社員掲示板
本日の案件。
皆様お疲れ様です。
【本日の案件】
焼却炉 証拠隠滅する顧客
過去の体験談です。
頑張って言ってみてください。
o(^o^)o
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-06-29 12:16
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、、、
ちょい呑みで
ちょいと呑みすぎて
ちょいちょい怒られる
ちょいと1杯のつもりで行ったはいいが話が盛り上がってしまい気がついたらべろべろに、
なんとか帰ったはいいが、家族に怒られてしまう。
サラリーマンの皆様は、割とあるあるではないでしょうか?
ピーターアート
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-06-29 12:14
本日の案件です!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!早口言葉案件ですが、昔、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のアップダウンの阿部さんの持ちネタで「エアロスミス」が言い方によって「いらっしゃいませ」に聴こえるってのをやってましたが、それに影響されたのか?我社の事務員&受付の鈴木さん(女性)は、かなりの滑舌の悪さで、ある日、会社の上お得意様が来社された時に、鈴木さん自身は「いらっしゃいませ!お待ちしておりました。こちらに、どうぞ!」と言ったつもりが、社内にいた人、その上お得意様も「エアロスミス!お餅焼いておりました。濃口醤油で、どうぞ!」と聴こえたので、一同の頭の上には「???」で不思議しか残らなかったらしいです。鈴木さん本人は、全く気付く事無く、本日も元気に接客応対しています!
SC王子
男性/52歳/栃木県/トラックドライバー
2020-06-29 12:02
石川直宏さん
皆様お疲れ様です。
本日のゲスト石川直宏さんって、確か横須賀出身だったはず…と調べたら、卒業された小学校が高校の同級生と同じでした。
その小学校で活動しているサッカークラブが強豪チームで、以前ブラジル遠征をしたと人づてに聞いていました。
高校でそのクラスメート(サッカー部)に「小学生の時にブラジル行った?」と尋ねたら「何で知ってるのー?」とw
石川さんのかなり先輩達の話ですが、噂でご存じでしょうかね(おそらく生まれる前の話かも)。
その高校も、お正月のサッカー選手権に神奈川代表で出場したことがあるのですが、強かった理由が「マリノスのユースに進めなかった子達が入学してきたから」だったとか…なので、出場した年を考えると、ジュニアチームで石川さんとチームメートだった子達かも…!?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-29 11:59
今日の案件…。
お疲れ様です。
やはり…。
『あざす』…ありがとうございます。
『あたす』…ありがとうございます。
『おざす』…おはようございます。
…前の職場の、先輩お局様が使っていました。
御座敷警備隊
男性/47歳/埼玉県/会社員
2020-06-29 11:55
早口言葉案件
みなさま、お疲れ様です。
社内早口言葉、短いですが、自分は3回言えませんでした。
「今日急きょ顧客来客」
有名な「東京特許許可局長」のように、「きゃ」「きゅ」「きょ」の早口言葉は難しいです。
ストピー
男性/30歳/東京都/会社員
2020-06-29 11:48
銀行の窓口
みなさまお疲れさまです。
ただいま銀行に来ています。
窓口は対策が取られブースに分かれて
ゆとりある空間。
お客さんはお年寄りの方が多く
ビニールシートにマスクの行員さんが
大きな声で対応されています。
行員さん「・・ポイントが付きます」
おじいちゃん「ポイント?おまけってこと?」
おじいちゃん「今年入ったの?大変だったねえ」
行員さん「そうなんですよ、5月からです」
にぎやかで微笑ましいです。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-06-29 11:48
案件とは関係ないんですが。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
今朝は寝坊しました。
30分寝過ごしました。
なので、犬の散歩もちょっとショートカット。
昨日の雨で川が増水してるので、いつもなら犬に朝から川遊びを少しさせるんですが、それも無しになりました。
ごめんよ、わんこ。
なんだか最近、気温や気圧のせいなのか眠くて眠くて仕方ありません。
仕事中の車内待機時間も眠くて、でもそれは一歩間違えると熱中症で危険な状態になるので眠らないようにしてます。
でも、何もない30分は眠くて眠くて…
愚痴ってすみません…。
気分がシャキーンとなるような、本部長と秘書のトークを楽しみに今日も頑張ります。
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-06-29 11:14
早口言葉案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は看護師で、大学病院に勤務していましたが、
「直腸切除術(ちょくちょうせつじょじゅつ)」
「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」
この二つを噛まずに言えている医者を見たことがありません。
特に滑舌の悪い先生の場合は、あまりのカミカミ具合に、説明を受けている患者さんが「ププッ」と吹き出してしまうこともあります。
喋ることを稼業とされているお二人なら、噛まずに言えますか?
フジキラ ブタタロウ
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2020-06-29 11:11