社員掲示板
仕事好きです\(^^)/
わたしのホンネ…仕事好きです\(^^)/
上司には文句あり、ここでも何度か書かさてもらっていますが、仕事自体は好きです。
事務職でも、毎日ルーチンということ無くマンネリとは正反対。
消費増税、健康増進法、労働者派遣法など、様々な法律が仕事にモロに直結するため、
常にニュースをチェックしたり、ハローワークや国に問い合わせて細かいルールを確認したり、
たくさんの知識が装着できて、仕事に役立てることはもちろん、自分自身のためにもなるところが、面白くて楽しいです。
今月だと「パワハラ防止法」が施行されましたね!!
マンボウさん、大丈夫かな??( ̄▽ ̄)
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-08 17:14
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
僕は普段、和食の店で板前として働いていて、よく女の人に「料理に厳しそう」といわれます。
いやいや、そんなことないよ!
家での料理はそんなに気合い入れてないから!!
むしろ家庭料理とがの方が好きだから!!
作ってくれたらなんでも喜んで食べるから!!
ハードル高そうって思う気持ちは分かるけど、家では普通にカップ麺もコンビニ弁当もファーストフードも食べますよー。
働く単細胞
男性/33歳/埼玉県/調理師
2020-06-08 17:13
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の会社は、9月頃に事務所を移転するという話が出ております。
しかし、仕事の内容で移転した場合出来なくなることがあるのですが、
一向に話題にもなりません、移転まで3ヶ月切ってるのに、何一つ上司からの話もなく、
どうなってるの?と疑問に思ってます、ホンネ教えてくれ~~!!
K-Foot
男性/47歳/東京都/会社員
2020-06-08 17:13
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の会社では、かれこれ2ヶ月以上在宅勤務を続けていますが、部署によっては出勤せざるを得ないケースもあって、一定数社員が出社しているような状況です。
ここからが本音なのですが、出社をするのは良いとしても、公共交通機関以外の通勤手段が欲しいです。ウチの会社、自家用車はもちろん、自転車通勤すら禁止なのです。
私は妻が妊娠しており、多少神経質になっているのかもしれないですが、避けられるリスクは避けたいのが本音です。
「自転車は危ない」と言いますが、子供がいたり、高齢の方と同居していたり、持病がある方など、リスクの高い社員にも配慮してほしいなぁ。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-06-08 17:12
仕事の本音 あんけん
お疲れさまです!
仕事の本音…コロナに振り回されて、献立を立てて発注してはキャンセルを何回やったことか!
どうやら今度こそ本当に給食が始まりますよー!
私の仕事は学校給食の栄養士です!
20年以上仕事をしてきて、給食への期待をこれほど感じたことはありません!
まわりのみんなが給食を待ってくれています。
本当にやりがいのある仕事をやらせてもらっているなぁと、感じています。
学校には栄養士は1人しかいないので、たまーに焦りや孤独を感じることもあるけれど、今はそれを越える「やりがい」を噛み締めています!\(^-^)/
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-06-08 17:11