社員掲示板
思い出のお弁当
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
中学、高校と弁当でした。6年間毎朝母親が作ってくれました。開けると真っ茶色って感じです。でも私の好きな唐揚げ、焼き肉、コロッケ、卵焼きなど全部好きなおかずでいっぱいでした。
中学生のある日、弁当を開けたら雰囲気が違う。色あいが華やかに。一目で母親の弁当じゃないとわかりました。その日は母親が忙しくて親戚のおばさんが弁当を作ったようでした。おばさんには申し訳ないですが、楽しいはずのお昼がちょっと。真っ茶色だろうとワンパターンだろうとやっぱりお袋の味っていいもんです。
今は奥さんの弁当です。これはこれでいいですよ。
きゃべづ
男性/56歳/埼玉県/公務員
2020-06-03 12:53
案件ではないふつうのおたよりです。
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
案件とは違う話になってしまうのですが、今日久しぶりに専門学校に行ってきました。というのも、自分は昨年から働きながら週一で都内の専門学校に通っているのですが、新型コロナの影響かつ実技を伴う授業があるためにオンライン授業が出来ず、休校せざるを得ない状況でした。先月の宣言解除を受けてようやく学校も始まり、久しぶりにクラスメイトのみんなと会えてとても嬉しかったです。
フルフルボトル
男性/29歳/神奈川県/塗装工
2020-06-03 12:53
本日の案件
「セブンイレブンの愛がこもったお弁当。」
「うちのお母さん、実はローソンなんだ。」
母は、忙しく、夕食やお弁当でコンビニを使うことが多かったことを、冗談でこう話してきました。一回ウケたことをいいことに、よくこの話はしていました。
でも、母はちゃんと作ってくれてた期間も長かったんです。なんなら、コンビニや学食に憧れて「今日はお弁当いらない!」なんて私から言ってたときがあったくらい。
今思うと、この冗談はよくない!
母よ…ごめんなさい。
そぼろ弁当が、心に残っています。
もちろんセブンイレブンでもローソンでもなく、母が作ったそぼろ弁当です。
ぐでたれめがね
男性/38歳/東京都/小学校教員
2020-06-03 12:53
☆本日の案件☆
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
早速ですが本日の案件、ビックリお弁当ですが、
私が小学校低学年の頃、給食の出ない日があり、
各自でお弁当を持参しました。
いざ、お昼ご飯の時間になり、お弁当箱を開けたところ空っぽ!!!(笑)
なんと!うっかり者の母が朝、どちらのお弁当箱に詰めようか迷って、中身を詰めたお弁当箱と、空っぽのお弁当箱を間違えて私に持たせてしまっていたのです。
担任の先生にお弁当が空なことを伝えに行くと、すぐに先生のお弁当のおかずと菓子パンを1つ、くださいました。
その後、先生から母へ電話が行ったようで、帰宅後に母から平謝りされました(笑)当時、幼稚園児の弟もおり、朝の支度時間はさながら戦場。母の大変さが今となってはわかりますが、当時は泣きそうになったことを今でも覚えています(笑)
グミチョコパイン
女性/45歳/埼玉県/会社員
2020-06-03 12:49
本日の案件
開けてびっくり案件!~思い出のお弁当
皆さんお疲れ様です。
いつも仕事帰り、楽しく聞いてます。
久しぶりに投稿させていただきます。
僕の思い出のお弁当は、高校時代、大きなタッパに入ったそれはそれは大きなお弁当です。
僕は野球部だったので、たくさん食べなくてはいけなく、野球部はみんな、このタッパ弁当を毎日食べていました。
学校や部活のお昼休憩にみんなで食べたタッパ弁当、楽しかったなぁ〜。
おかげで190cm近く、身長も伸びました。
大きなお弁当で毎日の高校生活を支えてくれた母。
感謝しかありません。
母の作ったお弁当、食べたくなってきたので、頼んでみようかな。普通の大きさでいいけど。
長身サウスポー
男性/28歳/埼玉県/会社員
2020-06-03 12:46
今 昼休みです。暑いです。
皆様お疲れ様です。
今日は暑いです。少し動くと汗が出ます。
倉庫内は暑いので社員の人が扇風機をまわしてくれました。
いくらか違うかな?。感謝です。さあ‼️午後仕事いってきます。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-06-03 12:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私が学生の時、友達のお弁当が印象的でした。
それは、オムライス弁当!!
お弁当箱の蓋を開けると、ピッチリ隙間なく焦げ目の無い綺麗な薄焼き卵。
その子のお家では、当たり前のメニューと話していましたが、
かなりびっくりしたのを、覚えています。
久しぶりに、友人に連絡取ってみようかなー。
まっこうきりん
女性/50歳/茨城県/自営・自由業
2020-06-03 12:43
思い出のお弁当!案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です。
本日の案件ですが、大学2年生の時に初めて食べた、
金兵衛さんのお弁当が忘れられません。
僕は普段、舞台のスタッフ(制作)として働いています。
演劇を好きになるきっかけとなった劇団さんを当時お手伝いしていて、
主宰の方の事務所さんが金兵衛のお弁当を差し入れしてくださいました。
舞台のみならずイベント、TV業界御用達の金兵衛さんですが、
当時はそんなことも知らず先輩のスタッフさんが、
「マリューは金兵衛なんて食べたことないだろ?旨いんだぞー」
と教えくださったたのを覚えています。
初めて食べた金兵衛さんは、どのおかずも美味しくてたまらなかったです。
あれから10年以上経ち、いろんな現場でおいしいお弁当をいただいたり、
自分で発注してキャストさんやスタッフさんに
「お弁当美味しかったよー」と褒めていたけるとすごく嬉しいです。
現場は大変なことも多いので、お弁当が美味しいとテンション上がりますし♪
そんな中でも初めて食べた金兵衛さんが一番思い出深いです。
あー、書いていたら食べたくなってきました笑
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-06-03 12:42
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
思い出のお弁当案件。
私自身のお弁当ではないのですが、2年くらい前、娘と山歩きのイベントに参加した時のことです。
お昼は各自でお弁当持参。私達はおにぎりを持っていったのですが…。
ガイドのお姉さんのお弁当にびっくり!なんとラップで包んだ太巻きを一本。
ただし、皆さんがイメージしているであろうそれではなく、直径10センチ弱、長さは20センチくらいある極太の太巻きでした。スイスロールかブッシュ・ド・ノエルを想像して下さい。
見た目は20代後半、小柄な方でしたが、太巻きを両手でもち、美味しそうにほおばっている姿を見て、親子して「美味しそうだね。」とうらやましくなりました。
身体を動かし、青空の下で食べるお弁当は、何であれ美味しいですね。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2020-06-03 12:41
本日の案件
お疲れ様です。
中学生の時、ある月曜日の
弁当ですが、大きめのタッパーに
ギチギチに詰められた“ひやむぎ“
だったことがあります。
『…あ、昨日の昼飯ひやむぎだったし、
オカンが入れ間違えたかな?』
と、無理矢理自分を納得させていると、
別の小さなボトルには、麦茶ではなく
めんつゆが満タンで入ってました。
確信犯でした。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2020-06-03 12:40