社員掲示板
暑い
急に暑くなってきて、仕事も締め切り近づいてきてヒートアップ。
あと2時間で終わらせてスカロケのんびり聴くぞー
はまかぜ
男性/26歳/東京都/会社員
2020-05-13 14:44
案件
みなさまお疲れ様です!
毎年11月3日文化の日に埼玉県の入間基地で航空祭があります。
みどころはブルーインパルス!
一昨年初めて行ったのですが、もう激混み!
基地内はもちろん混んでいるんですが、駅から基地に向かう道、電車の中も激混みです。
一昨年は午前中から行き、滑走路にまあまあ近い場所に行けたのですが、ブルーインパルスが始まる午後に近づくにつれて、もう周りが人だらけ!トイレに行ったらもう戻って来られない状態です。
お昼ご飯はおにぎりを持参し、水分摂取も最低限にして、準備万端です。
ブルーインパルスの飛行はもう凄かったです!こんな激混みでも毎年行きたくなります!幸い、結構近いところに住んでいるので、バスもしくは徒歩で行けちゃうのが嬉しいところです。
ブルーインパルス以外も飛行や展示などがあり、屋台もあるので、1日中楽しめます!
個人的には、戦闘機などが元の基地に帰っていく時の音が凄すぎて、興奮しました!心臓に響いてきます。最高速度がマッハ〇〇とかもうよく分からないけど、めっちゃすごい!!
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-05-13 14:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です
「ギューギュー激混み案件! 〜あの時、三密どころじゃなかった〜 」
ビールの祭典、横浜オクトーバーフェストは激混みでした。
赤レンガ倉庫前に屋台が並び、ドイツビールやフランクフルトをはじめとするドイツ料理を楽しめるのですが、とっても激混みです!
会場中央付近では、時間になると演奏が始まり周りにいる人と肩を組んで大合唱し、
歌い終わると乾杯してビールを飲むというプログラムもあります。
ただの激混みは嫌ですが、みんなで仲良くなれる激混みは楽しかったです!
横浜以外にも日比谷公園など様々な場所で開催されているので、興味のある方は是非調べてみてください!!
(今年は開催されるのかはまだ分かりませんが、、、)
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-05-13 14:39
東西線しか思い浮かばない
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
ギューギューといえば自分の中で一番最初に浮かぶのは、2年間通勤に使った東京メトロ東西線です。行徳(千葉)から茅場町まで毎日乗っていました。
地方大学を卒業して初めて東京に進出しましたが、その時はあまり考えず、東西線沿いでお部屋探ししてしまったのが地獄の始まりでした…。
社会人になって5年、今は転職や引っ越しをして東西線とは離れたところに住み、お仕事も在宅でしています。
もう2度とあの東西線の通勤ラッシュは味わいたくないけど、あの時毎日電車の中で自分と戦っていた自分を褒めてあげたいです。
らじはんむ
女性/33歳/千葉県/会社員
2020-05-13 14:36
案件とは関係ありませんが!
本部長、秘書、お疲れ様です!
最近、僕が在宅勤務中にラジオを聴いているのに影響されて妻もラジオを聴き始めました。
すっかりハマったようで、東京FMのジングルやCM、スカロケ冒頭のお二人の挨拶を真似しています(笑)全然似てないですが(笑)
メール投稿も始めたようで、この数日でLOVEコネで2回も読まれています!
僕の方が先に聞き始めていたのに、僕の方が先に投稿し始めていたのに悔しいです!!
妻がどハマりしているスカロケで読まれれば妻の僕を見る目も変わると思うので、どうか本部長!よろしくお願いします!!
そしてあわよくば、曲もかけて欲しいです!
アジカンのホームタウン聞きたいなーー!!!
ヤバいシマウマ屋さん
男性/32歳/東京都/会社員
2020-05-13 14:26
ギューギュー
お疲れ様です!
毎年3月の風物詩、新潟で行われる
「にいがた酒の陣」
今年は中止になってしまいましたが、
毎年、全国から新潟へ日本酒好きが集まり
朝から、はてしなく伸びる長蛇の列
開場が始まって進むも、人が多すぎて、
建物のなかで4列に並んでも見えない入り口。
構造上、一度2階にあがって下へおります。
そのとき毎年想うのが、
「人が蟻のようだ…」 と思いながら混ざります。
マップでお目当ての酒蔵さんブースへ行き
試飲するにも、何重もの人だかりのスキマから
おちょこを持った手を伸ばし、アピール
やっと日本酒を入れて貰い、
くいっと飲むのが、毎年楽しい!美味しい!
来年は、2倍楽しみたいです!
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2020-05-13 14:23
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
三密どころじゃなかったのは
鬼滅の刃20巻発売の本屋さんです!
本日発売だったのですが
本屋さんに並んだ時には買い求める人で
長蛇の列。ソーシャルディスタンスどころじゃありません。
みんな20巻を買うため三密になっており
私はその戦争に負け後日ゆっくり帰る時に
しようと帰りました…。
恐るべし鬼滅の刃。
ネクラ27
女性/38歳/東京都/デザイナー
2020-05-13 14:17
激混み案件
今までで経験した中で一番の激混み案件は、アメリカにあるフロリダディズニーワールドの年越しカウントダウンです。
身動きが取れないほどの人数がシンデレラ城の前に。プロジェクションマッピングから始まり、年越し30分前にはギュウギュウ、トイレも行けないくらい。
我慢して待った年越しのタイミングでは、360度の花火。人生で最高の年越しになりました!
上海のディズニーが開園になりましたが、日本でも早く開園になるといいですね!
ごーやちゃんぷる
男性/27歳/埼玉県/会社員
2020-05-13 14:16
本日の案件
本日の案件、ぎゅうぎゅう混みの思いでは
「平日にも関わらずその日はなぜか激混みだったディズニーランド」です。
あれは平日に代休がとれディズニーにお出かけした時のこと。
「平日だから人少ない!待ち時間少ない!」と期待していったところ、いつもの休日より遥かに人が多く、どのアトラクションも数時間待ち。すいてると期待があった反動で「なんでだ!」と心が折れたことがあります。
あとから調べてみたところ、その日は「全国的に小中高校で運動会の振替休日にあてるのがいちばん多い日」とのことで、同じように平日を目論む人が集まる結果、年間のなかで有数の混み日になるそうです。
それ以来、平日のお出かけも混み具合リサーチするようになりました。
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2020-05-13 14:07