社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

前職の話ですが…
出勤の時間にはうるさいのに退勤の時間はなぁなぁなのなんでーっ!?
睡眠時間がどんどん減るよ〜早く帰りてぇ〜!!

助手のジョセフ

女性/36歳/埼玉県/自営・自由業
2020-06-08 13:49

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕は1年前から100円ショップでアルバイトをしているのですが、本音を言うと、まだ商品をちゃんと覚えられていません。
 ただでさえ尋常じゃない数の商品があるうえに、200円や300円の商品、さらには2個で100円とか3個で100円の商品もあったりするので、ぜんぶ覚えるのは無理なんじゃないかと思っていたりします。
 しかし、商品について把握しきれていないためにお客さんを困らせてしまったという経験も少なからずあるので、悔しくて自分なりにいろいろ覚えようとしてはいるのですが、いざという時になるとど忘れしてしまうこともあり、難しいなと感じています。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/会社員
2020-06-08 13:46

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
私は、入社した当時、今の仕事が大嫌いだったので、それを周りにも打ち明けていて、そのまま8年たった今でも同じキャラでいますが、実は今は仕事が大好きです。会社への不満や辛いこともあるんですが、プライドをもって今の仕事をしています。因みに、今日も朝からトラブルがあり、朝一でクライアントへの謝罪を行なっていますが、結果的に丸く収まり、今の仕事が向いているんじゃないかとも思っています。仕事が好きだと思えて幸せです。

まいにちれもん

女性/37歳/福井県/会社員
2020-06-08 13:41

SEKAI NO OWARIさん来社楽しみです!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
そして、ナカジさん、サオリさんお疲れ様です!

今日はお二人が来社されるということでとても楽しみです!セカオワの日曜の「ザ、ハウス」聞いてます。
この前は80歳の方や5歳の子からメッセージがきて、昼のラジオって実感されて喜んでいらっしゃいましたね!なんだか私も嬉しくなりました。また、フカセさんが公園からラジオに参加されててのんびりしててほっこりしました〜
これからも4人のほのぼのしたラジオ楽しみにしています。
アニバーサリーソングの発表、なぜスカロケなんだろーと思いました!笑
どんな曲なのか今から楽しみですっ!

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2020-06-08 13:40

ラジオ欲しい

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件についてですが、今の仕事の本音は給料が安すぎることです。
私は訳あって障害者雇用なのですが、他の人となんらかわりなく仕事をこなしています。それなのに給料が高卒の初任給ぐらいです。もう少しもらってもいいと思いますがどうなんでしょうか。

あといつも思うのですが、本部長の声がバイキングの小峠さんに似ていませんか?

ミッドナイト

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-06-08 13:39

本日の案件

皆様お疲れ様です!

私の仕事の本音は毎朝の朝礼って必要なのかなぁ?ということです。
今日の休みの人とか上司の会議等で不在になる時間とかは共有するべきだと思いますが、今日のひとことを言わなきゃいけないのは必要なんでしょうか?
朝礼当番のとき特に言うこともなく運転に気を付けますぐらいしか言わないので言わなくてもいいのではと思うんですよね。
毎朝じゃなく毎週月曜日に今週の予定とかを伝えれば毎朝じゃなくてもいいような気もしています。
どうなんでしょうか。

ひなたのミミ

女性/34歳/栃木県/会社員
2020-06-08 13:34

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

どうしても社内で話がまとまらない時は、本音で話をしないと埒(らち)があかないと思います。その結果、建前のような妥協案に落ち着いてしまうことになるかもしれませんが、言い尽くした感は残ります。

なかなか結論が出ない案件は、皆が納得していない証拠なので、時が解決してくれないことは、そのようにしています。

迷い道くねくね

男性/68歳/千葉県/会社員
2020-06-08 13:23

本日の案件、日本の給料は安すぎるょ~

私の仕事の本音は
『テレワーク継続希望~!』です。
自宅での仕事は早起きや満員電車の外的ストレスも無く、仕事中も前より雑音が減って集中できるのでとんでもなく快適です。

ただし!!
日本は仕事に対する対価はやっぱり安いな~って感じます。
今はまた違うかもしれませんが、
10年前にオーストラリアに住んでいた時は、
毎週お給料日があり、ウエイトレスでも時給2000円以上ありました。生活するには週4のパートタイムで十分でした。

『自由に使えるお金』も『時間』も無いと、やっぱり生活の幸福度は上がらないな~って感じますね。
だからせめて、テレワークは今後も継続で『自由な時間』は確保したいですね。

イケイケのセロリ

女性/44歳/茨城県/会社員
2020-06-08 13:15

初投稿&本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めて投稿させて頂きます。

本日の案件ですが、私のホンネは会社のコロナ対策が不十分に感じるというものです。
私の会社は6月1日から通常の勤務形態に戻りました。その戻った日から密の状態での勉強会や社員を一部屋に集めた状態で行うリモート会議、今月の末には今年の新卒と2年目を合わせた複数人での対面形式の研修が予定されています。

コロナを気にしすぎて生活が滞るのは私も良いことではないと思いますが、ZOOM等のツールの有効な活用をしできる限りの対策はとるべきではないか?と感じてしまいます。

長文並びに駄文を失礼致しました。

エクシア

男性/28歳/埼玉県/会社員
2020-06-08 13:12

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
本日の案件、自分の中で仕事は「暇潰しの金稼ぎ」と思ってます。
頭では思ってても、なかなか割りきれないのはツラい所かもしれませんが。

プラック

男性/46歳/神奈川県/会社員
2020-06-08 13:04