃっと作れるようになるべく、まじめに自炊するようになりました。
結局、その彼とはお付き合いすることなく終わりましたが、今では人並みに料理ができるようになりました。今日の夜ご飯はパスタにしようかな。
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2020-05-06 16:30
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
一周まわって、ごはんのお供とごはん、にはまっています。
学校が休校になってから、給食のない子供達に毎日3食、、、母さんは疲れました〜
しば漬け、つぼ漬け、味噌おかかにんにく、明太子、しらす干し、、、
日本人で良かった〜!
白米サイコー
半袖スウェット
女性/48歳/東京都/パート
2020-05-06 16:26
本日の案件
お疲れ様です。
一人暮らしの時
よく作っていたのが「ジャガイモピザ」です!!
大量のジャガイモを千切りにして、
フライパンで炒めて、ピザ用チーズをのせて出来上がり!!
一人暮らしをしていると
ジャガイモ1袋って、結構無くならないんですが、
あっという間に消費出来ます!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-05-06 16:25
本日の案件。我が自炊最強パートナー!
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の自炊物語のテーマは、いかに包丁やまな板を使わず、楽して旨い飯が作れるかです。
そして、この独身時代に培った、手抜き飯を実現してくれるのが、電子レンジパスタ調理器です。
こちら、レンチンでパスタが茹でられるという、料理センスのカケラもない私には画期的な代物なのですが、これに塩昆布とツナ缶、バター、醤油を入れるだけで、めっちゃ旨いパスタが出来ます!
ステイホームの最中、初めて妻にこの自炊料理を振る舞い、そこそこ好評でした!
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-05-06 16:24