社員掲示板

  • 表示件数

大型連休も終わり

大型連休も、後半日で終わり。

緊急事態宣言も、今日までだったので、
少しは成果が出ていると思います。

結局、芸能人の方は、沢山の方と接触
するから、私みたいな普通の方と
違います。

ジムも5/31まで、お休みになったし、
何とか今月いっぱいで、いい成果を
出してほしいと思います。

「ソーシャルディスタンス週間」
「三密を防ぐ週間」ですね。

もう少し辛抱かなあ。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 12:03

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
私の自炊案件ですが、先日このようなご時世もあり、外へ遊びに行けないので、彼女とお家デートをしました。ただ、2人ともまだ実家暮らしなので、キッチン付きのお家を借りて、そこで2泊過ごしました。夜、2人ではじめてご飯を作りましたが、彼女の料理する姿を見て、いつもとは違う一面を見ることができました。作った料理は野菜カレーだったのですが、野菜の量が多すぎて鍋には入りきらず、結局大きな土鍋を使ってカレーを煮込みました。なんだかカレーというより鍋みたいな感じで、出来上がりも6人前になってしまい、最後はズボンのベルトを緩めながら食べ切りました。味はとても美味しかったので、次からは分量に気を付けようと思っています。最後に、なにか2人で作るおすすめの料理あったら教えてください〜

ミッキーに緊張する男

男性/27歳/神奈川県/会社員
2020-05-06 12:00

5/6の自炊案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

自宅待機が約1ヶ月となりました。
実家暮らしなのですが、ご飯の用意は弟と妹がいつもやっていて自分は何にもやっていません。
包丁すらまともに持ったことがなく、料理は未経験です。
なにか手伝ってあげたい、作ってあげたいなと思ったりはするのですが、なにから始めたらいいのか分かりません。

調理ができるようになにから始めたらいいでしょうか?
簡単なものから始めてみたいです。

Maxとき315号

男性/32歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 11:59

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
自炊案件ですが、今では毎日自炊をしている私の原点はこれかな?という出来事です。
私が中学生に上がった年のある日、専業主婦だった母が「私も日曜は休みの日にする!」と宣言をして、そこから私が日曜日の夕飯作り係に任命されました。
当時読んでいた料理漫画の中や母親の持っているレシピ本から食べたい料理を探してノートにレシピを書き写し、足りない材料をスーパーへ買い物に行って家で作って家族に食べてもらう。
そんな流れだったと思いますが、今思えばあんまり美味しくない料理も毎回みんなが「美味しい!」と食べてくれて、とても嬉しかったのを覚えています。
受験勉強が本格化するまでの2年ちょっとの間の事ですが、あの時の経験があったからこそ、結婚するまで実家暮らしだった私が自炊を苦にすることなく夫と暮らし始められたと思います。
母親が本当に毎日料理することに嫌気がさしたのか、私に料理することを習慣づけてくれたのかは分かりませんが、自由に料理することの楽しさを教えてくれた経験に感謝しています!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2020-05-06 11:53

本日の案件

お疲れ様です。

初めて一人暮らしをした時に、
それまでほとんど料理をした事がありませんでした。。

そこで、自炊をしてみて一番驚いた事は「乾燥ワカメの破壊力」です!!

尋常じゃない増え方、溢れ方をします!
ひとつまみで十分なんですよね~

私は、とてつもないお味噌汁が出来上がってしまった記憶があります。。

皆様、乾燥ワカメの取り扱いにはご注意を~!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-05-06 11:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、
外出自粛で毎日自炊をするようになったのをきっかけに、母とよく連絡をとるようになりました。
今までコンビニや外食が多かったものの、料理は苦手ではなかったので作れるだろうと思っていたのですが、いざ料理してみると
「思ってた味と違う…」とか、
「こんなかんじだったっけ?」とか
上手くいかないことが多々…
そんなとき母に連絡します。
「コロッケ作ったんだけど、塩コショウって必要なんだっけ?」
「ハンバーグ作ったんだけど、パサパサになっちゃうのはなんで?」
とか写真付きで送ると、毎回必ず
・ダメポイントの指摘
・アドバイス
・応用料理の紹介
をしてくれます。
そして最後に必ず「まぁでも美味しそうだよ」と言ってくれます。どんなに失敗した料理でも、母は昔から「美味しいよ」と言ってくれていました。その優しい言葉が、今ではすごく温かく感じます。
ちゃんとした料理を作れたときは、特に母に見てもらいたいので送ってしまいますね。笑
そんな母のおかげで、私は今日も東京で生活ができてます。
お母さん、ありがとう。笑

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2020-05-06 11:46

些細な贅沢(^-^)v

毎日いれてるドリップコーヒーの粉を1.5倍にしてみる(>_<)プチ☆ゴージャス(((^^;)

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2020-05-06 11:43

自炊

本部長、秘書、お疲れ様です。

日頃から簡単に作れる食事を作ってはいましたが、
今はTwitterやwebで見た方法を色々試しています。

最近のヒットは焼き春巻き。
春巻きの皮で具を包み、油で揚げずにトースターで焼くだけ。
残ったカレーにじゃがいもをつぶして入れた物を巻いてカレー春巻きも出来たり、
チーズとツナを巻いてみたり、
バナナとチョコを巻いてみたり。
揚げないからヘルシーだし、焼くだけだから簡単。

昨日は肉まんを作ってみました。

こうしたらどうかな?
ここを変えたらどうなるかな?
と理科の実験みたいに少しずつやり方を変えてみるのが更に楽しいです。

ちろわん

女性/52歳/茨城県/会社員
2020-05-06 11:43

本日の案件

親が料理上手だと子供が料理下手になり、逆もしかり(((^^;)この繰り返しなのだろうか(>_<)おそらく夫婦の場合もしかり(((^^;)麻婆豆腐の素や青椒肉絲の素など、市販の素をベースに調味料と具材をプラスすれば老若男女、問わず美味しいものができるのだけれど(^-^)v

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2020-05-06 11:37

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。僕の家では、休日のお昼に時々チャーハンを作っているのですが、外出自粛のため、その頻度が増えているのですが、母が作ってくれたのですが、味付けが微妙だったので、家族みんなで担当を回して作っているのですが、誰として美味しい味付けができません!!本部長、秘書助けて下さい!ちなみに、焼き肉のタレをかけただけの、焼き肉チャーハンを作っています。

もう高三生

男性/22歳/神奈川県/学生
2020-05-06 11:36