社員掲示板
大声案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
我が家はキッチンが2階、夫の部屋が1階にあります。
「ご飯できたよ〜」と声をかけると猫が「にゃ〜」と返事するので、夫に声が届いたのか全く分からず、「できたよー!」「にゃー!」?
「で、き、た、よー!!」「にゃぁーー!!」とどんどん大声になるのが日課です。
猫は可愛いのですが、夫は声張ってほしい。
オオバッカ
女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2020-07-13 17:44
大声案件
ちょっと違うかもですが
大声出している大人
定期的に現れます
大声で歌いながら道を行くおじさんがいるんです
とおーくから声がして
段々と声が近づいてきて
また声が遠のく
もう気持ちよく大声で歌ってるんです
酔っ払って良い気分で帰宅しているのでしょうね
何の曲か分からないですし声の主は見たことないですが
大声で歌うご機嫌なおじさん
いますよ〜
いのにゃん
女性/38歳/東京都/アルバイト
2020-07-13 17:43
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です
本日の案件ですが、
まさに、土曜の夜、大声を出してしまいました。。。。
原因はゴキブリです。。。以下、G。
6Fに住んでいるため、Gとは無縁かなと思っていままで暮らしていたのですが、
土曜のよる、
何か、気配を感じ、
ふと壁を見ると、、、、、、
長さ8センチ、横4センチのGがカサカサカサカサ
その瞬間
うわああああああああああああああああああああああああ
おそらく、網戸の隙間から入ってきたのでしょう。。。。
し、信じられないくらいでかく、
東京のGってこんなにでかいのか
凄い進化をしていて
ほんっっっとに怖くて、
でも自分しかいなくて、
Gジェットもなにもなくて、
雑誌を片手に必死に戦いました。。。。。
雑誌を二回なげても当たらなく、床のルンバを格納する隙間に逃げ込まれ
何度も泣きながらルンバ格納庫にめがけて雑誌をドシドシして、
なんとか、なんとか勝ちましたが
事後処理も気持ち悪くて、本当につらかったです。
ううううう。
もう怖くて網戸できません。。。。。。。。。。
どうしよう。。。。。。。
男でもGは辛いよ、、、、、。
東京のGでかすぎ、、、、。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2020-07-13 17:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件について。
最近の話であれば、在宅勤務を行っていた時、上司からちょっとした無茶ぶりがありました。
自宅で自分以外誰も居ないという状況だったので、結構大きめな声で【え~!!ふざけんなよ~!!!】って言っちゃいました。
多分お隣さんには聞こえていない…はず( ̄▽ ̄;)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-07-13 17:43
案件
皆様お疲れ様です
私の趣味は野球観戦、競馬、プロレス観戦、カラオケ、です
どこフィールドにおいてもその場にいる誰よりも大声を出すことを生き甲斐としてきたので今の形では半分も楽しめてません
ココロオドルココロオドル
男性/49歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-13 17:43
柿ピーの神様
最近になり大声ではありませんが、楽しくなり声をだして笑ってしまったことがあります。
その出来事は、電車の中です。
いつもの通勤で、だんだんと込み合ってきた電車内。
代わる代わる目の前に立っている人をボーッと見ていたのですが、斜め前の立っている方に目がとまりました。
それは、背中に柿ピーがついたからです。
不意の「おつまみ」とあり驚きましたが、その方も出勤だと感じ想いありを込めて声をかけて柿ピーをとりました。
その後、手の中にある柿ピーの存在と、どうして背中についてしまったのかが、ツボにはまり会社に着いてから笑ってしまいました。
柿ピーの方、一駅でしたが、その日は明るく過ごせました。
笑いの神様ありがとう。
さくささいたま
男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-07-13 17:43
本部長聞いて!
皆さんお疲れ様です!
私の学校の用務員さんの話です。ある体育の授業に、用務員さんが来ました。「何をしに来たんだろう」と思っていると、先生が、「今日は、用務員さんにソフトボール投げをしてもらいます。」
と言いました。なんと、、、用務員さんは、元ヤクルトの選手だったのです!本部長、凄くないですか?
スマイル ヒナぴょん
女性/15歳/東京都/学生
2020-07-13 17:42
お疲れ様です。
イケメン本部長、美人秘書
リスナー職員お疲れ様です。
大声はないですが、介護職をしているので耳が遠い利用者に大きい声で話すことはあります。
徐々に口調が荒くなってしまいます。
自分が大声を出したのは
夜勤明けであまり寝てないときに
車を運転してるときです。
歌を熱唱しながら運転することです。
周りから見たら変な人だろうけど
ストレス発散には良いです。
事故には気を付けてます。
くろくろぼう
男性/31歳/神奈川県/福祉職
2020-07-13 17:41
転職して早々.......。
本部長、秘書、お疲れ様です!
私事ですが、
7月1日から転職にともない新天地での業務が始まりました。
これまで、
実業団の陸上競技部で入社した会社にお世話になっていましたが、
自分のやりたいことを叶えるため、
そこに留まることなく新しい挑戦に踏み出しました。
やる気はMAX!!..........でした。
期待に胸を膨らませて出社すると、
いきなり上司から
「中途入社なんだからこちらからはなにも教えないよ」と宣言され、
私から業務に関して質問に伺っても、「普通に考えれば分かるよね?」と言われてしまい、
全く仕事を教えてもらえずにいます。
前職とは全く異なる業種の会社なので、教えてもらえなければ職場では身動きとれません。
もしかしたらその会社独特のフローがあるかもしれませんし。
転職して今日で2週間になりますが、
毎日ネガティブな気持ちに苛(さいな)まれながら出社しています。
妻と子供がいるから
私は頑張れていますが、
悶々とする日々です。
本部長、秘書、
何か悶々とした時に気を付けているマインドセット等あれば、
是非教えてください。
明日も明後日も、
ネガティブな気持ちで出社しないためにも、
何卒よろしくお願い致します。
珈琲蜂(コーヒーバチ)
男性/30歳/千葉県/公務員
2020-07-13 17:41
あんけん
家族で釣り堀にいった時のことです。
その山間にある釣り堀は、水際にも柵もあって、当時三歳だった息子も安全と思い自由に遊ばせてました。
誰が一番釣れるか競争していた時、釣り堀の端で、ボチャンと大きな音がして、誰かの声で「落ちた~‼️」との叫び声が上がりました。
直ぐに飛び込み助けました…が、やっぱり、息子でした…。
魚はくわえていませんでした。
釣り堀の係の人に聞いたら、「あそこの柵は落ちやすいけど、落ちたの3年ぶりだったよ」との発言に笑いながら怒りました(笑)
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2020-07-13 17:41