社員掲示板

  • 表示件数

ワークスタイルの変化

私の会社もコロナが落ち着いても基本在宅勤務の制度に本日から改定されました。

在宅勤務推奨すべく、業務改善(電子印導入や、ワークフロー申請構築など)を在宅でしております。

ペンシルロケット1983

男性/41歳/東京都/会社員
2020-07-01 18:20

あんけん

時短営業しても不思議に思われなくなったのでやる気がない時に早じまいして帰りがけにあるボルダリングジムに行きやすくなりました♪

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-01 18:19

環境の変化案件

外出自粛で、一斉リモートワークを開始してから、必要に応じて週1.2ペースで会社に出勤しています。

リモートワークの欠点はネット回線の遅さ…
固定出費は抑えたいので、今以上にネット環境は改善したくなく、長時間のネット会議や容量が大きい作業には出社しています。

そして、出社する事の欠点は体力の消耗です。
リモートワークでは料理をする体力がありますが、出社が多い週は家事をする体力が無くなり、気づけば消費期限の過ぎた食材が冷蔵庫に眠っています。

個人的な快適さはもちろんリモートワークですが、気軽に相談出来るのはやはり出社する利点ですね。

これから必要なバランスを取れて行ければ良いな〜と思っています。

また、冬のインフルエンザが流行る時期には感染予防の為に、リモートワークが中心になるとも思っています。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2020-07-01 18:17

7月頭が勝負の時。

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
ただいま、こちらは土砂降りです。
苺農家は育苗真っ只中。今は7月上旬中に苗のキープ終わるようがんばってます。何とか終わりそうです。しかしよう降ります。ラジオ聴こえません。(泣)

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2020-07-01 18:16

案件

みなさまお疲れ様です

うちの会社はコロナが流行してからリモートワークがメインになりましたが、
やってみれば結構できるじゃん。ってことで
コロナが落ち着いてもリモートメインでの勤務となり
今でも週1度ほどの出勤です。
今までは子供の学童のお迎え時間を気にしながらギリギリまで仕事をして
ダッシュで帰って子供たちをお迎えに行き、帰ってからご飯の用意に子供たちの宿題…とかなり忙しい日々でしたが
今はお昼休みの時間に買い物に行き、ご飯を作り、仕事が終わったらすぐ迎えに行けるので
子供たちとも話す時間も増え、宿題もゆっくり見てあげられて
私が仕事にゆとりがあるときは学童に行かず帰ってきてお友達と遊ぶこともできるようになり
私も子供たちも時間にも精神的にもゆとりができるようになりました!

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2020-07-01 18:16

ワークスタイル案件

お疲れ様です。
ワークスタイル案件ですが、
今年から働き方改革で残業過多があると会社が罰せられるということで、昨年末から残業を減らす取り組みをしてきました。
コロナ禍ということもあり、空調業界の我が社繁忙期で例年ヒーヒー言ってる時期ですが、仕事量が減ってることもあり、定時退社日の水曜以外の日でも、19時には会社に誰もいないという状況がほぼ毎日。
うちの会社の売り上げ大丈夫?!って思いつつもこれが普通になれば、自分時間増えて楽しく過ごせる気がする。
さあ、まずは今日なにを食べよ?

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-07-01 18:15

スタディースタイル案件

ワークスタイルならぬ、我が家の子供のスタディースタイル案件を。
ずっとzoomを使って、自宅でオンライン授業でしたが、今日から登校となりました。
登校前の検温はもちろん、校門でも映像による自動検温。生徒の机には1人ずつ透明パーテーションがあり、英語や国語の音読がある授業では、マスクは外さないままフェイスシールドもつける。
先生方ももちろんマスクにフェイスシールド。
トイレは1人で行く。友達とのお喋り、文具の貸し借りは厳禁など、窮屈な環境になりました。

でも、「色々面倒くさいこともあるけど、やっぱり対面授業っていいねー!」と帰って来ました。
学校の先生方も本当に大変だと思います。
感謝しかないです。

3匹のこぶた

女性/53歳/東京都/専業主婦
2020-07-01 18:14

風雨

都内は再び雨が降り始めました
相変わらず強風は健在なので、
これから帰宅する人は気をつけて!
o(・x・)/

勇者の道も一歩から

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-07-01 18:13

スカレコ

キタ━(゚∀゚)━!
いいっ!
初めましてのアーティストに楽曲だけど、
歌詞も曲調もなんか、ちょっとした息抜きできる。
なんか、隣りに寄り添って一緒に気持ちを共感してくれる感じ。

スタッフさん、なんで、こんなに素敵な選曲出来るんだー。

ありがとうございます

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-07-01 18:12

地方への旅行

私の会社では、10年勤続するとごほうびとして特別休暇とお金がもらえます。

社会人になって初の海外旅行にチャレンジしようかと思っていた中のコロナで、休暇の使い方をかなり悩みます・・・

もう少し落ち着いてくれたら、せめて宮崎の実家に帰省でもと思いますが、それすらできるか・・・と思うと、やっぱり窮屈な気持ちになります。

元図書委員

女性/37歳/東京都/会社員
2020-07-01 18:09