社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、高校生くらいまで勘違いしていたことがあります。それは、塩鮭は海で取れたシャケで、生鮭は、川で取れたシャケだと思っていたことです。海で泳いでいるシャケは塩っぱく、川で泳いでいるうちに塩分が抜けて塩っぱくなくなると思っていたのです。
よくよく考えればマグロもイカもウニも塩っぱくないのに!母と話していて気がついた時にはとっても恥ずかしかったです。友達と話している時ではなくて良かったと心から思いました。笑
ぽぽぽんっ!
女性/36歳/東京都/講師
2020-06-24 17:57
案件とはずれますが
最近は、リアルタイム以外は、
radikoじゃないradiko関連のアプリから、24時間縛りがないので、気兼ねなくスカロケを聞いています。
気兼ねなく聞けるのはありがたいし、自分で過去のラジオを聞いているのに、
勤務先の小学校が分散登校で、同じ授業を二回やっているのも相まって
時々パラレルワールドに踏み込んでしまった気分になります。
来月から分散ではなくなるので、パラレルワールドも終わりですね。
えびたらマヨ
女性/34歳/東京都/アルバイト
2020-06-24 17:56
本日の案件
本部長、秘書、みなさま、本日もお疲れ様です。
先程の電車の話で思い出しましたが、私も東京に出てきてすぐの時、小田急や京王線の特急や急行が別料金と思い込んで、切符の買い方に四苦八苦したのを覚えています、、、
ただひたすらの女難
男性/34歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 17:53
本日の案件
これは勘違いというか、私の無知からくる間違いなのですが、先日、息子と面積の大きい国を出し合ってどちらの国が大きいか競っておりました。
いくつかお互い出し合った後、アフリカにちょっと大きな国があったなと思い、「コンゴ!」と言うと、息子に「コンゴ民主共和国?コンゴ共和国?」と聞かれました。
全く意味がわからないでいると、息子に「コンゴはコンゴ民主共和国とコンゴ共和国があるんだよ。」と言われました。
ビックリして地図を見ると確かにコンゴ共和国とコンゴ民主共和国がある…。
まさか5歳児にそんなことを教わるとは思っていませんでした。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2020-06-24 17:52
本日の案件
皆さんの書き込み見ていたら思い出しました。
社長なのに、なんで"本部長"て言うのて真面目に同期に聞いた事がありました。
事業や施策での長を指すて、職人の息子には不思議でなりませんでした。
不良部品屋
男性/55歳/埼玉県/無職
2020-06-24 17:51
スーパー
勘違いしてたのは、スーパーで売ってる食材の値段です。卵は500円ほど、野菜は300円ほどすると思ってました。
でもこの前スーパーに行ったら野菜類が80円で売ってたり、卵が200円ほどで売っててとても驚きました。
母親にこの事を言ったら、
「そんなんだったら毎日食べられないわ」
と言われました。
SO-BABA(ソバーバ)
男性/19歳/東京都/学生
2020-06-24 17:51
本日の案件 勘違い
昭和の子供、現在55歳です。自分が小5くらいの頃に武田鉄矢の海援隊の「母と子のバラード」が大ヒットしましたが、その中の母の回想語りのフレーズに「あの日あの時父ちゃんが酒さえ飲んで帰って来なかったなら、こげなバカ息子は生まれんかったのに!」とありました。当時の私はその意味が全く分からず暫く疑問状態だったのですが、中学に入学したころにはその意味はなんとなく分かったつもりでとんでもない勘違いをしていました。それはお酒を飲んで夜の営みをすると頭の弱い子供が生まれるという妙な勘違いです。我ながら少し天然で少し考えすぎな、今では笑える勘違いでした (笑)本当の意味を理解するのに大学に行くまでかかったかもしれません(笑)
ハービー
男性/60歳/東京都/会社役員
2020-06-24 17:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
最近まで勘違いしていたのですが、「DJみそしるとMCごはん」さんって2人組じゃなくて、1人だったんですね。
友達と話している中で、2人組じゃないと教えられ友達は爆笑。
めちゃめちゃ恥ずかしかったし、知ったかぶりはするもんじゃないと切実に思いました。
働く単細胞
男性/33歳/埼玉県/調理師
2020-06-24 17:51
本日の案件 勘違い
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
回転寿司にあるお茶の粉が初めて見たとき、わさびの粉だと思って醤油に溶かしてしまい、なんとも言えない味のマグロを食べてしまいましたが
今考えると逆じゃなくて良かったと思います。
えくぷり
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2020-06-24 17:50