社員掲示板

  • 表示件数

リクエストです!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
ゲストのリクエストで今、インスタライブやShowroomでエハラマサヒロさんが楽しいです。やしろ本部長と対談を聴きたいです。
よろしくお願いします!

おーみ

男性/40歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:47

 黒澤さん

案件ではありませんが、ラジオを聞いてて楽しくて
東京FMに対する配慮もすばらしい黒澤さん
今の黒澤さんがより好きになりました。

スカロケの本部長や秘書の優しさもすごく伝わります。
また、スカロケでの楽しいやりとりを楽しみにしています。

いつも感謝でありがとう

女性/59歳/埼玉県/パート
2020-06-10 17:45

コミュニケーション案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、僕は人とコミュニケーションをとるのが苦手です。人見知りなのもあり、新学期で新しいクラスになるとなかなか新しく同じクラスになった人と話せず、いつも1人でいます。本部長、人見知りを解消する方法をご存知であればぜひ教えてください。

だんちゃん

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-06-10 17:45

これは一体…

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
昨年の10月から途切れ途切れで片想いの男性とLINEをしたり、飲みに行ったり、お出かけしたりしていました。今年に入りコロナで会えずじまいでしたが、ゴールデンウィークから不思議なことに1日一通ずつですが、LINEが1か月続いています。
向こうの気持ちも見えず、私も無理して送らせてないか不安なときもあります。
私のホンネは一体あなたは私のことどう思ってるの!?です。
コロナと仕事が落ち着いたら、また飲みに誘って聞いてみようと思います。

にゃここ

女性/33歳/千葉県/公務員
2020-06-10 17:45

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です

本日の案件、コミュニケーションの本音についてですが、

仕事で「なんでも言っていい」と言われても、絶対なんでも言っていいわけではないということです。
取引先のお偉いさんに
「みんなで何でも意見出しあって、改善していきましょう」
といわれたので、素直に意見をいったところ、

「生意気だな、やってやんぞ」と元ヤン風に言われ、ドン引きした覚えがあります。

仕事のコミュニケーションって難しいですね。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:45

コミュニケーション案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!

案件と少しズレるかも知れませんが
皆さん、Facebookが何故『いいね

林檎をむいて歩こう

男性/40歳/神奈川県/飲食店
2020-06-10 17:44

ソーシャルディスタング

私もですが、息子がやはりコミュ障なので、久しぶりの学校もソーシャルディスタングのこともあり、ますますコミュニケーションが難しくなったと言っています。
パーソナルスペースって難しい!

ドレミ

女性/49歳/東京都/アルバイト
2020-06-10 17:44

コミュニケーション案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

本日の案件ですが、

わたしの夫は普段、返事などがそっけなく、「ぁあ、いらん」「、、、ん。」など、ホントに聞いてんの?!と言いたくなることが多々あります。
そんな夫が先日まで在宅勤務をしていて、リモート会議とか仕事の電話など、普段、家では見せることのない声色で軽快なコミュニケーションをしているところを垣間見て、なーんだ!ちゃんと会話できるんじゃん!と思いました。

もちろん、プライベートと仕事は、コミュニケーションの仕方も言葉遣いも違うのはわかるんですが、もうちょっと、家の中でも気を遣って会話をしてほしいな、と思いました。だって、夫婦とはいえ、他人ですからねー。



ラーメンサラダマン

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2020-06-10 17:43

テレワーク

本部長、秘書さん、総務の皆様。リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

週1/2のテレワークにも慣れてきたのですが、如実に体力が落ちてきたのが判りました。
そんな事も有るだろうと運動をしてきたのですが、改めて仕事中の運動量の多さを感じて
います。

片道2時間半の通勤の運動量は伊達ではない。

スタンバイダイブ

男性/66歳/栃木県/公務員
2020-06-10 17:42

LINEの件

私は対面だと会話が苦手で、いわゆるコミュ障です(飲んでもダメです)が、LINEはすごく得意なパターンです。 LINEだと考える時間があるので、それが私には助かるんですかね。こう送ったら相手はこう返してくるなとイメージできるので、どんどん続けられます。実際の会話はテンポが求められますからね、あれがダメで。

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:42