社員掲示板
やっと気づいた案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、最近今さら知って、便利だったことはiPhoneのメモのある機能のことです。
私は仕事でよくiPhoneのメモで文章を書くのですがうっかりその文章を全て消してしまい、最初から書き直すことが多々あります。
しかし最近、そうなってしまった場合、iPhoneを振ると「取り消す」という画面が出てきて、取り消すを押すとうっかり消した文章が元に戻ることを知りました。
これは本当に便利で今まで知らなかったことのが恥ずかしいです。
DJ.AKI
男性/33歳/東京都/イラストレーター
2020-05-11 16:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。よく買い物していると、ビールを一箱買っている家庭を見ます。大袈裟だなぁと今までは見ていたのですが、あれで買うとコンビニより安くすむし、つまみもストックしておくと無駄な買い物をしなくてすむことに気付きました。何事も理由があってやっているんですね。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2020-05-11 16:02
ぼよよん行進曲
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
タイムフリーで聞いているので遅い書き込みで申し訳ないのですが、先週の放送でおかあさんといっしょの『ぼよよん行進曲』をかけていただきましたが、本部長と秘書が、親達がなぜ『泣く』と反応したのか、お分かりでないようでしたので、どうしても言いたくて書き込みました。
子供の成長と想い出がシンクロするから泣けるのではなく、単純に良い曲だから、不思議と涙がこぼれてくるのです!
本部長!是非歌詞を見ながらもう一度聴いてみて下さい!
もう10年近く前になりますが、まだ小さかった子供と一緒にTVでこの曲を聴いた時、すごく励まされている気がして、それ以来、今でも聞くたびに涙がこぼれます。
今の世の中の情勢にあっては、さらに歌詞が胸に沁みます!
つい最近、これを歴代のおねえさん、おにいさん達がみんなで歌ってYouTubeにアップしたのも話題になりました。
それに、なんといってもメロディがとても良いのです!
子供向けの明るいアレンジに埋もれていますが、実はいかにもJ-POPな、ちょっと切ないコード進行の曲で、しっかり中西圭三節の名曲なんです。
本部長!秘書!子供の向けの歌という先入観を捨て、是非もう一度聴いてみて下さい!必ず勇気が湧いてきます!
まさじょろ
男性/54歳/東京都/会社員
2020-05-11 16:00
レトルトカレー
今さらですが
レンジでチンするレトルトカレーが
便利で美味しいです。
コロナのせいで1人勤務が多くなり
事務所番の間、昼食準備や食べるのに時間がかかると電話が来た時にすぐ対応出来ないため 素早く準備と食事をしなくてはならないので
カレーが
多くなっています。
家からお冷ご飯持って来て、一緒にチンすればOKなので、ラクチン。
でも、慌ただしい食事は少し寂しい。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2020-05-11 16:00
母の日の配達に感謝
本部長、秘書、リスナーのみな
さん、お疲れ様です。
昨日の母の日、離れて住む母に胡蝶蘭の鉢植えを送りました。
お花屋さんから、最近配送が混み合っているので、母の日に届くかどうか保証は出来ないといわれてましたが、今年も無事に母の日に届き、母から喜びの電話がありました。
最近なかなか会えず、電話も疎遠になっていた母と久しぶりに電話で長時間話すことが出来ました。
今、本当に荷物が多く大変な中、頑張ってられる物流に関わるの皆様に、感謝を申し上げます。
あひるぱぱ
男性/58歳/京都府/会社員
2020-05-11 15:58
本日の案件
皆様お疲れ様です。
コロナでめっきり外出することはなくなってしまったのですが、今更気づいた「これめっちゃいい」と思ったものは靴べらです!
以前は営業職だったため、スーツにパンプスばかりでしたが、現在、内勤の仕事に変わり、仕事も私服になりました。
そうするとスニーカーの出番がとても多い!
履く度にスニーカーの紐を結んだりほどいたりしない私は、スニーカーを履く時、手の親指が真っ赤になっていました。
ある日、100円均一にお買い物に行った時、たまたま靴べらを見つけ、購入。
そしたら、まあ!なんということでしょう!
今まで手の親指をかけていたのとは、雲泥の差!
スニーカーがとても履きやすい!!
靴べらなんて、革靴を履くサラリーマンのものって思ってましたが、こんなにも万能な道具だったんですね!
おとすけ
女性/38歳/東京都/会社員
2020-05-11 15:57
大丈夫ですか?
本部長、秘書、リスナーのみなさん今日も1日お疲れ様です。
今日はとても暑い日になりましたね。
ここ最近、天気が少し不安定ですが、みなさんは体調は大丈夫ですか?
コロナの感染者が日に日に減ってきている傾向がありますが、まだまだ気を抜かないでもう少しだけ我慢しましょう!まだ、身近に潜んでいるかもしれないので、手洗い、うがい、そして外出時はマスクをして人混みを避けるようにしましょう!
また、今日は10時頃に地震がありましたが、みなさんの地域は大丈夫でしたか?何も被害がないことを信じてます。
坂道大佐
男性/23歳/栃木県/学生
2020-05-11 15:57
やっと気づいた案件
旦那が先月から在宅でほぼ晩ご飯を作ってもらっていました。
そしたら流石に料理好きの旦那も、料理めんどくさい!と言い出しました。
料理上手な旦那もそんな事を思うんだ!と驚きました。
そしてなんとホットクックを即決で購入してきました。
電気調理ってガスに比べて美味しくないのでは?
置く場所にも収まるのか?と不安はありましたが、そんな心配は不要でした。
どれも美味しくできました!
パスタに煮物も美味しくできます!
旦那は美味しく出来るのが嬉しくていろいろ作っては試してました。
その間他の料理が出来るので、助かります。
なんで今まで買わなかったのか不思議なくらいです笑
文明の利器に感謝!
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-05-11 15:56
案件
みなさまお疲れ様です。
おうちで過ごす時間が増えて料理頻度も高くなっているなか、私がめちゃくちゃいいと思ったキッチングッズが、サラダスピナーです!
持ち手がついていてグルグル回すと遠心力で野菜の水気をきれる道具です。
私が買ったのは300均のとてもリーズナブルなものですが、十分水気が切れます。ドレッシングが薄くならず、最後までシャキシャキなサラダがとても美味しく、最近ヘビロテしてます。
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2020-05-11 15:55
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕がやっと気づいたのは、お手紙を書くことの良さです!
昨年の秋、とあるラジオのイベントに参加する際に生まれて初めてパーソナリティーの方へお手紙を書きました。
自分の気持ちを言葉にするのはとても大変でしたが、終わった後には不思議な達成感もあり、いつも番組に送っているメッセージではなかなか書けないようなことも書くことができて、手紙っていいなぁと思いました。
パソコンやスマホではなく、自らペンを手に取って書くからこそ伝わる想いはきっとあると思うので、これからも手紙を書くことを大事にしていきたいです!
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-05-11 15:55