社員掲示板
勘違い案件!
本部長、秘書(好き!)、皆様お疲れ様です。
わたしは運送会社に勤めているのですが、
配車係の人とかドライバーさんが「この道はだいきんだから~」とか
”だいきん”というワードが出てきます。
わたしはずっとダイキン?エアコン?この道はダイキン?どういうこと?と
思ってました。
最近それが大型禁止の略だということを知りました!!
入社4年目、ダイキンの工場が近くにある道と勝手に解釈していましたが
めちゃくちゃスッキリしました!!
以上です!!
さるちゃん
女性/31歳/東京都/会社員
2020-06-24 14:50
元医療従事者から
私は昨年春まで救急隊長でした(最期は中央区)。今は半蔵門にある某財団法人で心肺蘇生法・AEDの講習指導員です。スカロケ初期からの社員ですよ。先月、在宅勤務のところ東京都からひっ迫している保健所業務に協力支援要請あり少しでも力になりたく快諾。先週19日に終了。保健所長や感染症対策係の皆さんから厚い感謝の言葉と惜しまれる言葉でウルッとしました✨コロナ電話相談業務で自宅静養か診療所受診かの助言等々。今は医師が必要と判断した患者のみPCR検査予約というシステムです。風邪による発熱が多く不安の相談やPCR検査の問い合わせ多かったです
銀座のハリー
男性/67歳/埼玉県/公務員
2020-06-24 14:49
[×]休憩
不要不急の新宿勤務もいよいよ折り返しに入ってきましたが…
某感染症…今日の都内の感染者55人という情報を目にした瞬間、まだまだ店で飲むのは早すぎると痛感することになりました。
後半へ。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 14:46
超勘違いです
私のそうだったのか案件、、
それは、台風一過は、台風一家だと思っていたことです!
つまり、サザエさん一家みたいに、台風が去ったあとの、賑やかな一家のような雰囲気で覚えていました(^_^;)
しかも、30過ぎて気付きましたw
私がこの間違えに気付いたのは、息子が漢字の宿題で、「過ぎる」という字をやっていたときに、「台風一過」と書いていて、「いやいや、台風一過の一過は、サザエさん一家の一家だから~」と言ったら、全力でバカにされましたw
今まで台風が過ぎて天気予報を観るたびに、私は間違えた台風一家で、旦那は正しい台風一過で話していましたが、これがまた絶妙に話が噛み合っちゃうんですw
息子のおかげで?間違いだと気付いてよかったのですが、息子にはバレたくなかったなぁ~!
みなちゅん子育て中
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2020-06-24 14:45
勘違い案件
本部長,秘書,皆さんお疲れ様です!
初書き込みです~
私の勘違い案件ですが,それは久保田利伸さんの名曲,「LA・LA・LA ラブソング」の歌詞です。
一番最初の歌詞「まわれ,ま~われ,メリーゴーランド もう『決し~て』止まらないよ~に~」という歌詞を neverの「もう決して」 ではなくmake moneyの「『儲けして』止まらないよ~に~」とこの曲が発売された小学6年生~社会人2年目までずっと勘違いしていました。勘違いしていた当時は,なんて金の亡者に溢れた歌詞なんだろう・・・!と思っていましたが,社会人2年目のある時,ラジオでこの曲が流れて久しぶりに聞き,歌詞の文脈からneverの「もう決して」であることに気づきました!その時,とても素敵な曲なのだと改めて思いましたー 笑
本部長,秘書,皆さんもこういう経験ありませんか?
夏はワンピースが好き
男性/40歳/東京都/会社員
2020-06-24 14:42
恥ずかしい^^;
今ではコロナ禍コロナ禍と普通に言っていますが、始めコロナうずかなあと思ってしまいました^^;
はずい!
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2020-06-24 14:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが
小学校低学年の頃まで
「汚職事件」を「お食事券」
「薬剤師」を「ヤクザ医師」
って勘違いしてました。
字を見ればわかるだろ!
と思うのですがあの頃のおバカな
はな垂れ小僧の自分にはそんなこと
思う訳もなく日々、
お食事券使ったら警察に逮捕されるのかぁ
とか、ヤクザの医者かぁ怖いなーとか、
今思えば、オイオイってことを本気で
考えてました。
テンポイント
男性/56歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 14:39
本日の案件
本日の案件です。
新人営業として一人立ちした頃のことです。
私は、決まったお客様のところに、自社商品の注文をもらいに行く系の営業なんですが、
まだひよっこの私が、行く先々でがっぽがっぽ注文がとれる!とれる。
そんな状態がしばらく続いたんです。
実は、かげで先輩が、お客様に「今日、あいつが行くと思うので、どうぞよろしく」って
根回しをしてくれてたんです。そう、お客様もみんなぐるだったんです。
5年後ぐらいに、自分が転勤のタイミングで教えてもらいました。
ちょっと恥ずかしかったけど、あの頃に、自信や仕事のコツをつかめたので、
今ではあの勘違いには感謝しかないんですけどね。
パン代マグマ
男性/47歳/埼玉県/会社員
2020-06-24 14:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です。
僕の勘違い案件は『アボカド』です。
ずっーと『アボガド』だと思っていました!
先日スーパーに買い物にいった際に、これ表記間違ってない?と妻にいったら、アボカドが正しいんだよ〜と言われました。
外国由来の言葉って難しいですよね。
ところで、ビビンバは『ビビンバ』と『ビビンパ』どっちが正しいんですかね?
レトルトでも丸美屋さんは『ビビンバ』、マルハニチロさんは『ビビンパ』となってます。気になる〜!
らぐーな
男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 14:33
スカロケ発見
今さっきYahoo!ニュースを見ていたら、一昨日のドラゴンボールのストーリーについてのスカロケアンケートの記事を発見。
社員さんのコメントも載っていたので、見れる人は是非。
スの中のナイパー
男性/34歳/東京都/アルバイト
2020-06-24 14:20