社員掲示板
オジサン案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、定番だと思いますが「自分の時は〇〇だった」
と言ってしまうとオジさんだなぁと感じるの同時に、
下の立場だったら言われたくないよなぁと反省します。
自分もまだまだ若手のつもりでいるのですが、
10個以上歳の離れたこと仕事することも増えてきました。
自分が先輩に色々とお世話になったように、
後輩に何かできるようにならなくてはと思い、
話をする時「俺の時はさ〜」と言い過ぎないように気をつけてます。
勿論過去の経験を伝える大切さはあるのですが、
イマの子にはイマの子の価値観や考え方があるので、
必ずしもフィットするわけではないと思うのです。
むしろそういう新しい考え方も取り入れられる柔軟さを持てれば、
オジサン的な考えにはならないかもなーとも。
なんかまとまりのない書き込みですみません!
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-06-22 13:28
本日の案件
本部長秘書リスナーの皆さんお疲れ様です
つい先日弟がゼルダの伝説をやっていたところ父が俺もやってたよ、ファミコンでと言っていました。1人で盛り上がってすごく楽しそうに色々話してくれたのですが、ファミコンなんて見たことないので話の半分くらいはわかりませんでした。父のことをおじさんだとあまり思ったことはなかったのですが、ゲームの進化もめざましいものでファミコンを楽しそうに話す父はおじさんだなと思いました。
バレエ大好き
女性/23歳/神奈川県/会社員
2020-06-22 13:25
本日の案件
本日の案件、まだ職場で「20代かぁ、若いね」とまだ言ってもらえる立場から言いにくいのですが、
「最近腰がさー…」とか「膝がちょっと…」とか「肩が上がらなくなって…」など、体にガタがきたことの会話が自然と増えてくることです。
皆さまお疲れ様です!
ご自愛くださいませ…
ぽっと
女性/31歳/東京都/会社員
2020-06-22 13:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま。
お疲れ様です。
僕はちょうど1年前に転職し、身近な先輩は45歳と僕より一回り以上離れている、オジサマの多い職場で働いています。
仕事は卸売業をしており、お客様への配達当番表が掲示されているんですが、そこに『ファジー』って書いてありました。
入社した時には、フィリピンの方が働いているのかな?と思っていたのですが、どうやらそうではなかったみたいです。
他にも例えば『ルンペン』『大メインクライマックス』などなど、ネットで調べないと意味のわからない言葉が飛び交うと、オジサンだなぁと思ってしまいます。
かく言う僕も、もう31歳。お腹周りから徐々にオジサンになっています…
もうすぐすると後輩から「それ、死語ですよ?」って言われるのかなぁ〜。
話は変わりますが、本日議題、本部長が「それってオジサン!?普通に使うでしょう??そもそも単語1つでおじさんとかさぁ〜…」って吠えているのが想像できてしまいます笑
今日の会議もあれるんですかね?楽しみにしてます!
らぐーな
男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-06-22 13:21
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です!
自分も年齢的に完全にオジさんですけど
色々ある中でコレを言ったらというのが
「 最近のアイドルってみんな同じ顔に見える 」ですね
特にグループの人数が多ければ多いほど 見分けがつかなくなるのですが
それでもこのメンバーの中では この子が良いなって思っていて 写メなんか見た時に この写り方も良いなと思っていたら実は全然違うメンバーだったなんて事がありますし
髪型やメイクを変えられた日には更に見分けがつかなくなる事があります。
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2020-06-22 13:14
「無意識に無自覚に案件〜コレ言っちゃったらおじさん注意報〜」
「無意識に無自覚に案件〜コレ言っちゃったらおじさん注意報〜」
電話(固定電話のみならず、携帯、スマホ)で、
「ダイヤルを回す」とか、
テレビで「チャンネルを回す」とか、
今でも通じるのかしら?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-06-22 13:11
外出自粛中の楽しみ(?)
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れ様です。
本日の案件ですが、このコロナ騒動の中で“おじさん”を感じさせてしまった出来事があります。
外出自粛中、ひとり暮らしの私は、家族はもちろん当然同世代の友人と会うこともできずずっとひとりでした。
対面で人と喋る機会はほとんどなく、近所のスーパーに買い出しに行ったときにレジ係の方と最低限のやり取りをする程度でした。
その話をオンライン飲み会で友人にした際、本当に何気ない感情のひとつとして「レジの人が若い女の人だっただけでテンションあがる」とつぶやいたのですが……
その一言に怒涛のツッコミが。
「それはおじさん」「23歳の言うことじゃない」「ひとり暮らしはお前をそんな寂しいやつにするのか」……。
ここまで総スカンを食らうとは思っておらず驚いたオンライン飲み会でした。
みがわり
男性/28歳/千葉県/会社員
2020-06-22 13:05
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!
本日の案件ですが
起き上がりの、よっこいしょといった一言や、親父ギャグ等ありますが
私は「最近のアーティストの作る音楽が同じに感じるんだよね」と言ってしまった時に、おじさんになったなぁと感じました。
若い頃、同じように言っていた年配の方に、そんな事ないですよ、全然違いますよなんて言っていましたが、生きてきて情報も増えたのか、その情報を処理するのが遅くなったのか、趣味嗜好も変わってきたのか、最近は〇〇の新曲かな?と思いきや、全く違うアーティストさんだったりします。
わかる方いらっしゃいますか〜?(笑)
はっさく太郎
男性/49歳/東京都/会社員
2020-06-22 13:05
今日入って来た新人さん
私より年上らしいんだけど
私に一向に挨拶してくれない。
私以外には挨拶してたのに俺にはして来ない…
私がちょっと場所的に遠いところにいるからかもしれない…でも新人の方から挨拶するものだと思ってたから…どうしよう…こっちからした方が良いのかな…
でもなんかモヤモヤ…モヤモヤ。
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2020-06-22 13:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です(*´ω`*)
椅子から立ち上がる時
『よっこいしょ』
と言ってしまうようになったら注意報!
世田谷のいちろう
男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2020-06-22 13:03