社員掲示板

  • 表示件数

子供相談室案件

ほんぶちょう、みるきー、しゃいんのみなさんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

にゅーすちょうさぶ が なくなってしまったのですが、はんこちゅうしゃが コロナにきいたかもってはなしをくわしくききたいです

わたしがこどものころにはコロナにどころか、ロマンティックもとめられてなかったのに

CCB

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-05-14 16:58

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週ラスト会議よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-05-14 16:56

案件

おさんにんさんこんばんは‼️永遠の5歳です。なぜ人は浮気をしてしまうのでしょうか?

宇宙太郎

男性/46歳/東京都/会社員
2020-05-14 16:55

本日の案件

将来が不安で仕方ないキミへ。

大丈夫だよ。
必ず誰かが力になってくれるから。

僕はね、高校を卒業して入った大学を5ヶ月で辞めたんだ。
それからね、職を転々としたんだよ。
20近く変えたかな?

現場、ラーメン屋、弁当屋、焼き鳥屋、レストラン、清掃業。。

どれも長く続かなかった。

だけどな、ある日生き方を変えたんだ。

「力強くなろう」って。

それからも色々あったよ。

病気、父ちゃんの死、信頼していた人の裏切りとか。

でも大丈夫!

キミのことを見てくれてる人が絶対にいるから。

僕もね、未だに不安なんだ。
もう38歳だけど。

でも、生きていりゃなんとかなるから。

だから、共に生きよう!

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2020-05-14 16:54

案件

みなさまお疲れさまです。

6歳娘に「聞きたいことは?」
とたずねたら
「ないよ!ないない。毎日やることなくて、イヤんなっちゃう。なにしたらいいの?」
と。
も~う、やんなっちゃう~が口癖になってしまった娘に、何かやることを提案~お願いします( ´艸`)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-05-14 16:54

案件

家にいる時間が多過ぎて…高校生ぐらいから特別親と仲いい訳でも悪いわけじゃないからそこまで気にせず生活していたけど最近は親がめんどくさく感じる。大学からの連絡がくるたびなんの連絡?って聞いてくるのも嫌だし、こんな連絡来たよって伝えたら伝えたで「じゃあこうすれば!」って聞いてもいないのに答えてくる。私がやらないと決めたことに「せっかくのチャンスじゃない」と言われると自分が間違った選択をしたいみたいで自分が嫌になって自分を追い詰める。まだ未成年だし、高校卒業したばかりだけどそろそろ自分で自分を肯定したい。小さい頃からなにをするにしても親に許可を貰わないと動けない変な癖がついちゃったのかな。
まぁ普段は仲良く過ごしてるし感謝はしてるからこんな気持ちそこらへんにほっぽっとけばいいけどね。というか、世間の感覚的に何歳までが子供なんだろう?

明日は良いことありますように

Kanappe

女性/23歳/東京都/学生
2020-05-14 16:53

インターネットからラジコ

私の住んでいる町は、電気屋さんで、ラジオを買おうとしても、「電波の入り、悪いですが、いいですか?」って言われてしまうくらいの町なのですが、本日!TokyoFMさんのTop pageから、Internet経由で聞けるという事が分かり、聞いております!! 今まで、なぜ気づかなかったのか!と思うほど、音声もとてもクリアです! 
というのも、実は、主人が、スカロケの大ファンで、スカロケを聴きたいがために、その時間に、車に乗ってお使いに行くほどです!(なぜか、車のラジオは聴けるんです!)。
今日からは、家でも聴けるね。よかったね、旦那さん!

ハマーの妻

女性/50歳/神奈川県/会社員
2020-05-14 16:53

子供相談室

ほんぶちょう、みるきー、しゃいんのみなさん こんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

40台のこどもです

きんきゅうじたいせんげんで しまってしまった行きつけのパチンコやさんのおねえさんにあえなくて かなしいです

これは こい ですか?

それとも コーンフレーク ですか?

リクエストは

まーちんで『ちがう そうじゃない』を

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-05-14 16:52

今の小学生は

授業でアンパンマンをやるそうです。
正式にはアンパンマンを描いたやなせたかしさんの人生を学ぶそう。
教科書に載ってるそうです。
私もやなせたかしさんの人生学びたいな。
アンパンマンは偉大だー!

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-05-14 16:52

ふれあい

近くの池に散歩に出た。
片足立ちでストレッチしていると、不意に知らない子供が軸足にしがみついてきた。
人に触れられたのは何ヶ月ぶりだろう。
入院中でも自分の事は全部自分でできるので、看護師さんに触れられることも無かった。
お母さんらしき人がスミマセンと言って連れて行ったが、嫌な感じは全く無かった。
コロナの心配よりも、数カ月ぶりに人に触れられたことが心地良かった。
もちろんこの状況では歓迎されない事だとは思う。
ただ、どれだけ科学が進化しても、人と人との触れ合いに変わるものを造るのは、かなり難しいだろうなと感じた。

あら汁大好き

男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-14 16:51