社員掲示板
びっくり思い出弁当案件
本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、高校生の時のあるお昼時間にお弁当を開けたら「ひつまぶし」が入っていてびっくりしたことを思い出しました!
ある日のお昼時間、2段弁当箱のご飯エリアがめっちゃ茶色かった時があって、よくみたらひつまぶしが…!!出汁はなかったですが別添でのり、わさびなどの薬味も!
びっくりしてその夜母に聞いたら「冷凍庫に余ってたもの入れただけよ」と。
我が家でひつまぶしが食卓に出たことは一度もなく、どんな状況だよ!って思いながら、嬉しかったことが伝わったのかそれから数回ひつまぶし弁当が登場。
わざわざ買って入れてくれたんだなぁ。ありがとう。
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2020-06-03 16:56
スカロケのおかげで決意することができました
昨日読んでいただきありがとうございました
リスナーさんからも、私の投稿について書いてくださっている方がいらっしゃって、とても励みになりました。
お陰様で、2ヶ月考えて悩んでいた離婚を決意することができました。
前向きに頑張っていきます。
スカロケのみなさん、ありがとうございます
リクエスト、miwaさんの"don't cry anymore"流してくれたら嬉しいです。
この曲は、私が辛いときにいつも聞いて頑張ってきた曲です。
娘の為にも、これからは涙を見せず、笑って過ごしていけたらいいなと思います!
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-06-03 16:56
本日の案件
思い出の弁当ですが、高校時代の思い出でいくつかあります。
①仕切りがなくておかずがぐちゃぐちゃになっている
②箸が入っていない
③腐っている
④天丼のタレ無し(油がギトギト)
母親は仕事をする中、毎朝作ってくれていたので文句は言いませんでしたが、当時、結構キツかった思い出があります。笑
Toshi_0216
男性/34歳/東京都/会社員
2020-06-03 16:55
思い出のお弁当
私の思い出のお弁当、それは今の会社に入ったばかりの時に
会社に持っていった自作弁当です。
何が凄いかというと、お弁当の中身は「白米とミニトマト」のみ。
その前まで、実家にいたこともあり、社会人になっても母にお弁当を作ってもらっていましたが、
さすがにこのままでは駄目だ、と思い、転職のタイミングでお弁当を自作することにしました。
それまでお弁当を作ったことがなかった為、「まずは家にあるものを詰める習慣をつけよう」と、
作った自作弁当第一弾でしたが、同期とお弁当を食べながら見られてしまい、ネタにされました。
その同期の1人が、いまは旦那さんになっているため、美味しい料理を作ると、
あの時のお弁当の話を笑い話でされます。笑笑
三度の飯よりアイスクリーム
女性/36歳/千葉県/専業主婦
2020-06-03 16:55
思い出のお弁当案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
私がびっくりしたのは、開けた時ではなく帰ってから
舞茸のあんかけすごい美味しかったよ!と母に伝えると言われました
トロミをつけた覚えはないんだけど??
痛んでトロトロしてたんかーい∑(゚Д゚)
その後 すぐお腹を壊しました
舞茸だけに、本当にまいったっけ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-06-03 16:55
弁当案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
40年以上前の小学6年生の時の話です。
毎週土曜日は半ドンでした。サッカー部に入っていた私は、給食の無い土曜日だけ、お弁当を母に作ってもらい、ある教室で、部員全員で食べていました。
アルマイトのお弁当箱。
ご飯が半分。キャベツの細切りとベーコンの塩炒めが残りの半分。
一年間、メニューはホボ変わりませんでした。
フタを開けるドキドキはありませんでしたが、学年を越えた部員の皆とワイワイ言いながら食べるひと時は、とても楽しく、今でも良い思い出です
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2020-06-03 16:54
今日もこんにちは!!
大すきなまんぼう本ぶちょうやしろさんと、ひしょみほさんへ。
やっほー!!(^^)
今日も学校だったけど45分だけだよー。
早くクラスのぜんいんとあいたいなぁ。
コロナがすこしやさしくなったけど、まだまだコロナはしななそうね。なつのおたのしみのプールや花火たいかいもなくなって、つまらないねー。
こうなったらキャンプでいっぱいお肉たべるしかないね!!(^^)
今日は早おきしておさんぽしたよ。
アジサイがいろんな色でたくさんさいてたよ。
またねー!
しのより。小学二年生だよー。
しのんこ
女性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-06-03 16:51
本日の案件
これは僕の友人の話です
僕が高校生のとき学校の昼休みで友人の弁当箱を
開けるとなんと箸が入っていなかったのです。
その友人は少し考えて何を思ったのか
どこかに行ってしまいました。
数分たってその友人が持ってきたのがストロー
2本でした。
そのストロー2本を巧みに使ってその友達は
弁当を食べていました。
僕はそのとき鞄の中に何かあったときのために入っている割り箸を出そうと思ったのですが
面白いのでそのままその人が食べるのを見ていました。
ななっしー
男性/23歳/埼玉県/学生
2020-06-03 16:51
案件
皆様お疲れ様です。
思い出のお弁当は、大学受験の時に母が作ってくれたものです。
何校も受験しても良いが浪人禁止という父の方針で、10校の一般入試を受験しました。
10校のほぼ全てが朝から15時くらいまでかかるものだったのでお弁当持参だったのですが、中身は必ずトンカツ、そして母からの激励の手紙と小さなチョコレートが入っていました。
まさかお弁当に手紙が入ってるとは思わず、びっくりしたと同時に泣きそうになり、手紙は毎回帰宅後に読んでいました。そして毎回読む度に号泣してました。
母からの10枚の手紙は、今も実家の机の引き出しにしまってあります。が、最近母が実家の私の部屋を断捨離しまくっているらしく、捨てられているかもしれません…。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2020-06-03 16:49
本日の案件
やしろ本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の夫の話です。夫が中学生のころのお弁当で、お弁当箱は筒型の保冷音機能のある2段組のものを使っていたそうなんですが、お昼休みにお弁当を開けると上段に素麺と溶けかけた氷と若干の水、下段に氷入りのつゆが入っていたそうです。
夫は開けた瞬間、大爆笑したそうです。「お母さん、寝坊したんだな」と思ったそうなんですが、お母さんに聞いてみたら、「あんた、素麺好きでしょ」とまさかな返事が帰ってきたそうです。
お義母さん、なかなかの強者です。
プレアデス星団
女性/49歳/東京都/教師
2020-06-03 16:47