社員掲示板

  • 表示件数

秘書の春服

いいね!

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-05-28 14:45

案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
この一か月、というか3か月ぐらいで、大きく生活が変わりました
まず、授業がなくなり、映像授業が開始。今まで以上に手洗い、うがい、健康管理を意識するようになりました。
あと、家にいる時間が多いので、ラジオを聴くようになりました。午前中の番組が聞けるというのは、もしかしたらこういう時期ならでは、だったかもしれません
ここからは私事となりますが、来週から学校も始まり、受験生なので、学校の自習室で閉館時間の夜8時まで勉強することになります。なので、スカロケにリアタイで出社できません(´;ω;`)
なので今日が最後の出社となります
必ず次の春にはいいお知らせを掲示板でできればいいなと思っています。それまで必ず、この会社を続けてください!!

この期間に公開延期となってしまった映画の曲をリクエストさせてください
乃木坂46」「ファンタスティック3色パン」


PS.緊急事態宣言も明けて、会社に顔を出すようになったやしこさんの声が聴けたらうれしいです

書けない工事中で会いましょう

男性/22歳/茨城県/学生
2020-05-28 14:45

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
防塵マスクを探す毎日でした。
コロナ禍で防塵マスクまで品薄で苦労しています。今も入荷未定の店が多いです。仕事が出来ないので困ります。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-05-28 14:44

案件

おつかれさまです。

なすももの娘、ラジオネーム赤芽球 9歳です(*^^*)

私の5月の報告です。
ぜったいにぜったいに外に出たくない1ヶ月でした。
そして妹の誕生日プレゼントを用意するのも大変でした。(プレゼントは、布マスクをあげました)
しかも、明日は時差登校で、半分うれしいけれど、まだ宿題ができていないので半分あせっています。


なぞなぞだしていいですか。
第1問!
上は氷山、下は大雪って何だ?
第2問!
上は大火事、下はおおみずってな~んだ?

答え!(はじめにみないでください。)
第1問かき氷機
第2問お風呂です。

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-05-28 14:25

案件ではありませんが。

本部長、秘書、そして社員の皆さん本日もお疲れさまです。

私はかれこれ3月中旬から仕事がなく自宅待機でしてようやく緊急事態宣言も解除され来月からゆるりと職場へ勤務が始まろうとしております。この数ヶ月間人間関係ストレスフリーで快適でした。
しかしそろそろまたストレスが。。
緊急事態宣言が解除され仕事関係の友人、地元の友人から久々に飲みに行こう!会おう!集まろう!という案件が徐々に出始めてきました。
私は解除されてもビビリなので出来ればまだそっとしていたいのです。これは価値観?考え方?が人によって大きく違うような気がします。とある友人は飲み屋でお金を使って世の中を動かさないと!って
言いますし、その際なんて言って上手くかわしたら良いのか分かりません。
飲みに行く事は大好きなんですけどねー。今はもうちょっとだけ様子見させて下さい。。

カッチロイド

女性/41歳/神奈川県/会社員
2020-05-28 14:20

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
初書き込みです!

私の会社では緊急事態宣言が出てから、人数をおさえての分散出勤になりました。
時間と人数が限られている状況で、業務をこなすだけで精一杯なのに、5月の中旬頃、信じられない出来事が起こりました。
社長と役員数名が会社の会議室で、お酒を飲み始めたのです。
みんなが働いている昼間にですよ…!
私は失望して、悔しくて、このままこの会社で働いていていいのかなと、ずっともやもやしています。

何だか愚痴みたくなってしまい、すみません。
ここでなら受け入れてもらえるかなと思って、つい書き込んでしまいました。

そら

女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-05-28 14:04

案件

今年の5月は自分史上最大の体重を記録した月でした。現在、鋭意減量中です。会社は6月末までテレワークなので、それまでには元に戻さないと。
原因は娘の休校です。これまでは簡単にすませてカロリー調整できていた昼食も、娘が家にいることでしっかりした昼食を作って自分も食べることに... 娘と食べる食事は美味しいですが、カロリーが...

空挺部隊じゃないほうのサス使い

男性/44歳/埼玉県/会社員
2020-05-28 14:00

5月

息子の小学校からの課題に追われた日々でした。
一年生なので、朝顔育てて観察日記書いたり、縄跳び練習したり、好きなものの絵を書いたり。
一年生なので量は他学年より少ないものの、座って長時間勉強するという習慣がないため親がつきっきりで見ていないといけないのが大変です!
特に縄跳びは親も数十年ぶりにやりましたが全くできなくてお手本が見せられないため、もちろん息子も上達するはずがなく。
来月学校が始まってから家庭学習をきっちりやられていた家庭との差が怖いです。

なるそらち

女性/41歳/東京都/会社員
2020-05-28 13:57

^^

皆様、こんにちは^^

5月は、私にとっては【寂しい】と感じた月
でしたね。
職場の友との別れや
落ち込んでいる職場の現状なんかがありまして
ちょっぴり暗い月でしたね。

でも!!いつまでもクヨクヨしている訳には
いきません。

目の前のやらなければならない事をやるです。

最近のお気に入りの言葉
【下ばかり見てたら今しか見えないよ】

さぁ〜前を向いて参りましょう。
すま〜いる(⌒▽⌒)

お仕事いってきまーすp(^_^)q

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-05-28 13:56

私の1か月案件

お疲れ様です!

この1か月は、毎日お客さんの動向を見続けた1か月だったと思います。
異動した途端コロナが始まって、
急にお客さんが減って、自粛でもっと減って。
GWもずーっと少ないまま。
商品を作る量を毎日のように変えて、
内容を変えて、通勤時も人の多さを見て、
あれやこれや試行錯誤の日々でした。
売り上げが下がれば、材料費を無駄にできないからみんなに節約を呼びかけたり。
口うるさい店長だと思われたかな?

自粛開けて、お客さんが戻ると良いですが、
みんな自粛に慣れてしまったので
これまでのように消費する事はないかもしれませんね。

バリバリ働きたい気持ちもありますが、
少ない仕事を分け合って、みんなで余裕を持って仕事をしていこう。
そんな風に思った1か月でした。

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-05-28 13:54