社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です!
在宅勤務が続き、久しぶりに出勤した時、財布を仕事用のカバンに入れ忘れ、財布がなく、昼ごはんが買えない事態になりました!
職場の人が、「お金貸しますよ」と言ってくれましたが、在宅勤務が続くこともあり、次に会えるタイミングがわからないため、申し訳ないので借りたくないなと思いました。
そこで!夫に連絡し、夫のPayPayの残金から、私のPayPayに1000円送ってもらい、無事にスーパーでお昼ご飯を買うことができました。
財布が無くても携帯があれば、困らないってめっちゃくちゃいいじゃん!と思いました。
はるまきは母の味
女性/41歳/千葉県/パート
2020-05-11 11:15
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
私がめっちゃいいじゃないですか~!!!と最近気づいた物は、ぬり絵です!
自粛期間、色々なところで無料で提供してくださってるぬり絵を印刷して娘に渡していたんですが、『一緒にやろう!』の言葉に内心めんどくさいなぁ…と思いながらも塗っていたら、気付けば娘よりも夢中になっていました!!
何色にしよっかなぁ、とかグラデーションつけたらキレイに見えるかも!とか色々考えて塗っていき、完成したときの達成感は久しぶりに味わう感覚でした!
ぬり絵ってこんなに楽しい遊びだったんですね!自分用に大人のぬり絵と色鉛筆を買ってしまいました!
ででんでん
女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2020-05-11 11:14
やっと気づきました。
本部長、秘書、社員の皆さま、おつかれさまです。
今さら気づきました。スープにコンソメと中華スープの素混ぜると美味しい!
一行大姉(いちぎょうたいし)
女性/38歳/茨城県/公務員
2020-05-11 11:14
提案
本部長、秘書、ひとつ、お願いを聞いていただいてもよろしいでしょうか…?
予定通りであれば、5月15・16日の2日間、新国立競技場で嵐のライブが行われる予定でしたが、コロナウイルスの影響で白紙となってしまいました。
とても悲しい気持ちにはなりましたが、前を向くためにも、今週の木曜日に嵐1dayをお願いしたい所存であります。
楽曲で自分も、そして皆さんにも元気を出していただきたいので、このような提案をさせていただきました。
スカロケさんにしか頼めない用件です。願いが叶えばいいなと、思っています。
無理なお願いすみません。よろしくお願いします。
けいのすけ
男性/26歳/青森県/自営・自由業
2020-05-11 11:12
案件
今まで読んでいた本は普通の小説が多かったのですが、最近はラノベも読み始めました。ラノベってめちゃくちゃ面白いですね。どんどん読み進めてすぐ読み終わってしまいます。最近は、とある魔術の禁書目録を読んでいます。このシリーズはハラハラするバトルシーンも多いですね。
湯船にタバスコ
男性/22歳/埼玉県/学生
2020-05-11 10:58
洗濯の呼吸
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
案件関係ないのですが。
私の家のベランダの洗濯物干しが少々ぐらつくんですが、昨夜彼とラインしていたら、ここのところ風が強いので「洗濯柱、大丈夫?」と心配してくれました。
そこから「洗濯柱、弱そう…」「洗濯の呼吸 二の型 手揉み洗い!」など、ボケ合い。
「派手に就寝する!」(おやすみの意味)とか。
「音の呼吸 一の型 出す?」(電話する?の意味)とか。
鬼滅にハマるカップルのあるあるでした(^_^)
フルル子
女性/32歳/東京都/会社員
2020-05-11 10:58
朝、最高!
本部長、秘書、お疲れ様です。
私が気づいた「これめちゃめちゃいい!!」はズバリ、早起き、です!
ありきたりな事ですみません。
飲み会大好き!アフター6は週5で超充実!完全夜型人間!!だったわたし。
それが、非常事態宣言が出て外出自粛が求められて以降、会社もリモートになりほぼ家で過ごすことになりました。
飲み会に行けない、人に会えない。
ふてくされるように寝ました。寝まくりました。
ほどなく22時就寝が身につき、自然と目が覚める時間も早くなり、気づけば毎日5時起き。
それがここひと月ほど続いております。
あんなに夜型だったのに、信じられません。
朝起きてもする事がないので、積んでおいた英語の教科書を片手に、勉強など始めてしまいました。これがまた、めっちゃめちゃ捗ります。
早朝って妙に頭が冴えるんですね。
早起きが良い、と言われてるのは知っていましたが「どうせ私にはできないし」「意識高い人がやる事でしょ」と、斜に構えてしまってました。
自分が実践してようやく、その効果を実感しているところです。
いままで早起きをバカにしてごめんなさい。
朝、最高です!!
牛仙人
女性/40歳/東京都/会社員
2020-05-11 10:56
案件です。
皆様お疲れ様です!
私はコロナ自粛で本をよく読んでいます。
元々本が大好きなので、絶対紙の本がいい、電子書籍はあまり好きじゃない!と思っていたのですが、わざわざ配達してもらうのも申し訳ない気がして、iPhoneのキンドルアプリを使って電子書籍を読み始めました。
目次から読みたい場所を選べたり、しおりみたいなマーキングができたり、なにしろ家が散らからない。
文字も大きくできたり、こんなに便利だったのか!と思っています。
今はまだ紙の本と五分五分ですが、これからは電子書籍をメインで購入するつもりです!
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-05-11 10:54
やっと気づいた!
やっと気づいた案件!それはKindleの良さに気づいてしまったことです。
元々、本は紙で読みたい!電子化されたものは読んでる感じがしない!と思っていた私。
Kindleを手に入れ、思っていた以上に軽いKindleの中に沢山の本が入っており、お出かけ中でも家の中でも気軽に読めるその手軽さにはまってしまいました。
横になりながら読むときも全く苦ではなく、日頃読書するうえで欠かせない存在になりましたね。
早くカフェでKindleダラダラ読みたいなぁ。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2020-05-11 10:48