社員掲示板
本日の案件。
お疲れ様です。
お弁当案件、買ったものでもいいんでしょうか?
最近ですけれども海鮮丼なる刺身ミックスどんぶりを買ったのですが、醤油が入っていませんでした。
器の底までご飯を持ち上げるようにして捜索しましたが見つからず。
ワサビだけあってもどうしようもないじゃん!と途方に暮れてしまいました。
新横はなお
男性/47歳/神奈川県/会社員
2020-06-03 15:17
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の家では、スパゲッティで焼きそば(焼きスパゲッティ)を作ることがあります。
普通だと思っていたのですが、中学にお弁当で持って行ったときに周りにかなり驚かれました…。
助手のジョセフ
女性/36歳/埼玉県/自営・自由業
2020-06-03 15:16
ふつおた
ふつおた失礼します。
アマプラで鬼滅の刃を見てるので、炭治郎と善逸と伊之助が電車に飛び乗った以降の続きを全く知らないし、めちゃくちゃ気になるけれど、SNS見てるとふいにちょっとしたネタバレ食らうと、ウッてなります。
なんとか10月の映画までなんのネタバレも喰らわないように結末も知らないよに頑張りたいと思います。
ローソンの禰豆子の竹パン美味しかったー
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2020-06-03 15:11
案件
みなさまお疲れさまです。
アフリカのケニアに行った時のことです。
国立保護区を車に乗って、野生動物と自然を満喫するサファリツアーでした。
普段の食事は宿舎の中のレストランでとります。
その食事もとても美味しいのですが
一回だけ、ランチボックスを持って
一日中出かける日がありました。
ランチボックスの中身は、ハムとチーズ、
パンとバナナなどの簡単なもの。ですが、
草原のど真ん中で、空と雲、地平線、大地、
遠くに小さく見える草食動物のシルエットなどを
見ながらのお弁当は、それは気持ち良く
身体も心もエネルギーで満たされるものでした。
ふとそこへ、どこか懐かしいイヤ〜な異臭が。
えっ?!とみんなでにおいの元をたどると
「ごめん、オレ正露丸飲んだ!」
生水はもちろん飲まないのですが
ミネラルウォーターが合わなかったり
その他諸々で体調を崩す人が必ず出るのです。
それにしてもサバンナで正露丸。
たった3粒なのに強烈にただよいましたとさ。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-06-03 15:10
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
高校3年間の母のお弁当は思い出です。
特に変わったお弁当ではないのですが、大学生になって自分でお弁当を作ってみると、自分の作ったものがいかにバランス悪く、色も茶色いお弁当だったか!
母のお弁当はご飯とおかずのバランスも良く、彩りまで考えられたものだったんだ、ということを思い知らされました。
もう、いい大人なんで、母にお弁当を作ってもらう機会はほとんどないかも知れませんが、また食べたいなぁ。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2020-06-03 15:07
お弁当案件
皆様、お疲れ様です。
私は中学、高校と、母にお弁当を作ってもらっていました。
当時は、お弁当なんて冷たいし美味しくない、コンビニや購買で買って食べたい、と思っていましたが、
社会人になって一人暮らしをしている今、母のお弁当が恋しくなっています。
きっと学生の頃は反抗期もあったんだろうな、
美味しくない、と言ってしまったこともありました。
頑張って早起きして作ってくれていた母には、
今では申し訳なさと、感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナがいつ大丈夫になるか分からないけど、実家に帰ったら、お母さんのご飯をたくさん食べたいなあ。
ポムポムリンゴ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-06-03 15:06
本日の案件
お疲れ様です。
中学高校とお弁当でしたが
母とケンカした次の日は作ってくれませんでした。
そのため仕方なく自分でおにぎりを作って行っていましたが
みんなの華やかなお弁当を見ると羨ましくって、侘しくて
「ケンカするのはもうやめよう。。」と毎回後悔しながら頬張っていた記憶があります。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-06-03 14:59
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「開けてびっくり案件!〜思い出のお弁当!〜」
中学2年の頃の話です。
部活動が10:00~16:00の1日練習だったので、母親に弁当を作ってもらいました。
当日、巾着袋に入った弁当を手渡されました。
「あれ?なんか軽いな。。」と思いながらも作ってくれたことに感謝し、部活に向かいました。
午前の部が終わり、お昼の時間になりました。
弁当を食べようと巾着袋を開け中身を取り出すと、割と薄めの弁当箱。
蓋を開けると、アルミで包まれた何かが出てきました。
そのアルミを剥がすと、お手製ピザトースト風サンドイッチが出てきました
サンドイッチと言えば聞こえは良いですが、
耳がついたままの2枚の食パンの間に具材が挟まった男飯が出てきたのです。
味は美味しかったのですが、やはり見た目が。。。
隣にいた友人には「なんか、、すごいね、、」って引かれ、多感な頃だったので、落ち込んだ記憶もあります。笑
たくさん弁当を作ってもらったのですが、
この思い出が一番強烈に残っています!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-06-03 14:55
ゆず
本日、ゆずが夏色を発売して22年たちました。
0歳の子が22歳になっちゃいます!
小学校のころから中学生にかけて
ゆずっ子だった私も年をとるわけですね…!
ゆずの夏色リクエストします!
ネクラ27
女性/37歳/東京都/デザイナー
2020-06-03 14:51