社員掲示板
本日の案件
昨年晴れて三十路になりまして、あ、年取ったな〜って思ったことがありました。
友人の美容院に髪を切りに行った時、シャンプー新人の子が入ってくれたのですが、長身細身のとても綺麗な顔立ちのお洒落な男の子だったのです。
彼の顔を見て第一声
「やだーお兄さん、綺麗な顔してるね〜イケメーン!!」
昔であれば異性と意識してそんなことを口にするどころか、固まってしまっただろうに、もはや専門卒業後の20代前半の男の子がかわいい。かわいいわねって伝えたい。
順調に調子のいいおばちゃんに近づいてるなって思いました。笑
年取るって楽になって最高ですよね。笑
ごま太郎
女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-06-22 17:49
無意識に無自覚に案件〜コレ言っちゃったらおじさん注意報〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
最近知って驚いたのですが、録画したテレビ番組を見ていて、シーンを戻したいときなんて言いますか?
実は、「巻戻し」と言うと、若い人には通じないんだそうです。
VHSは物理的にテープを巻いて戻していましたが、現在はHDDやSSDが主流なため、「巻き戻す」という概念がなく、「早戻し」と言うことが多いそうです。
2000年頃から順次リモコンの表記が変わっているとのことなので、ミレニアム世代は結構知らないようで、驚きです。。。
灰色パーカー
男性/35歳/東京都/会社員
2020-06-22 17:49
本日の案件
私のこれ言ったらおじさん案件は、「クルマはやっぱりMTだろ!」ですかね。私自身クルマ好きなので、愛車もマニュアルの車なのですが、もはやそんな時代じゃないなぁと思いつつも、やっぱりMT、3ペダルだろと、密かに思ってしまうので、中身はオッサンなのかもしれません(笑)
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-06-22 17:49
赤いビックリマーク❗
赤いビックリマークの話、めっちゃ分かる!!
父や母からのLINEには必ず赤いビックリマークが入ってます。おそらく、ガラケー世代はビックリマークを絵文字で使うのに慣れており、それが未だに続いているのだと思います。
まっさー
男性/27歳/埼玉県/学生
2020-06-22 17:49
案件 女性版
腰掛ける時に
「どっこいしょ」
と声が出てしまった知り合い。
「エッ?」
と、聞き返したら無意識と。
次の言葉が、
「ぎり昭和なもんで…」
昭和世代はすでに…とのことでした。
だいもんじ
男性/48歳/神奈川県/お休み中
2020-06-22 17:47
案件
皆様お疲れ様です。
最近おじさんっぽいなと思い少しぞわぞわしてしまったのは、「◯◯してちょ」という文面です。
20代後半の私が小さいときに流行っていたのはうっすら記憶にあるのですが、同年代では実際に使っているところはあまり見たことがないです。
めるしぃ
女性/34歳/東京都/会社員
2020-06-22 17:47
どっちかと言うとHUNTER×HUNTER
みなさま、お疲れ様です。
私はジャンプを読んでいませんでしたが、HUNTER×HUNTERやNARUTOあたりが世代なのであたりのネタが出てきたらわかります。失礼ながらドラゴンボールは昔のアニメという印象でした。
ゲームセンターに行くとドラゴンボールのアーケードゲームが置いてあるので私より下の世代の方が詳しいと思います。
最近、夜にテレビのチャンネルを変えて見てたらTOKYO MXさんで火曜日の10時からドラゴンボールの再放送やっていることに気づきました!たまに見れるときに見ていますが、とてもおもしろいですね!
ゲームが好きなせいら
女性/33歳/神奈川県/会社員
2020-06-22 17:46
案件
私は『あいのこ』かな〜
特定の名詞が出ない時に、よく使ってしまうようで、『ビールとジンジャーエールのあいのこ』とか、『スコーンとアレのあいのこ、みたいなヤツ〜』とか、主に特定の名詞が思い出せない時に使ってしまいます。
こないだ町内会のおじいちゃんに使ったら、『今どき使わないね〜笑』と、親世代の方に笑われ、恥ずかしさMAXでした〜
まゆか
女性/49歳/東京都/専業主婦
2020-06-22 17:45