社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

お客さんが基本的に都内だけなので、泊まりがけの出張というものをしたことがありません。

月に一回ぐらいは会社のお金で新幹線か飛行機乗って、会社のお金でホテル泊まってっていうのをやりたいなぁ…

まぁ、お客見つけりゃ話早いんですが

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-08 09:39

案件

本部長、秘書お疲れ様です

仕事の本音は「仕事内容よりも人間関係で精神力削られる」です

私は中間管理職なのですが、どこの職場でも、社内の人間関係が円滑そして良好でないと中間管理職は上層部と現場の板挟みになります

上層部は理想的なマニュアルを作成し、現場で実践するよう言いますが、それを現場に伝えると必ず不満の声が出ます。現場からすると変化することが面倒。

不満の矛先を向けられないよう、人間関係に一番気を遣っています。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2020-06-08 09:33

熱中症に気を付けて

今日も暑くなりそうですね❗️
こまめに休憩を取り水分補給しながら
熱中症・ケガ・事故に
気を付けてお仕事よろしくお願い致します。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-06-08 09:31

案件とは違いますが

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
今週もよろしくお願いします。
また、暑くなるようなので熱中症にならないようにこまめに水分補給を心がけて過ごして下さいね。私も暑さに負けないように頑張ります。
今日の案件について書きたかったのですが働いていないので何もなくてまとめられないので参加しません。掲示板の書き込みはいつも通り、するので今後ともよろしくお願い致します。また、今週はプレゼントと豪華な企画なので楽しみにしながら参加したいです。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-06-08 09:23

今日も

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-06-08 09:22

梅雨入りまだ?

例年はこれくらいの時期に梅雨入りするのですけどね
関東はまだなのかなぁ
今朝も良い天気〜みたいな予想だったのに突然の霧雨にドキっとさせられました

梅雨入りまだか〜
梅雨明けまだか〜

それ以前に、ワクチンまだか〜の方が期待されますよね

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-06-08 09:21

仕事のホンネ

皆さま、お疲れ様です。

仕事のホンネ。
忘れた頃にやってくるクレーマー対応が面倒です。
もう、ホントつまらないことをあげつらって
あやまれ、のつぎは金返せ。

訴えるぞ、と言ってくれた方が対応の仕方があるのですが、さすが相手も慣れていて絶対に訴えるとは言いません。

あー面倒くさい!

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2020-06-08 09:13

今日の案件

おはようございます。

前にやっていたバイト先でのホンネ。

「お客さんの悪口言い過ぎ!」

アルバイトしてみて初めてこんなに悪口言うもんか、と分かりました。
(もしかしたら私の職場だけかも知れませんが。)
同じバイトちゃん達はあまり言わないのですが、パートのおば様方がもうひどい。
ちょっとは我慢してくれないかなぁ〜といつも思っていました。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2020-06-08 09:09

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

仕事の本音です。私は半分現場、半分事務仕事なので現場の業務のことは確かにわかってないこともあると思うけど、何か聞いてくるのに私が答えると「いやいや違うから」「それはこうだから」と必ず否定してくる歳上のスタッフさんがちょっと苦手です。
常に否定から入って自分の考えを通すのはある意味自分が確立しててすごいなあとは思うけど、正直ああはなりたくないなあと思ってしまいます。決して悪い人ではないので嫌いではないのですが一緒に仕事をするのは少ししんどいです・・・

ねこうどん

女性/37歳/埼玉県/介護職
2020-06-08 09:06

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
真っ先に思い浮かぶ本音は「先生も、くやしいんだよっ!」です。

昨今のコロナの影響で、体育祭や修学旅行など、学校行事がほとんどなくなってしまいました。
きっと秋口の修学旅行もなくなってしまいます。
思春期まっさかりの、生徒たちからは「なんでだよぉ」や「せんせー、さいてー」など、言いたい放題です。
貴重な中学時代ですから、その気持ちは痛いほどわかります。

しかし、私たちも悔しいのは一緒です!
なんなら去年から準備をして、休校しているときは「なんとか実施できないか」と行事の対応に追われた部分もあり、
悔しい気持ちは生徒と一緒、もしくはそれ以上だと思っています!

ひとまず、私たちは落ち込んでもしょうがないので、
行事以上に面白い「授業」を届けてやろう、と今は思っています。

がねしゃん

男性/33歳/東京都/教師
2020-06-08 09:04