社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

仕事の本音です。私は半分現場、半分事務仕事なので現場の業務のことは確かにわかってないこともあると思うけど、何か聞いてくるのに私が答えると「いやいや違うから」「それはこうだから」と必ず否定してくる歳上のスタッフさんがちょっと苦手です。
常に否定から入って自分の考えを通すのはある意味自分が確立しててすごいなあとは思うけど、正直ああはなりたくないなあと思ってしまいます。決して悪い人ではないので嫌いではないのですが一緒に仕事をするのは少ししんどいです・・・

ねこうどん

女性/37歳/埼玉県/介護職
2020-06-08 09:06

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
真っ先に思い浮かぶ本音は「先生も、くやしいんだよっ!」です。

昨今のコロナの影響で、体育祭や修学旅行など、学校行事がほとんどなくなってしまいました。
きっと秋口の修学旅行もなくなってしまいます。
思春期まっさかりの、生徒たちからは「なんでだよぉ」や「せんせー、さいてー」など、言いたい放題です。
貴重な中学時代ですから、その気持ちは痛いほどわかります。

しかし、私たちも悔しいのは一緒です!
なんなら去年から準備をして、休校しているときは「なんとか実施できないか」と行事の対応に追われた部分もあり、
悔しい気持ちは生徒と一緒、もしくはそれ以上だと思っています!

ひとまず、私たちは落ち込んでもしょうがないので、
行事以上に面白い「授業」を届けてやろう、と今は思っています。

がねしゃん

男性/33歳/東京都/教師
2020-06-08 09:04

本音案件

お疲れ様です。
本音は、「昇進とか興味ない」です。
上司たちは休みの日も仕事をしたり、電話に出たりしています。そんな風になりたいと思いません。
贅沢な暮らしがしたいわけでもなく、結婚願望もなく、たまに友達と旅行に行ける程度の今のお給料で十分ありがたいです。

同期など、同年代の社員と話していてもそういう意見は多いです。決してやる気がなかったり仕事が嫌いだったりするのではなく、きっと、過労死のニュースやプライベートを重視する漫画やドラマを見てきたこと、日本とは違う海外の働き方を称賛する風潮、そのほか色んな教育などの結果、こういう考え方が我々の世代に広がったのだと思っています。
このままでは衰退する一方なので、働く側が会社・社会に合わせて変わるか、会社・社会が働く側に合わせた形に変わるか、あるいはその両方が必要だと思います。

お昼寝きんぎょ

女性/30歳/埼玉県/会社員
2020-06-08 08:32

ホンネ会議初日案件〜仕事のホンネ教えてください。

本部長、秘書、お疲れさまです。
私の仕事の本音案件ですが、マッサージを受けにきて、絶賛して予約して帰る人が、次回のマッサージを受けに来る直前にキャンセルしてくることがあります。その断り方に本音を言わせてもらうと、嘘っぽい断り方をするくらいなら、まだマッサージが下手と言ってくれた方が、傷が浅いです。患者さんは、傷つけないように、嘘っぽいことをついて断りますが、その断り方が、あり得ない内容ですね。「緊急事態宣言で、孫を引き取らなければいけないからキャンセルします。」→孫は愛知県の中学生とのことですが、親が仕事を休めないからと言って、嘘っぽいよね。別の人は、「娘が地方に引っ越すから、羽田まで荷物を一緒に運ぶのでキャンセルします。」→あり得そうだけど、去年の9月にキャンセルしてきてから音沙汰無し。三か月間、毎週のように通ってきてくれていたので、手のひらを返された感じでびっくりですね。さまざま、予約してはキャンセルしていった人はいますが、合わなかったら予約しないで、帰ってもらうほうがまだいいですね。それ以上に、キャンセルされないよう、技術を高めなければいけませんけどね。
リクエスト曲に、バブルガムブラザーズの「WON'T BE LONG」をお願いします。

ふわふわクッキー

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2020-06-08 08:27

今日の案件

会社では本音を言う事はないですね、仲のいい人もいないですし(-_-)
みんな納品の外回りで、帰り時間もばらばらですし

ほとんどが同世代でオジサンばっかなんですが、みんな仕事への文句ばかりで全然前向きになれないからです

仕事自体は一人で気楽だしラジオも聞けるしで好きなんですけどね

文句しか言えない同僚には「じゃあ下でグチグチ言ってないでお前が上に上がって会社を変えてみろよ」と本音を言いたいですねー

まあ私も向上心はあまり無いんですが(^_^;)
このご時世、休みが週2あって給料も普通にもらえてるだけで充分です

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-06-08 08:25

案件…仕事の本音。

イラストを描いている者の本音は、かなりキツいです。特に複数の仕事を同時進行で抱えている時は締め切りという大きな壁が立ち塞がるので、早朝から描く時もあれば、徹夜をする事も日常茶飯事です。生活のペースがどうしても乱れるのがこの仕事の悩みですね。
でもすべての仕事を終わらせた時の解放感はなににも言い表せないような気持ちになります。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-08 08:15

ワンモーニングとの、朝の掛け合いトーク。スペシャルウイーク。

本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
おはようございます。
本部長。秘書。(今週のスペシャルウイーク。頑張りましょい。(笑)秘書あわない)
ザベスさん。(浜崎さんもあわない。マンボウさんと私もあわない。)
鈴村さん。(百戦錬磨の秘書まで、あわない。でも、スカロケ好きです。マンボウさん。俺は、好きです。)スカロケ聞きましょう。
ワンモのリスナーさんにも、アピールしてくださっていました。
セカオワ。なかじんさんとサオリさんが、
2人ゲスト。スタジオにくるかな?
サオリさんが、今回の作った。日曜日のお昼のラジオ番組。ハウスで、言ってましたね。
新型コロナウイルスの中での制作。大変だったでしょうね。そこのところ、聞いてくださいね。本部長。秘書頼みますよ。
ペコリペコリ
レモンレモンより

レモンレモン

男性/55歳/神奈川県/障害者
2020-06-08 07:55

ポイント稼ぎ

昨日法事でした
オヤジとは1年振りに会話
声が天龍さんになってました
いや〜わからん
本当にわからんf(^_^;

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-06-08 07:53

本音と言うか…

本部長、浜崎美女、社員の皆様、お疲れ様です。
先週4年3ヶ月ぶりに出社し、「わかる」ボタンを押してくださった社員の皆さまありがとうございます。これからまた宜しくお願い致します。

さて、仕事案件ですが、、私が言いたいのはこれだけ。
「休みの日に怒濤に連絡してくるな!」
でございます。
休みの意味ないじゃん?!と思う今日この頃です。まぁ、しょうがないんですけどね。
やりますよ、やります!でもね、休みなんだよーだよーだよーよー

ゆあ

男性/43歳/東京都/会社員
2020-06-08 07:51

テレワークランチ

皆さん、おはようございます。
約2ヶ月のテレワークが解除されて6月から出勤しています。
皆さん、リスクとの戦いなのは同じなので協力しながら頑張って行きましょう。
テレワークの間、主人もだったのでなんとか気持ちの入れ替えが必要だと思いました。後は、三食用意する事になった私の母もそうでした。お昼にはお店を想定して「こんにちは~。今日のランチなに~」なんて家族でお店ごっこして頑張ってました~(笑)

マミーズ

女性/53歳/神奈川県/会社員
2020-06-08 07:50