社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は以前、某ネットカフェでアルバイトをしていました。
採用していただいてから1年半働き、大学卒業ともに退職しました。大変でしたが人に恵まれ、楽しくお仕事することができました。
採用していただいときは店長だった方が、やめる時にはエリアマネージャーになっていました。
最後にその方にお会いした時、「お世話になりました。人がいない時に辞めてすみません。」というと「気にしなくていいよ。ハロプロみたいにさ、人が入れ替わっていくものなんだよ。」としばらく語られましたが、温かく送り出してくださいました。その方はハロプロファンで、たびたびライブに行ったりしているとお話されていました。何度かハロプロを例にしてありがたいお話をしてくださったこともありました。全然意味がわからなかったけど、楽しくお仕事ができてとてもお世話になりました。

ねじぽん

女性/36歳/埼玉県/公務員
2020-06-30 17:47

今日の案件

皆さまお疲れ様です。

高校生の時、私がバイトしていたお好み焼き屋さんに同い年の「未来(さき)読みの神子」が居ました(笑)

お店の駐車場に車が入ってくると、

あの車はきっと3名だな(`ω´)とか

あの車とあの車はきっと一緒だろうから団体さんだな(`ω´)とか、

お客さんの人数を的確に当てる人が居たのです!!(゜ロ゜ノ)ノ

付いたあだ名が「未来(さき)読みの神子」
顔は平凡な男の子なので、名前負け?(笑)
してましたね

あの頃かなり流行ってた、福山雅治さんの「虹」
が聴きたいです♪

メガネとマスクのお姉さん

女性/37歳/栃木県/会社員
2020-06-30 17:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
私が昔バイトしていたコンビニの常連さんに「セーラムさん」という方がいました!
セーラムさんは、平日の夜によくくる30代くらいの男性で、いつもお弁当と一緒にタバコの「セーラムライト」を買っていかれるんです。
ご自身も自分がセーラムさんと呼ばれていることをわかっていて、すごく気さくで仲良くしてくれたので、たまに頼まれることを見越してポケットの中にセーラムライトを入れておいて、セーラムさんがレジにきたら、「これですか?」とドヤ顔で出すと笑ってくれました。
常連さんとの掛け合いが、バイトに行く一つの楽しみでした!

しごとのおわり

女性/29歳/千葉県/会社員
2020-06-30 17:45

いつもの

以前、隔週くらいでチェーンの回転寿司屋に行き、ひとりでまぐろばっかり食べている時期がありました。そしたらある日「いつも来てもらってるので!」とまぐろのお寿司をサービスしてもらったことがあります。それがなんか気恥ずかしいし勝手に気まずくなってしばらく行けなくなったことがあります・・ 常連認識されて嬉しいかどうかは本当にその人の性格によりますね・・・

かのこ

女性/29歳/千葉県/会社員
2020-06-30 17:44

本日の案件

本部長&秘書&リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、バイトではないんですがパートでスーパーに勤めていた時の同僚の話です。
その同僚の人は主にレジ打ちをしていたんですが、どんなお客さんにも笑顔で対応をしていて面倒臭いお客さんにも嫌な顔をせず接客をしていました。
ある日、何でそんな対応が出来るのか聞いてみたら「心を無にしてるからね」と言われ、心の強さを感じました。
接客業では基本的な事かも知れないですけど、その同僚の人のおかげで笑顔での接客の心得を教えてもらった気がしました。

ドラー

男性/32歳/熊本県/パート
2020-06-30 17:44

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さま!

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さまお疲れ様です。今日も出社させて頂きます。今日のゲストがbundyさんなので、とっても楽しみにしています。本部長と浜崎秘書とのbundyさんとのトーク楽しみにしています。本部長 浜崎秘書スタッフさん リスナー社員の皆さま体調に十分気を付けて頑張って下さい。

おやびん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2020-06-30 17:43

顔を覚えられると怖じ気づきます

会社の近くのコンビニでお弁当を買うようになって最初の頃はお箸いりますか?温めますか?と聞いてくれていたのですが、いつの間にか○○円ですだけしか言わずコミュ障な私はあ、覚えられてしまった…と怖じ気づいてお店に行くことをやめてしまいます。
ある程度お客さんを覚えていちいち聞くことを省略したほうが効率がいいのかもしれませんが、他の新規のお客さんと同じように対応してほしいです…。

ゲームが好きなせいら

女性/33歳/神奈川県/会社員
2020-06-30 17:43

ラーメンのおじ様

みなさまお疲れ様です。
高校生のときにチェーン店のラーメン屋さんでホールのアルバイトをしていたのですが、金曜日の夜、決まって20時頃に来店するおじ様がとても印象的でした。
そのおじ様はメニューを手にすると、生ビールと合わせて片っ端からおつまみメニューを注文されるのです。
そら豆、枝豆、メンマ…とテーブルの上はおつまみのお皿でいっぱいになります。
すぐにビールをお渡しすると、おじ様は目を瞑ってとても美味しそうに、ゆっくりとビールを飲まれます。
私も忙しく、そのあとなかなかおじ様のお食事姿は見ることができないのですが、決まって店内が少し落ち着いた頃、締めのラーメンを注文されます。おつまみのお皿はすべてなくなり、ラーメンだけになったテーブルです。
ラーメンを食べ終わるとおじ様は静かに立ち上がり、「ごちそうさま」とお会計をされ、帰られます。
あのおじ様が来ると、あぁ金曜日だな〜また沢山おつまみ食べるんだろうな〜なんて思っていましたか、今ではあの時間がおじ様にとっては至福の時だったんだろうな〜としみじみわかります(笑)
おじ様、元気かな〜。

タルタンランタナ

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-06-30 17:43

本日の案件!

皆さんお疲れ様です。
私はコンビニでバイトしていたのですが、外国人観光客の方々がたくさん訪れる場所の近くだったのでバイト中のお客さんはもちろん、バイト先にもたくさんの国籍の人がいました!
中国からの留学生のバイト仲間にはバイト中に中国語を習ってみたり(激ムズでした笑)、学校の漢文を手伝ってもらったり、また韓国の方にも韓国語を習ってみたりしていました!笑
バイト仲間にとどまらず、バイト中に来るたくさんの国籍の方ともいろいろお話しました〜楽しかったな〜
日本人じゃないとなぜかコミュ力が上がります笑
最終目標のバイト中に外国人観光客とお友だちになるというのは達成出来ませんでしたがいい思い出です!

めすごりら

女性/22歳/東京都/学生
2020-06-30 17:42

いつもの

みなさんお疲れ様です、
僕の職場に来る常連さんはもはや「いつもの!」も言わずに顔を見てニコッとするだけになりました。
そうすると僕らはあんだんご三本を用意しる、という流れです 笑

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-06-30 17:41