社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

あの時、脂肪が燃えた〜は
12年前のGWに家族4人で東京タワー名物「階段昇り」をしたときです。

「600段の階段昇り」
はじめての体験に親子でワクワクして
おしゃべりしながら、景色を眺めながらと
順調にひたすら上へ上へと向かって歩いていきました。
階段を昇り始めたら途中離脱ができないので
次男が飽きて歩くのを嫌がったときは
旦那と交代で抱っこして昇る場面もあり
脂肪が燃えている感ありありでした。

昇り終えると、「ノッポン公認 昇り階段認定証」が
もらえます。
自分の足で昇って到着したときの達成感は最高‼︎
ただし、翌日の筋肉痛を覚悟して昇るべし…

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2020-05-26 08:43

本日の案件

みなさま、お疲れ様です!!

私が沖縄に移住した年に、人生でめちゃくちゃ動きました。
新天地で、今までやった事のないチャレンジをしようと思い、苦手だったマラソンにチャレンジしました!!
練習を十分にせずに挑んだので、10km地点で既に足がガクガクしてきましたが、沿道に並ぶ応援の人達に励まされ、おじぃ、おばぁ、子供達が配ってくれる、黒糖や塩飴やかき氷、サーターアンダギーを食べたり飲んだりしつつ、足の感覚が無くなりそうになりながらも、何とかゴールしました!
正直、サーターアンダギーは口の中の水分が奪われるから貰っちゃダメだよと言われていたのですが、みんなの気持ちが嬉しくて、しっかりと頂きました!笑
マラソン後1週間近くは、筋肉痛が取れませんでした。あれは人生で1番燃焼しましたね〜!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2020-05-26 08:39

騙されました。笑

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。社会人3年目ぐらいの話ですが、ダイエットの名目でジョギングを始めたことを当時の上司に話したところ、週末登山に行こうと言われて、登山もありかな?と思って集合場所に行くと、まさかのトレイルランの大会でした。山道を30キロ走る大会でした。エントリーしてない人も同じコースを走れる状況で、とにかくキツイ。ジョギングを始めたばかりの私は付いていくのがやっと。帰りに上司がこれも登山の一部だ。と言った時は確かに日本語ではそうだけど。。と騙されたなと思った瞬間でした。帰りの銭湯とかビールとか最高だったのでまあいいか〜あの時は今までで一番カロリー消費したかなと思います。

関東に魂を売った関西人

男性/41歳/千葉県/会社員
2020-05-26 08:31

本日の案件

本部長!秘書!リスナー社員の皆様!おつかれさまです!
私は一戸建ての屋根の仕事をしているので、これからの季節は脂肪燃焼してると思います。
普通筋トレをして冬場は体重増量して程よい脂肪と筋肉つけてますが夏になると毎年激ヤセします!
夏の水分摂取量で言うと仕事してる時間だけで、毎日6リットルの水分と大さじ2杯くらいの塩を取ります。食事も無理矢理食べないと体重が一週間で4kgくらい普通に減ってしまいます。
皆さん夏が来るとワクワクするんでしょうけど私は憂鬱で仕方ありません!
今年も気合いで乗りるぞ!

あと去年の台風で被害を受けてしまった千葉県の方々自分も微力ながら屋根の修理させて頂いてます。まだまだブルーシートの屋根がありますが、生活大変でしょうけど頑張って下さい。

コトモモパパ

男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-05-26 08:31

今朝の検温(あと355ポイント)

35.9℃…

筋肉が62%、脂肪が35%、骨が3%…

もしも脂肪が燃えるなら…

自分は動くタンクローリー…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-26 08:30

脂肪が燃えた案件

お疲れ様です!!

小学生のころ、縄跳びが得意で
二重飛び連続100回出来ました!
脂肪が燃えていたと思います。

自粛生活が始まって、何十年振りに縄跳びをやってみました。
びっくりする程飛べませんでした(>_<)
運動神経は良い方だと思うんだけどなぁ(笑)

身体の使い方が変わっちゃったのかなぁ?
たまにはいつも使わない筋肉を使わなきゃだめですね!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-05-26 08:28

本部長、300回の時、スペイン坂から放送でしたか?

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
今日、上田まりえさんの79が、300回を迎えましたよ本部長。おめでたいですね。まりえさんのテーマは、5億円当たったらということで、まりえさんは自分の番組のスポンサーになりたいと話していました。本部長は、五億円どう使いますか?ところで、スカロケは、現在何回目ですか?300回の時の放送を聴いてみたいなあ。第一回目の放送は、少しだけ流されたのを覚えてます。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-05-26 08:17

コメント

沢山の政策がある。
現総理や内閣が行った政策によって、
心から感謝している人達もいる。
そういった素晴らしい功績は、
コメンテーターや専門家の意見として、
ラジオからはさっぱり聞くことがない。
その割に、
失敗した政策や足りない能力については、
沢山時間を使って掘り下げて話す。
同じ人間、
失敗もする。
能力的に足りない所もあるだろう。
そういう所ばかり指摘するのは、
どうかと思う。
良い所も
同じくらいの時間を使って
放送して欲しい。

あら汁大好き

男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-26 08:15

おはようございます。

本日も1日、よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-05-26 08:14

めちゃくちゃ動きました!案件 〜あの時、脂肪が燃えた〜

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
私のむちゃくちゃ動いた案件 あの時脂肪が燃えたことは、夏の祭りの御神輿を担いだことです。もともとお祭りが大好きで、御神輿の後ろから付いて行き、練り歩きを毎年のようにしていました。当然の事ながら、地元の祭りですから、担ぎ手が足りないときには、強引に担がされることもありました。ですが、ハッピを着て鉢巻きを締めて足袋を履くと、戦闘モードに切り替わり、肩にずしりとかかる重みもありがたく感じるのです。掛け声とともに、みなで足並みを揃え、進んでいったときの苦しさ。それが新鮮でもありました。また、神聖な空気の中にも、御神輿を早く下ろしたいとの葛藤もあったりするのですが、皆で一つになり、神様を運んでいるのですから、弱音は出せませんけどね。。やっとの思いで休憩所に到着したときの右肩の痛みは、半端じゃなかったですね。でも、担ぎ終えた後のビールはうまかったなあー。それにしても、なぜ法被姿の女性は綺麗に見えるのだろう。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-05-26 08:12